1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:52:03 ID:gzO
ホンマなんであんなに高いんや
パスタ好きなのに食いづらい
パスタ好きなのに食いづらい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528242723/
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:54:27 ID:Xcx
1500円越えなければええわ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:56:04 ID:gzO
>>3
晩ならそれもありやけど昼飯に1000円以上はキツイわ
晩ならそれもありやけど昼飯に1000円以上はキツイわ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:55:12 ID:gzO
ラーメンくらいの値段にならんのか
しかもやたら量少ないし
しかもやたら量少ないし
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:56:03 ID:pZY
値段は多少高くてもまだ許せる
ただ腹8分はおろか7分を下るような量しかないのは許しがたい
ただ腹8分はおろか7分を下るような量しかないのは許しがたい
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:56:51 ID:gzO
>>5
しかも「大盛りだと200円増し」とかやからな
少ないのデフォルトにしてぼってるやろ
しかも「大盛りだと200円増し」とかやからな
少ないのデフォルトにしてぼってるやろ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:57:08 ID:RkY
値段の中におしゃれな雰囲気代が含まれてるからね、仕方ないね
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:58:02 ID:gzO
>>8
松屋とかみたいに大衆パスタ屋みたいの作ってほしいわ
男でパスタ好き沢山おるし流行るやろ
松屋とかみたいに大衆パスタ屋みたいの作ってほしいわ
男でパスタ好き沢山おるし流行るやろ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:38:16 ID:3ug
>>9
サイゼリヤがあるじゃないか
サイゼリヤがあるじゃないか
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:58:12 ID:kjK
>>8
これやね
おされカフェのコーヒーが高いのと同じ
安いのが良ければサイゼリヤでも行くんやで
これやね
おされカフェのコーヒーが高いのと同じ
安いのが良ければサイゼリヤでも行くんやで
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:00:33 ID:gzO
>>11
サイゼ以外とないんだよなぁ
あとサイゼのパスタも量少なくない?
サイゼ以外とないんだよなぁ
あとサイゼのパスタも量少なくない?
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:02:04 ID:kjK
>>17
ほんならもうコンビニパスタしかないやん
2つ買っても800円とかやしええやろ
ほんならもうコンビニパスタしかないやん
2つ買っても800円とかやしええやろ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:03:19 ID:gzO
>>20
コンビニの大盛りパスタすここのこ
あのレベルでいいから店で安価で出せんのかな
コンビニの大盛りパスタすここのこ
あのレベルでいいから店で安価で出せんのかな
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:03:36 ID:tzm
>>23
わかる
わかる
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:08:32 ID:kjK
>>23
人件費やらなんやら考えたらコンビニと競合した結果負けるの見えてるやろし、無理やろなぁ
そして激安化によりオサレ感を求めてた層も離れるという
人件費やらなんやら考えたらコンビニと競合した結果負けるの見えてるやろし、無理やろなぁ
そして激安化によりオサレ感を求めてた層も離れるという
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:11:38 ID:gzO
>>30
オサレ意識なんて邪魔やから消滅して欲しいわ
ワイはパスタを気軽に食いたいだけなんじゃ
オサレ意識なんて邪魔やから消滅して欲しいわ
ワイはパスタを気軽に食いたいだけなんじゃ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:03:56 ID:PTv
>>17
ケチャップ味だろうとイタリア激おこやろうと安くてうまけりゃええんやで
ケチャップ味だろうとイタリア激おこやろうと安くてうまけりゃええんやで
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:06:33 ID:gzO
>>26
せめてガーリックトマトって行ってほしい
せめてガーリックトマトって行ってほしい
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:58:09 ID:RDP
1000円以上だけどパン、サラダ食べ放題ドリンクバーついてるとこ有能
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:58:27 ID:PTv
喫茶店のナポリタンなら安いで
なお味
ウマァイ!
なお味
ウマァイ!
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:00:33 ID:gzO
>>12
ケチャップ味しかしないイタップ激おこ料理はちょっと…
ケチャップ味しかしないイタップ激おこ料理はちょっと…
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:58:52 ID:Xcx
サイゼなんで全国にないんや・・・
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)08:59:19 ID:pZY
外食でパスタ好んで食べる層はオシャンティーな女ばっかやろしそういう人らに足運んでもらうとなればオシャンティーな場所に店立てなアカンし値段が高くてもいっぱい注文入って利率ええんやろなぁ…
学生街とかの店はパスタも安そう うまいかは知らんが
学生街とかの店はパスタも安そう うまいかは知らんが
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:01:46 ID:gzO
>>16
よく考えたらパスタなんてオシャレでもなんでもないやろ
ラーメンと同じくらいの扱いにして欲しいわ
よく考えたらパスタなんてオシャレでもなんでもないやろ
ラーメンと同じくらいの扱いにして欲しいわ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:03:45 ID:RkY
>>19
分かる
西洋=オシャレとかいう昭和脳さっさと取り払ってほしい
分かる
西洋=オシャレとかいう昭和脳さっさと取り払ってほしい
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:00:50 ID:Ypo
パンチョ行けや
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:07:25 ID:pZY
ムール貝のパスタすこだ…w
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:08:29 ID:gzO
>>28
ワイは一周回ってペペロンチーノに戻ってきた
ニンニクさんビンビンですよ神
ワイは一周回ってペペロンチーノに戻ってきた
ニンニクさんビンビンですよ神
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:09:15 ID:c9o
パスタ出す吉野屋みたいなのが欲しいよな
安くガッツリ食いたい
安くガッツリ食いたい
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:11:38 ID:gzO
>>31
誰でも思いつきそうなのに定着してないってことはあんまり流行らんのかもな
誰でも思いつきそうなのに定着してないってことはあんまり流行らんのかもな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:13:01 ID:gzO
手間で言ったら定食とかマックの方が遥かにかかっとるで
見習って、どうぞ
見習って、どうぞ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:14:10 ID:c9o
ぶっちゃけ小諸そばやゆで太郎で出来ないやろか
設備の一部をちょこっと使って
どんぶりに盛って箸で食わしてくれてええから
設備の一部をちょこっと使って
どんぶりに盛って箸で食わしてくれてええから
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:16:38 ID:mKM
自分で作れ
ラーメンとかとは違って自作も用意だろう
ラーメンとかとは違って自作も用意だろう
45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:19:10 ID:gzO
>>39
外で食いたくなることあるやろ、昼は大抵外やし
家で食えるならコンビニで買って帰るわ
外で食いたくなることあるやろ、昼は大抵外やし
家で食えるならコンビニで買って帰るわ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:18:17 ID:c9o
>>39
わりと真理を突いとるかもな
ラーメンは家庭で簡単には店の味にならんから外食として旨みがある
パスタはシンプルなやつなら家で作っても同じ味や
わりと真理を突いとるかもな
ラーメンは家庭で簡単には店の味にならんから外食として旨みがある
パスタはシンプルなやつなら家で作っても同じ味や
50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:20:29 ID:gzO
>>42
シンプルなのになんであんなに高いんやろなぁ
シンプルなのになんであんなに高いんやろなぁ
63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:25:05 ID:c9o
>>50
なんやろなあ
うどんとかとの違いはゆで時間か
うどんそばみたいに、工場で半生のチルドにして店で1分で茹であがりみたいなの出来ないんやろか…
なんやろなあ
うどんとかとの違いはゆで時間か
うどんそばみたいに、工場で半生のチルドにして店で1分で茹であがりみたいなの出来ないんやろか…
64: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:25:54 ID:P5v
>>63
業務用の冷凍パスタあるで
うどんと一緒でお湯で解凍して30秒で使える
業務用の冷凍パスタあるで
うどんと一緒でお湯で解凍して30秒で使える
40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:17:27 ID:kjK
あ、そういや職場の近くに券売機式のパスタ屋あったわ
雰囲気牛丼屋とか富士そばとかに近いやつ
雰囲気牛丼屋とか富士そばとかに近いやつ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:18:56 ID:c9o
>>40
ええな
差し支えなければ、なんて店?
ええな
差し支えなければ、なんて店?
49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:20:13 ID:kjK
56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:22:14 ID:c9o
>>49
サンキューガッツ
しかしこれは普通に美味そうやな…
サンキューガッツ
しかしこれは普通に美味そうやな…
57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:22:54 ID:s8o
>>49
めっちゃ学生いそう店内に
めっちゃ学生いそう店内に
65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:26:05 ID:kjK
>>57
ワイの最寄り店舗は立地的な理由でリーマンオンリーやったな
ワイの最寄り店舗は立地的な理由でリーマンオンリーやったな
61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:24:29 ID:GfM
>>49
ミートソース美味そうンゴねぇ
ミートソース美味そうンゴねぇ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:19:26 ID:Vyj
ひき肉ゴロゴロのミートソースパスタ食いたい
47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:19:41 ID:P5v
店は生パスタもっと増やして差別化すればいいのにとは思う
48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:20:13 ID:oHT
ピザとパスタの高さは異常
イタリア最低だな
イタリア最低だな
52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:21:03 ID:1bn
セブンのパスタ安いし美味いで
53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:21:12 ID:i36
イタリアん経営者がパスタは儲かるって言っとったわ
パスタの原価20円ぐらいでワタリガニ一匹80円ぐらいの乗せとけば1400円取れるって
パスタの原価20円ぐらいでワタリガニ一匹80円ぐらいの乗せとけば1400円取れるって
59: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:23:23 ID:Exc
>>53
ワタリガニ80円なんか…
ワタリガニ80円なんか…
62: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:24:32 ID:gzO
>>53
原価厨ではないが明らかに金かかってなさそうやもんな
原価厨ではないが明らかに金かかってなさそうやもんな
66: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:26:20 ID:c9o
>>62
わかるわ
でも言いたくなるやんなあ…スパゲティの乾麺ってホンマに安いし
わかるわ
でも言いたくなるやんなあ…スパゲティの乾麺ってホンマに安いし
55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:21:52 ID:GfM
焼きスパとかいう邪道
なお美味い模様
なお美味い模様
67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:26:32 ID:fDd
セットにした時の値段とか他店と比較した値段とかは気にするけど原価については考えないな
外食自体そういうもんだと思ってる
外食自体そういうもんだと思ってる
70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:27:11 ID:QkT
パスタに和えるものの作り置きができんからやろなぁ
毎回パスタ茹でてソースも作ってるんちゃう?
ラーメンとかは麺さえ茹でたらスープや付け合わせは作り置きやん
毎回パスタ茹でてソースも作ってるんちゃう?
ラーメンとかは麺さえ茹でたらスープや付け合わせは作り置きやん
72: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:28:43 ID:eGt
>>70
味にこだわらなきゃソース作り置き出来そうやけど無理なんか?
味にこだわらなきゃソース作り置き出来そうやけど無理なんか?
75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:29:43 ID:QkT
>>72
正直ミートソースとかは作り置きやろうと思うけど
カルボナーラとかペペロンチーノとか作り置き無理ちゃう?
正直ミートソースとかは作り置きやろうと思うけど
カルボナーラとかペペロンチーノとか作り置き無理ちゃう?
76: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:32:08 ID:gzO
>>75
ペペロンは市販のソースあるしできるやろ
ワイもよく作ってるし
ペペロンは市販のソースあるしできるやろ
ワイもよく作ってるし
92: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:45:57 ID:P5v
>>76
イタリアンの看板掲げてる店で出すペペロンチーノは市販のソースとかありえんで
オーダー受けてからちゃんと作る
イタリアンの看板掲げてる店で出すペペロンチーノは市販のソースとかありえんで
オーダー受けてからちゃんと作る
98: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:55:16 ID:i36
>>92
その方が安いし
その方が安いし
73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:29:18 ID:P5v
煮込み系のソースは基本仕込みで作り置きやで
凝ってるところは数日煮込んだりでめちゃ手間暇かけてるけど
凝ってるところは数日煮込んだりでめちゃ手間暇かけてるけど
77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:32:44 ID:GfM
高いとこのはソースからつくってるんかね
78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:32:57 ID:c9o
トマトソースならカレー並みに作り置きでええ気がする
なんなら業務用の既製ソースでも十分美味いと思うんや
ただスパゲティを貪り食いたい層からすれば
ライバルは牛丼
なんなら業務用の既製ソースでも十分美味いと思うんや
ただスパゲティを貪り食いたい層からすれば
ライバルは牛丼
79: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:33:21 ID:mKM
うにクリームやイカスミとかは自作厳しいな
80: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:34:43 ID:gzO
大盛りパスタを茹でてペペロンソースに絡ませてソーセージを4本
ほいよ、これがワイのアチアチランチね
ほいよ、これがワイのアチアチランチね
81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:34:53 ID:QkT
ココイチのカレーが糞高い問題に似てる気はする
82: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:36:50 ID:gzO
>>81
ココイチは1000円以内で済むし…
ロースカツカレーが777円だしそこまで高くないやろ
ココイチは1000円以内で済むし…
ロースカツカレーが777円だしそこまで高くないやろ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:38:56 ID:3ug
>>82
えっ?!
ワイココイチで1000円以内に収まった事が無いんだが
えっ?!
ワイココイチで1000円以内に収まった事が無いんだが
85: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:41:18 ID:gzO
>>84
色々付けすぎやろ
色々付けすぎやろ
87: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:42:52 ID:3ug
>>85
カレーにサラダ付けるだけやぞ
カレーにサラダ付けるだけやぞ
91: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:45:41 ID:gzO
>>87
サラダなんて必要ねぇんだよ!
ワイはカレーだけサクッと食って出るんや
サラダなんて必要ねぇんだよ!
ワイはカレーだけサクッと食って出るんや
94: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:50:33 ID:3ug
そういえば魚べいで食べたパスタがモチモチしてて超旨かった
95: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:52:15 ID:6qd
名古屋にココイチが出してるパスタ屋なかったけ?
パスタでココ?
パスタでココ?
97: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:54:02 ID:3ug
96: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:53:23 ID:n43
まあでも外食は少々高くてもしゃーないと思うけどね
99: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:56:54 ID:3ug
>>96
買い物しなくて良い+料理しなくて良い+片付けしなくて良いだからなぁ
買い物しなくて良い+料理しなくて良い+片付けしなくて良いだからなぁ
100: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:19:22 ID:ciC
ローマ軒じゃいかんのか?
101: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:36:46 ID:0m1
やっぱりサイゼがNo.1
103: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)10:45:21 ID:c9o
サイゼリアはパスタのWサイズを安くしてくれへん
ほぼ2倍なので正直Wで頼む理由があまりない、それやったら二種類食った方がええかも
でも仕方無いんや、基本ファミレスやから。麺大盛を安くしたら、それで取り分けられてしまう
せやから、一人飯前提の店でやって欲しいんや…
麺大盛を100円でやって欲しい
ほぼ2倍なので正直Wで頼む理由があまりない、それやったら二種類食った方がええかも
でも仕方無いんや、基本ファミレスやから。麺大盛を安くしたら、それで取り分けられてしまう
せやから、一人飯前提の店でやって欲しいんや…
麺大盛を100円でやって欲しい
68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/06(水)09:26:51 ID:GfM
やっぱサイゼって神だわ
値段下げたきゃ100以下にもなるぞ