1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:35:06.93 ID:Z7VAmWCR0

見てってお
必要最低限のものでつくったおwww
こちらが今回の布陣
1
・玉ねぎ
・にんじん
・カットトマト
・にんにく
・ひき肉
・赤ワイン
・もこみち(オリーブ油)
・チーズ
・塩
・胡椒
・牛乳
・フェットチーネ
一人前つくるおwww



2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:35:59.86 ID:RzNZU8Rf0

せんもんようごやめて><


5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:36:51.87 ID:Z7VAmWCR0

フェットチーネってのは平うち麺のパスタのことだよ>>2


9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:38:56.72 ID:gBTWUWrF0

コンビニでも置いてあるようなふぇっとちーねが専門用語に見えるのか?ボロネーゼの方だと思うけど

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:36:20.37 ID:Z7VAmWCR0

玉ねぎ半玉ニンジン半分をみじんぎり
3



6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:37:11.85 ID:0mDEY8ra0

コリアンダーに見えるのは解像度が悪いからかい?


8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:37:54.61 ID:Z7VAmWCR0

8
みじん切りにした野菜をもこみちで炒める!


>>6ごめんね



10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:39:41.51 ID:Z7VAmWCR0

10
こんなかんじに
焦がすなよ



14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:40:38.92 ID:Z7VAmWCR0

14
ボロネーゼの肉の部分いきますか
ひき肉をハンバーグみたいにして塩コショウしまーす



11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:40:18.05 ID:RKmveLwmi

ボロネーゼ作るならセロリみじん切りも欲しいところ


12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:40:24.26 ID:e5dcqg5n0

(´・ω・`)グミかと思った


13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:40:24.12 ID:ZLmAQ0/60

きし麺あるからミートソースぶっかけたったwww
わかりやすく書いてくれよ


15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:41:10.07 ID:Z7VAmWCR0

>>11
なかったww
>>12
あれうまいよね
>>13
そっちの方がよかったな



17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:41:47.06 ID:Z7VAmWCR0

17
いきなりほぐさず、ハンバーグのように焼いてくよー



25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:43:05.49 ID:px0SLmqc0

>>17
なんでこうやって焼くの?


27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:44:07.96 ID:Z7VAmWCR0

>>25
うまみを閉じ込められるらしいです



18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:41:53.05 ID:Y41NH1T80

平打ち麺のミートソースのこと?


19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:42:06.70 ID:ToiDXSej0

ボロネーゼ自分で作ると美味いのは美味いが
作る手間とコストを考えると、レトルトで良いやと思ってしまう



20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:42:39.12 ID:Z7VAmWCR0

>>18
うんwwwカッコつけて言ったww
>>19
今回すごくそう思った



26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:43:09.47 ID:Z7VAmWCR0

26
ある程度焼け目がついたらほぐす!

ものたりないんでベーコンいれました



23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:42:59.05 ID:Dce0x0Xj0

イカスミを少量いれると色味もよくなり美味いぞ


27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:44:07.96 ID:Z7VAmWCR0

>>23
あれってどこで売ってんの?



32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:45:43.19 ID:Dce0x0Xj0

>>27
成城石井に売ってる


29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:44:37.23 ID:Z7VAmWCR0

そんでもって
肉のほうに赤ワイン20ccくらいかな?
29



31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:45:25.47 ID:Z7VAmWCR0

31
握りつぶしたトマト缶(中身)を入れます



35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:46:22.86 ID:Z7VAmWCR0

そして肉と絡み合ってきたら
野菜を炒めているほうへドーーン
35



33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:45:52.67 ID:S8cikJ81i

てか牛乳より生クリームの方がうまくね?


36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:46:52.56 ID:Z7VAmWCR0

>>33
なかったww
ほんとはバターがいい
それも無かったww



37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:47:27.56 ID:S8cikJ81i

>>36
というかバターと生クリームじゃね?


40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:47:47.75 ID:Z7VAmWCR0

>>37
だなーww
どっちもなかったんだおww



42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:48:29.01 ID:S8cikJ81i

>>40
せっかくやるなら買ってくれば良かったのにwwww


44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:49:39.23 ID:Z7VAmWCR0

>>42
次かうよ;;
てかそもそもボロネーゼは時間かかるから一気に大勢分作って保存しとくんだけどね;;
みんなはそうしてね;;



38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:47:31.48 ID:Z7VAmWCR0

ここら辺でやっと麺をゆで始めます
38
8分ほど



43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:48:46.84 ID:Z7VAmWCR0

43
じっくり炒めるwwww
少し焦げちゃったので鍋変えましたwww



45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:50:36.82 ID:Z7VAmWCR0

45
もりつけて完成!!!

うーん
パスタが太いからソースを具みたいにして作ってみたけど、少しパサ過ぎたかも
でもうんまかった!!!!!!



46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:51:44.32 ID:Z7VAmWCR0

46

ごちそうさん
質問答えるよお



47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:53:12.46 ID:6IlXHjkiO

何故失敗したと考えていますか?


50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:54:36.32 ID:Z7VAmWCR0

>>47
トマト少なかったかな
400g入れたんだけど少ない??



48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:53:42.83 ID:S8cikJ81i

時間かけたくない人はバリラや、ディ・チェコのトマトソースを買ってきて
それにバターをひいて肉を炒めてソースと絡めて
ローリエと赤ワインを投入してにだたせて
生クリームとオレガノを加えればいい


49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:53:52.05 ID:sW/YRGrH0

ローリエちゃんは入れないの?


52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:55:15.31 ID:Z7VAmWCR0

>>48
楽ちんやね
>>49
必要最低限ですから入れませんでした
入れたほうがいいのかね



53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:55:48.13 ID:S8cikJ81i

>>52
入れた方がいいよ


51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:54:53.09 ID:sW/YRGrH0

牛乳いつ入れた?


54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:55:48.15 ID:Z7VAmWCR0

>>51
あーごめん

書くの忘れてた
ソースが出来上がって最後に入れました



56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 13:59:04.94 ID:sW/YRGrH0

にんにくは野菜の方に入れるの?

パセリ入れると旨いのに試してがってんで放送されてから手に入らない


57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 14:01:50.05 ID:Z7VAmWCR0

>>56
そうよー



59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 14:36:11.87 ID:JSzBPHSJ0

フィットチーネグミで作ってたらもっと伸びた


60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/05/30(水) 14:58:07.95 ID:Z7VAmWCR0

>>59
伸びねえよ




ブルボン フェットチーネグミ(イタリアングレープ味) 50g×10個
ブルボン フェットチーネグミ(イタリアングレープ味) 50g×10個

お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事