1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:39:06 ID:mka
たのすぃみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531276746/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:39:27 ID:qB0
えぇ…
3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:39:34 ID:7DF
このスレの落としどころはどこやねん
5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:40:30 ID:c79
お盆のきゅうりとなすやん
6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:40:46 ID:c0u
日本じゃ難しいって聞いたけど頑張ってクレメンス
8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:41:13 ID:mka
>>6
がんばるはwwwwwwwwwwww
がんばるはwwwwwwwwwwww
7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:40:57 ID:D3r
何がしたいの
9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:41:30 ID:mka
>>7
育てるんだよバカかお前
育てるんだよバカかお前
10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:41:37 ID:EzA
冬の寒さには注意するんやで
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:42:05 ID:mka
>>10
うはwwwwwwwwwwwwwwwwww暖房効かせまくりやわwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwwwwwww暖房効かせまくりやわwwwwwwwwwwwwwwwwww
21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:44:25 ID:OTQ
>>12
天井まで伸びた写真みたわ 実は?
天井まで伸びた写真みたわ 実は?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:46:00 ID:mka
>>21
もうお腹のなかや
もうお腹のなかや
14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:42:45 ID:c0u
収穫出来たらスレ立ててーや
17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:43:45 ID:mka
>>14
こいつだけで実ができるんかわからんががんばるは
こいつだけで実ができるんかわからんががんばるは
15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:42:53 ID:exj
はえーアボカドって楊枝さして水栽培するもんなんやなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:44:16 ID:mka
>>15
土植えもあるけど土ないし根を観察したい
土植えもあるけど土ないし根を観察したい
16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:42:57 ID:mka
ネットで調べたら芽が出るまで1ヶ月らしい
19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:44:11 ID:d7n
毎日観察日記を書くんやで
22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:45:12 ID:mka
>>19
芽が出るまで1ヶ月らしいからつまらんぞ
芽が出るまで1ヶ月らしいからつまらんぞ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:45:54 ID:c0u
>>22
小学生に公開して観察日記代金取ろう
小学生に公開して観察日記代金取ろう
26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:46:27 ID:mka
>>23
残念! 小学生いないんや
残念! 小学生いないんや
24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:45:58 ID:kYn
芽が出て収穫まで何年かかるんや?
28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:46:49 ID:mka
>>24
わからんが1年でワイの身長いくんやないかな
わからんが1年でワイの身長いくんやないかな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:46:42 ID:Z6i
アボカドは森のバターやぞ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:47:28 ID:mka
>>27
80%が不飽和脂肪酸でカリウムたっぷりやぞ
80%が不飽和脂肪酸でカリウムたっぷりやぞ
29: うっすりチビガ○ジ◆boczq1J3PY 2018/07/11(水)11:46:58 ID:3jj
水替えをサボると腐るので、まめに水替えできない場合は土植え推奨。
爪楊枝を刺さなくても水にさえうまくつけておければ発芽します。
爪楊枝を刺さなくても水にさえうまくつけておければ発芽します。
31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:47:17 ID:YQS
なんかイッチのこと馬鹿にしてるバカが多いがアボカドの育てかたはこれであってるぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:47:30 ID:qB0
ただの水に浸けとるん?
36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:48:08 ID:mka
>>33
とりあえず浄水や
とりあえず浄水や
34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:47:56 ID:d7n
芽が出次第鉢に植え替えるんやで
38: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:48:56 ID:mka
>>34
土買わなきゃな……
肥料は牛か鶏のうんちでええやろか
土買わなきゃな……
肥料は牛か鶏のうんちでええやろか
41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:49:27 ID:PQY
>>38
おんJ民の端くれならイッチが出すんやで
おんJ民の端くれならイッチが出すんやで
45: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:50:23 ID:mka
>>41
出すのはええけど人糞肥料ってめんどくさいやろ
出すのはええけど人糞肥料ってめんどくさいやろ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:51:47 ID:PQY
>>45
肥溜めで発酵させたりとか?
すまんな詳しくなくて
肥溜めで発酵させたりとか?
すまんな詳しくなくて
51: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:53:16 ID:mka
>>49
そうそう、かなり臭くなるしたしか法律ややこしかったな
それにアボカドに合うかわからんし
そうそう、かなり臭くなるしたしか法律ややこしかったな
それにアボカドに合うかわからんし
56: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:56:40 ID:PQY
>>51
はえー法的にも何かあるんか
臭いはお察しやな
はえー法的にも何かあるんか
臭いはお察しやな
61: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:00:24 ID:mka
>>56
ふん尿は、環境省令で定める基準に合った方法じゃなければ、肥料として使用してはダメ。
17条の規定によって、肥料として糞尿を使用する事ができるのは、市街的形態をなしている区域内だと、以下の通り。
その他の区域だと、生活環境に被害が出てくるおそれがない方法であれば使用できることとする。
ふん尿は、環境省令で定める基準に合った方法じゃなければ、肥料として使用してはダメ。
17条の規定によって、肥料として糞尿を使用する事ができるのは、市街的形態をなしている区域内だと、以下の通り。
その他の区域だと、生活環境に被害が出てくるおそれがない方法であれば使用できることとする。
35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:48:05 ID:3jj
実が出来ても寛容植物になるで
37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:48:20 ID:HT3
>>35
出来た植物やな
出来た植物やな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:49:19 ID:qqq
そろそろ根ぇでてきたか?
42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:49:29 ID:mka
>>40
はやい
はやい
44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:50:13 ID:PQY
こういうのあさがおの観察日記みたいで楽しいンゴねぇ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:51:13 ID:qB0
浄水ならアボちゃんの養分が水に流れ出すだけやで
52: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:53:38 ID:mka
>>47
は? マジかやべえどうしよう
は? マジかやべえどうしよう
55: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:56:19 ID:mka
普通の水やとカルキだか悪さしそうだから浄水にしたんやが
58: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:58:17 ID:PQY
>>55
言うても芽が出て光合成始まれば取り返せるやろ
言うても芽が出て光合成始まれば取り返せるやろ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)11:59:01 ID:09D
日本で成功例あるんか?
60: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:00:12 ID:3jj
>>59
あるで
あるで
62: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:00:56 ID:mka
63: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:01:59 ID:mka
名前安価で決めるか
かわいいやつで頼むで あまりひどいとさいあんか
>>72
かわいいやつで頼むで あまりひどいとさいあんか
>>72
72: ■忍法帖【Lv=1,バラモス,piN】 2018/07/11(水)12:03:48 ID:ket
きうり
73: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:04:32 ID:mka
栄養なさそう
74: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:06:58 ID:mka
名前 きうり
75: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:07:25 ID:mka
実って花粉つけないとダメやろ?
76: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:07:33 ID:HT3
きうりという名のアボカド
詩的やね
詩的やね
77: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:12:52 ID:Rso
栄養価ギネスのアボカドに栄養なさギネスのきゅうりという名をつける好采配
79: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:13:41 ID:sMb
芽が出しだい枯らせ
82: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:17:26 ID:mka
>>79
いや実を実らせて食べるで
いや実を実らせて食べるで
81: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:14:56 ID:N9P
アボカド簡単だよ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:18:29 ID:ThJ
ワイそれで育てて
いま庭にアボガドの木生えてるで
いま庭にアボガドの木生えてるで
84: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:19:12 ID:mka
>>83
ヴオーすげー!
ヴオーすげー!
85: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:19:23 ID:mka
肥料はいつやるんや?
86: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:19:57 ID:ThJ
>>85
ある程度大きくなってから
植木鉢に移してちょっとくらい
ある程度大きくなってから
植木鉢に移してちょっとくらい
87: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:20:58 ID:mka
>>86
合成?有機?
合成?有機?
89: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:22:26 ID:ThJ
>>87
ワイは合成でやったで
ワイは合成でやったで
95: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:24:57 ID:mka
>>89
参考になるわサンガツ!
参考になるわサンガツ!
88: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:22:22 ID:HT3
ナワトル族「これは神聖な食べ物で『睾丸』という名前の果物です」
スペイン人「そんなきたない名前で呼びたないわ。せや『水の果実(aqua cate)』ってオシャレでええやん!」
フランス人「これはなんていう木の実ですか?」
スペイン人「アファカーテやで」
フランス人「なるほど、アフォガード(弁護士)という名前ですね。変わってるなあ…」
アメリカ人「これなんて言いますのん」
フランス人「アフォガードといいます」
スペイン人「アファカーテやで」
アメリカ人「ア…アボカド…」
従って「アボガド(フランス語)」も「アボカド」も英語表記ではどちらも合ってるという顛末に
スペイン人「そんなきたない名前で呼びたないわ。せや『水の果実(aqua cate)』ってオシャレでええやん!」
フランス人「これはなんていう木の実ですか?」
スペイン人「アファカーテやで」
フランス人「なるほど、アフォガード(弁護士)という名前ですね。変わってるなあ…」
アメリカ人「これなんて言いますのん」
フランス人「アフォガードといいます」
スペイン人「アファカーテやで」
アメリカ人「ア…アボカド…」
従って「アボガド(フランス語)」も「アボカド」も英語表記ではどちらも合ってるという顛末に
94: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:24:35 ID:mka
>>88
はえー
はえー
90: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:22:34 ID:ma3
アボカドってうつと予測でアボカドってでる
91: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:22:40 ID:ma3
アボガドや
92: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:23:14 ID:qB0
アボカド(英: avocado)
やぞ
やぞ
93: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:23:31 ID:pWz
芽は出て十センチくらいまで育てた子とはあるで 水やり忘れて枯らしたンゴ....
96: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:30:51 ID:mka
98: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:35:46 ID:mka
硬い種やから1ヶ月見なきゃならんのは長いわ
99: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:37:07 ID:PQY
>>98
スレに来んくなったら枯れたと判断してええか?
スレに来んくなったら枯れたと判断してええか?
100: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:46:28 ID:mka
>>99
枯れたっぽいでも報告はするわ
枯れたっぽいでも報告はするわ
101: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:47:15 ID:Svw
つまようじ刺したことによって枯れそう
103: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:47:49 ID:mka
>>101
これぐらいなら余裕やぞ
これぐらいなら余裕やぞ
102: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:47:18 ID:oNy
タネ「殺して…殺してクレメンス…」
104: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:49:00 ID:qqq
こういうのって種のうちから太陽浴びせといたほうがええんか?
105: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:50:17 ID:mka
>>104
わからん
わからん
107: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:55:30 ID:E9j
種の発芽条件って温度とかちゃうんかな
鉄腕DASHもうちょいちゃんと見とくべきやった
鉄腕DASHもうちょいちゃんと見とくべきやった
108: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:57:20 ID:OTQ
可愛い名前でヨカッタヨカッタ 毎日話しかけたれ
110: 名無しさん@おーぷん 2018/07/11(水)12:58:25 ID:qqq
なんかだんだん可愛く見えてきたな
ワイも始めてみようかしら
ワイも始めてみようかしら
何言ってんだコイツは