1 ヒョウ(徳島県【緊急地震:宮城県沖M5.0最大震度3】) 2012/06/15(金) 16:34:40.18 ID:duq7Q4U10

■ このレシピの生い立ち・おすすめ理由

以前テレビでクッキングシートを使ったオムレツの作り方をみた記憶があるので、その方法を応用してだし巻き卵を作ってみました。
とっても簡単でお弁当用に作るときにも便利。クッキングシート使用なので洗い物も少なくてうれしいことづくしのレシピです。

■ 材料 (2人分)
・卵…1個
・めんつゆ…小さじ1
・牛乳…大さじ1
・塩…少々
・クッキングシート…30cm四方1枚

■ だし巻き卵の作り方

STEP1:卵を混ぜる
材料をボウルに入れ、フォークで混ぜる。フォークを使うと簡単にきれいに混ざります。

STEP2: クッキングシートの成形
対極の角2箇所を、飴を包むようにねじって器を作ります。

STEP3: 卵を流し込む
成形したクッキングシートに溶いた卵を流し込みます。

STEP4: レンジで加熱
600wで1分半、レンジで加熱します。レンジでの加熱は上や外側から熱が入っていきます。
そのため、卵の上側はしわしわに見えるかもれませんが、中や底はしっとり。しわしわ部分は、底が上になるように裏返すときれいに隠れますので大丈夫です。

STEP5: 完成!

1
http://netallica.yahoo.co.jp/news/294085

8 バーマン(アメリカ合衆国) 2012/06/15(金) 16:52:10.20 ID:HseESXC30

卵と電子レンジは、やり方によって数十秒ディレイの時限爆弾を作れる。


12 斑(中国地方) 2012/06/15(金) 16:54:42.21 ID:Di0Tr91J0

電子レンジで茶碗蒸しか


13 キジ白(やわらか銀行) 2012/06/15(金) 16:54:45.53 ID:e8hKxN840

巻いてねえのに巻き卵とは一体


14 アメリカンワイヤーヘア(北海道) 2012/06/15(金) 16:55:27.43 ID:gcol4w//0

これはうちの店のまかないに出したいな


19 しぃ(東京都) 2012/06/15(金) 17:02:10.09 ID:2Tr9mHTb0

ほらよ、作った人のHP
美味しくなさそう

ttp://airvariable.asablo.jp/blog/2011/06/08/5907108
1


24 キジ白(やわらか銀行) 2012/06/15(金) 17:07:27.41 ID:e8hKxN840

>>19
もはやお笑いだな


43 マレーヤマネコ(WiMAX) 2012/06/15(金) 18:42:33.25 ID:BCjpUhn20

>>19
クソワロwでも一応できるんだなw



33 カナダオオヤマネコ(京都府) 2012/06/15(金) 17:30:24.85 ID:/7Efq67x0

卵2個とだし汁50㏄とで普通にだし巻きたまごつくれ


34 ジャガー(静岡県) 2012/06/15(金) 17:36:47.26 ID:vkT45HRX0

ささみも爆発するよね


35 サイベリアン(内モンゴル自治区) 2012/06/15(金) 17:51:53.07 ID:IzPWlQFM0

>>34
爆発してくれると裂くときは楽よね


39 サーバル(関西・東海) 2012/06/15(金) 18:26:40.34 ID:BFQbDb9LO

>>34
激しいやつだよな、ささみ



37 アムールヤマネコ(愛知県) 2012/06/15(金) 18:22:42.87 ID:xAv8yioq0

これ牛乳のパックでもできるかな?
クッキングシートというものが無い


40 ノルウェージャンフォレストキャット (空) 2012/06/15(金) 18:27:07.54 ID:4t6oP0gPi

>>37
できそう


41 サーバル(関西・東海) 2012/06/15(金) 18:27:17.18 ID:BFQbDb9LO

>>37
ダイソーにあるぞ


44 マンクス(岐阜県) 2012/06/15(金) 18:44:39.07 ID:WABb0aSJ0

>対極の角2箇所を、

ここで挫折した


45 マレーヤマネコ(WiMAX) 2012/06/15(金) 18:49:38.79 ID:BCjpUhn20

対角をねじるってのは
http://cookpad.com/recipe/575061
2
これのことかと思ったが、これだと後から卵入れられないな
謎すぎる


53 ヤマネコ(兵庫県) 2012/06/15(金) 20:08:26.41 ID:AJJTb1uV0

>>45
これで正解
飴を包む様な形状を先に作る(先に作らないと両端から卵液が流れる)
作った後上を少し開きそこから流しいれる


65 ヤマネコ(兵庫県) 2012/06/15(金) 20:31:40.31 ID:AJJTb1uV0

やってみた
3



68 ノルウェージャンフォレストキャット (空) 2012/06/15(金) 20:38:20.56 ID:4t6oP0gPi

>>65
画像デカすぎるわ。
過程の画像はないの?


69 ヤマネコ(兵庫県) 2012/06/15(金) 20:41:49.34 ID:AJJTb1uV0

>>68
無い
クッキングシートをエア飴玉包みして(難しいなら一旦何かを包んで取り出してもおk)
そこに卵液流し込むだけ



73 パンパスネコ(やわらか銀行) 2012/06/16(土) 00:26:06.18 ID:QlIzU+Md0

クックパー包みっていうらしい
http://cookpad.com/pr/contest/index/269
2
やってみたけど普通に作った方が美味い


77 ツシマヤマネコ(静岡県) 2012/06/16(土) 08:04:24.52 ID:T/WAZuBW0

めんどくさい、めんどくさくないというより、油を一切使わないために俺もレンジ調理やってる。
まあ、シリコン鍋で蒸し野菜作ってるだけなんだけど。
今までは中華鍋で油ガンガン使って野菜炒め作ってた。
結果、逆流性食道炎が悪化。
今はおかゆと蒸し野菜(ささみ入り)で快調。
体重もガンガン減ってる。
オススメ。


75 ロシアンブルー(四国地方) 2012/06/16(土) 01:40:30.89 ID:6lR2x5+T0

爆発したぞ
どういうことだよ



レンジでダシ巻きたまご PS-G460
レンジでダシ巻きたまご PS-G460
卵1個と電子レンジで!「巻かない」だし巻き卵の作り方
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339745680/

お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事