1: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:14.02 ID://heEdaf0.net
そこどうでええねん😠
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1527828194/
2: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:35.90 ID:GVwq5bFo0.net
着色料入れてええんか?
3: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:47.85 ID:qTtICUB0a.net
公務員が堂々とジュース飲みたいんや
4: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:48.48 ID:0fo5zHp+a.net
全ては香料で
5: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:43:50.58 ID:wAqS/twJa.net
ええで
6: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:17.99 ID:nUCxtc+Da.net
スケルトンブームやね
8: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:44:54.84 ID:kIv4zOSa0.net
よくプロ野球選手がベンチで飲んでる人工着色料丸出しのピンクの飲み物が飲んでみたいんじゃ
23: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:51.56 ID:9dxXrRRpa.net
>>8
ゲータレード?
ゲータレード?
50: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:52:39.79 ID:0H6AEeuV0.net
>>8
グラソーやな
ちなみにアレ着色料使ってへんで
グラソーやな
ちなみにアレ着色料使ってへんで
9: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:45:18.43 ID:zBHimadsd.net
コーヒーくそ不味くてわらったわ
10: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:45:27.76 ID:Ehpry9+AM.net
これのミルクティーくそほどまずかったわ
そら香料と甘味料だけだときついわ
そら香料と甘味料だけだときついわ
14: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:45:59.82 ID:QteOOt91r.net
色がついてると上司の目が怖くてオフィスで飲めないとかいうカスみたいな理由やからさっさと滅びた方がええわ
21: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:43.30 ID:Yyxhu/y80.net
>>14
バイト先では水と甘くないお茶以外禁止やから
みんないろはす買って飲んどるわ
バイト先では水と甘くないお茶以外禁止やから
みんないろはす買って飲んどるわ
16: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:44.01 ID:bmobLcwMa.net
ジジババが水と間違えちゃうからng
17: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:46:44.22 ID:EtrRfC8q0.net
フルーツ系とヨーグルトのやつだけ好き
あとはゲロマズ
あとはゲロマズ
19: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:47:22.55 ID:QteOOt91r.net
いろはすメロンソーダはうまンゴ
あとヨーグルト
あとヨーグルト
26: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:48:11.52 ID:Y3je5kltr.net
公務員が缶コーヒー飲んでると発狂する奴おるからしゃーない
28: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:48:57.68 ID:ultkZXc5p.net
透明なオールフリーまで出始めた模様
46: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:52:03.37 ID:HlOsBEBH0.net
>>28
ほんまアホらしいわ
ほんまアホらしいわ
30: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:12.77 ID:/twuPLT60.net
コーヒーあれヤバすぎ
開発した奴ら頭おかしい
開発した奴ら頭おかしい
33: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:50.36 ID:mG4irNGir.net
>>30
実際売れてるけどな
実際売れてるけどな
32: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:44.61 ID:wQkDdMUPM.net
透明なコーヒーどこでも70円台で売ってるよな
36: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:49:55.60 ID:qTtICUB0a.net
強炭酸も流行ってるよね
もうちょい強くならんかなあれ
もうちょい強くならんかなあれ
49: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:52:30.90 ID:HlOsBEBH0.net
>>36
ペットボトルの限界があったはずや
ペットボトルの限界があったはずや
43: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:32.49 ID:e7W2TGJZd.net
まぁ元の色つきが匂いつき味つきの透明な水に色つけただけやし…
44: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:42.26 ID:qPWlVdn3a.net
透明なレモンティーはまだ良いけどミルクティー不味すぎるやろ
45: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:51:43.36 ID:yYOWocppa.net
透明なコーヒー飲んだけど胃に優しそうな味やったわ
47: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:52:07.27 ID:CD0H53jNp.net
ゲームボーイ時代の再来やで
51: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:52:55.82 ID:u0UhSyUL0.net
透明なら薄味にしろ
57: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:25.85 ID:RuF1Jeml0.net
透明な青汁もそろそろほしい
58: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:53:31.02 ID:Ob8l23eXM.net
フレーバー付いてる炭酸水はすき
甘くないやつ
甘くないやつ
66: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:54:54.42 ID:2ZwOdlbMa.net
コカコーラから透明なコカコーラ出るぞ
70: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:56:16.65 ID:7tj4BE7NM.net
透明な水出したら売れそう
73: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:14.19 ID:bTpCBjqSM.net
薄めた味シリーズ
74: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:57:54.02 ID:wQkDdMUPM.net
そろそろ透明な烏龍茶とか麦茶出るかな
82: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:59:32.68 ID:xMOW0B4Nd.net
結局ペットボトルの見た目で「あいつ透明なジュース飲んでる!けしからん!」ってなるんちゃうの?
88: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:00:35.86 ID:HlOsBEBH0.net
>>82
これだけ浸透するとそうなるだけやな
これだけ浸透するとそうなるだけやな
140: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:17:45.72 ID:yYOWocppa.net
>>82
ラベル剥がせばなんとかなるやろ
ラベル剥がせばなんとかなるやろ
86: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:00:17.97 ID:AqyrDQ35a.net
いろはすメロンソーダは普通にうまかったで
93: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:02:11.47 ID:be81HVuFd.net
>>86
結構メロンソーダの味してすこ
結構メロンソーダの味してすこ
100: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:05:22.62 ID:M40Ug5m6a.net
>>93
匂いもすこ
匂いもすこ
89: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:01:00.48 ID:vS+HEcor0.net
飲んだら透明になれる飲み物も発売して欲しいンゴ
92: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:01:35.73 ID:oDfHpVmIM.net
透明なコーヒーってどんな味がするんや?
96: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:03:49.08 ID:clifJSdZ0.net
>>92
ほぼ飲み終わった缶コーヒーに水を満タンまで入れただろってくらい薄い
ほぼ飲み終わった缶コーヒーに水を満タンまで入れただろってくらい薄い
105: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:05:52.22 ID:Yyxhu/y80.net
>>96
アイスカフェラテ飲みきった後、氷が溶け出した感じの味
アイスカフェラテ飲みきった後、氷が溶け出した感じの味
98: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 14:04:37.58 ID:HlOsBEBH0.net
>>92
妙な甘さがある
妙な甘さがある
63: 風吹けば名無し 2018/06/01(金) 13:54:06.82 ID:nUTigFqtE.net
そろそろ一回りして透明じゃない水が出る頃合いやろ
↑
・・・・北朝鮮の企業?もしくは戦前の会社?