1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:00:45 ID:UZ1
福島名産の桃をPRするミスピーチキャンペーンクルーの一人として、横浜のデパートで試食会をした夏のこと。
「おいしいね。どこ産?」と尋ねる女性がいた。うれしくなって「福島産です」と答えると、桃をはき出された。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK4M0CKGK4LUNHB01V.html
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511773245/
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:04:14 ID:zok
さすがにこれはガイ
せめて紙に包んで吐き出せや
せめて紙に包んで吐き出せや
17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:07:20 ID:Daf
もう気にしてへんけどなあ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:08:05 ID:goC
冗談でもやっちゃいけないことありますよ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:09:33 ID:B5B
桃って福島の特産か?
30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:11:30 ID:Daf
>>26
山梨と長野も作っとるな
山梨と長野も作っとるな
31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:12:14 ID:1eB
ガンとかいうありとあらゆる食材を原因とする病
35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:12:58 ID:ASE
でも実際、ガンとか白血病になると嫌だからもらっても捨ててる。子供にも絶対食べさせない。
福島産は産地表示義務と線量表示義務をつけてほしい
福島産は産地表示義務と線量表示義務をつけてほしい
41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:13:43 ID:pBd
どうせ外食には使われとるしわざわざ福島産選ばないくらいかなあ
でも知らずに食べたら吐き出す奴がおってもしゃーないと思う
でも知らずに食べたら吐き出す奴がおってもしゃーないと思う
45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:13:59 ID:goC
福島がとにかく信用できないのは
だいたい政府のおかげ
だいたい政府のおかげ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:14:36 ID:zok
>>45
あと東京電力か
あと東京電力か
47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:14:23 ID:1eB
アホみたいな所で潔癖なヤツっておるからな
51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:14:37 ID:Daf
加工地表示やからなあ
福島県の桃使ってても例えば隣の茨城とかで加工すれば茨城産になるし
福島県の桃使ってても例えば隣の茨城とかで加工すれば茨城産になるし
56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:15:41 ID:nny
でも考えてみたら売る前に放射能チェックしとるやろ?
なら問題なくない?
なら問題なくない?
59: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:15:56 ID:Rgz
>>56
しとるに決まっとるやん
しとるに決まっとるやん
67: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:17:19 ID:cc4
普通に問題起きたら県の股間に関わるし検査はキチッとやってると思うけどな
逆に油断してる県のほうがヤバかったりして
逆に油断してる県のほうがヤバかったりして
68: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:17:32 ID:ags
>>67
汚い誤字だなぁ
汚い誤字だなぁ
73: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:17:57 ID:j8n
知識がないから、知らんもんは怖いんや
人間を怖がる野生動物みたいでええやん
人間を怖がる野生動物みたいでええやん
80: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:19:01 ID:cc4
ワイ「レントゲンって被曝せーへんの?」
レントゲン技師トッモ「するで!」
えぇ……
レントゲン技師トッモ「するで!」
えぇ……
84: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:19:35 ID:Rgz
>>80
当たり前やん
レントゲン技師って普通の人よりもそういう病気のリスク高いで
当たり前やん
レントゲン技師って普通の人よりもそういう病気のリスク高いで
95: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:21:02 ID:cc4
>>84
まあ技師トッモも大した影響ない言うてたから多少は大丈夫なんやろな
まあ技師トッモも大した影響ない言うてたから多少は大丈夫なんやろな
98: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:21:45 ID:Rgz
>>95
そらちゃんと規準定めてそれ超えんようにしないと誰も仕事就かんようになるしな
そらちゃんと規準定めてそれ超えんようにしないと誰も仕事就かんようになるしな
97: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:21:17 ID:TkR
参考程度の話やけど
ワイの前のバイト先米取り扱ってるんやけど
茨城県産の米並べたら客から
「私が買う米と一緒にこういう米陳列しないでくれない?」
ってクレーム月に数回あったで
そんくらい過剰なやつは過剰
ワイの前のバイト先米取り扱ってるんやけど
茨城県産の米並べたら客から
「私が買う米と一緒にこういう米陳列しないでくれない?」
ってクレーム月に数回あったで
そんくらい過剰なやつは過剰
101: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:22:42 ID:rM9
>>97
放射線気にしているやつがラジウム岩盤浴だかゲルマニウム岩盤浴だかに行ってて草生えたわ
放射線気にしているやつがラジウム岩盤浴だかゲルマニウム岩盤浴だかに行ってて草生えたわ
107: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:23:20 ID:bIW
>>97
近所の幼稚園で東北や関東のキノコ類は絶対に家の子に食べさせないで
って騒いでる母親1名おったで
近所の幼稚園で東北や関東のキノコ類は絶対に家の子に食べさせないで
って騒いでる母親1名おったで
109: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:23:32 ID:VNm
なるべく危険には近づきたくないやん?
116: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:24:04 ID:pBd
検査も事故前より許容量引き上げとかしてちゃ信用しなくなる人も出てくるやろ
123: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:25:28 ID:oZO
ヒジキだってヒ素入っとるけど皆普通に食っとるしなぁ…
福島産の食物のみ毎日毎日大量に食ってなきゃ平気やろ
福島産の食物のみ毎日毎日大量に食ってなきゃ平気やろ
142: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:27:34 ID:1RR
海外の論文の方が信頼できるわ
日本の学者、新聞はちょっとね…
日本の学者、新聞はちょっとね…
179: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:33:46 ID:woN
出荷するってことは線量とかクリアしてるんやろ?
なら美味しく食べるわ
なら美味しく食べるわ
188: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:36:16 ID:Udm
こういう連中に福島産じゃないものでも福島産ですとか言って吐かせてみたい
191: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:37:27 ID:T52
正直検査に引っかかったやつを横流しして偽装してる悪徳会社あるやろ
200: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:39:33 ID:Udm
福島のとかやたら検査してるしその周辺県のガバガバ検査の方が怪しいってのは言っちゃダメなんか?
211: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:40:50 ID:pJi
>>200
言いたいことは分かるけど福島産の多くが大丈夫なら近隣県も大体安全なんちゃう?
言いたいことは分かるけど福島産の多くが大丈夫なら近隣県も大体安全なんちゃう?
213: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:41:36 ID:Udm
>>211
まあ当の福島の基準でオーケーなら他も大丈夫か
まあ当の福島の基準でオーケーなら他も大丈夫か
218: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:42:31 ID:T52
>>211
福島のアカンところ>近隣のアカンところ>福島の平気なとこ
こんな感じのリスクだったと思うで
アカンところは確か検査しとる
福島のアカンところ>近隣のアカンところ>福島の平気なとこ
こんな感じのリスクだったと思うで
アカンところは確か検査しとる
221: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:43:06 ID:P8b
>>218
あかん所では作っとらん
あかん所では作っとらん
216: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:42:03 ID:P8b
基本米については安心してええ
水産物についてはもうちょっと調べてもええと思うけどこっちも大体がOKやし
水産物についてはもうちょっと調べてもええと思うけどこっちも大体がOKやし
230: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:45:29 ID:WOT
彡(^)(^)「美味しい桃や!どこ産?」店員「福島区です」彡()()「オエエエエ!!」
233: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:46:12 ID:pJi
>>230
淀川の水で栽培してそう
淀川の水で栽培してそう
234: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:46:24 ID:e5N
福島だけじゃなく柏や松戸の子供も白血球値がー奇形児がーって叫んでるおばはんおるんやけど実際どうなんや?
256: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:52:06 ID:pJi
昭和の頃は先進国が核実験しまくった外洋で取れた海産物を日本中で食いまくっていたという事実よ
259: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:53:15 ID:52p
でもタバコは吸うし酒は飲むし味濃いものは食いまくるしやろ?
293: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)19:03:48 ID:btX
そういや美味しんぼって福島編以降どうなったんやろ
304: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)19:07:24 ID:Udm
美味しんぼはそれなりに有名な漫画なのにいきなりああいうのやったからマズかったんやろうな
311: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)19:08:54 ID:Udm
自分から振っといてアレやけどあんま笑えない話になってきわね
316: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)19:11:36 ID:hJ1
>>311
実際ワイとこで今一番HOTなんは線量がどうこうとかじゃなくて
同じ県内でも金(慰謝料的な)が出てるやつと一切出てないやつの対立やねん
前まで仲良うしとったのに今じゃいがみ合いののしりあいよ
実際ワイとこで今一番HOTなんは線量がどうこうとかじゃなくて
同じ県内でも金(慰謝料的な)が出てるやつと一切出てないやつの対立やねん
前まで仲良うしとったのに今じゃいがみ合いののしりあいよ
317: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)19:12:20 ID:Udm
>>316
どういう基準なん?
どういう基準なん?
321: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)19:15:24 ID:hJ1
>>317
基本的には立ち入り禁止・要非難区域みたいなんに指定されたかどうか
なので隣の家の連中は金がっぽり税金無しなのにウチは一切無し、みたいになる
基準はかなりガバガバみたいやね
基本的には立ち入り禁止・要非難区域みたいなんに指定されたかどうか
なので隣の家の連中は金がっぽり税金無しなのにウチは一切無し、みたいになる
基準はかなりガバガバみたいやね
323: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)19:18:07 ID:Udm
>>321
はえ~サンガツ
そらかなりの金額やろうしいざこざ起こるわな
はえ~サンガツ
そらかなりの金額やろうしいざこざ起こるわな
320: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)19:15:11 ID:mGv
とある市内では原発のせいで避難民が補償金で土地を買うから土地の価格が急上昇していて
元々住んでた人が家を建てたくても建てることができなくなってる。
元々住んでた人が家を建てたくても建てることができなくなってる。
54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/27(月)18:15:20 ID:j8n
いっつも食ってる中国産の方が怖いやん
実際に何件も健康被害が出てるし
実際に何件も健康被害が出てるし
伊藤園 不二家 ネクター ピーチ(缶) 350g×24本
