1 トラ(新疆ウイグル自治区) 2012/11/20(火) 03:15:30.94 ID:DjNuxx1NT●
http://youpouch.com/2012/11/15/91503/
【贅沢質素のススメ】ひと手間かけて究極の卵かけご飯「漬けたまご飯」を作ろう!
2012年11月15日
炊き立てのご飯に生卵をかけるだけの、誰でも簡単に作れる卵かけご飯。最近ではTKG(たまご・かけ・ごはん)と親しみを込めて呼ばれたり、専用のお醤油やふりかけが登場するなど、さまざまなトッピングやアレンジで話題となってきました。
新鮮で清潔な卵を生で食べられる地域は世界でもかなり限られているようで、それだけでもありがたいことなのですが、今回はこの卵かけご飯をさらに贅沢な味わいに変える「漬けたまご飯」をご紹介します!
【漬けたまごの材料】
・卵 1個
・麺つゆ 大さじ2
・キッチンペーパー
【つくりかた】
1. 卵を卵黄と白身に分け、分けた卵黄を容器に入れて麺つゆを大さじ2を入れます。
(余った白身は捨てずに、お菓子作りに使ったり、マヨネーズと一緒にエビと炒めるとふわふわでおいしいですよ!)
2. 卵がすっぽり隠れるくらいの大きさに切り取ったキッチンペーパーを、卵黄の上にそっと乗せます。
3. 冷蔵庫で半日から一日半寝かせたら、漬けたまごの完成です!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353348930/
2 斑(東京都) 2012/11/20(火) 03:16:53.33 ID:bN2mnhdG0
面倒くせえ
13 スナドリネコ(愛媛県) 2012/11/20(火) 03:37:25.06 ID:uPa/gm5V0
めんどくさすぎワロタ
14 シンガプーラ(WiMAX) 2012/11/20(火) 03:37:41.31 ID:4ile+N3u0
1:最初にご飯に醤油をまんべんなくかき混ぜる
2:卵の黄身と白身を取り分ける
3:黄身だけをご飯にかき混ぜる
4:(゚д゚)ウマー
2:卵の黄身と白身を取り分ける
3:黄身だけをご飯にかき混ぜる
4:(゚д゚)ウマー
21 ジャガーネコ(大阪府) 2012/11/20(火) 03:49:00.24 ID:VZ82g1mx0
俺、白身が好きなんで
23 マーブルキャット(東京都) 2012/11/20(火) 03:51:20.37 ID:PYq3QTUE0
時間ある時は卵、醤油、味の素、みりん、ごま油入れて掻っ込む
ウマー
ウマー
33 メインクーン(大阪府) 2012/11/20(火) 04:03:11.14 ID:FqjLv/Y60
>>23 そこに納豆、オクラ、梅肉、鰹節、ネギ、岩のり、一味、バター、鮭を混ぜると、マジサイコー。
神のつくりたもうたお飯になる。めちゃくちゃうまい。一年に一度出来るかどうかの贅沢だが、まさしく日本の味
神のつくりたもうたお飯になる。めちゃくちゃうまい。一年に一度出来るかどうかの贅沢だが、まさしく日本の味
24 ジョフロイネコ(東日本) 2012/11/20(火) 03:52:29.58 ID:q4uIdBG3O
醤油の代わりに赤味噌を入れるといい
豆板醤でもよい
味噌はなかなか玉子に溶けないがご飯にかけるとご飯の温かさで溶ける
豆板醤でもよい
味噌はなかなか玉子に溶けないがご飯にかけるとご飯の温かさで溶ける
27 マヌルネコ(大阪府) 2012/11/20(火) 03:53:04.03 ID:dZVWAQFj0
めんつゆとかダシがきいてりゃうまいよ
29 ヒョウ(愛媛県) 2012/11/20(火) 03:56:08.96 ID:rf70+LLz0
すき焼きの素的なやつをかけて食べる
30 ターキッシュバン(西日本) 2012/11/20(火) 04:00:34.37 ID:FXbhG1Kq0
炊きたてのご飯に卵かけたら固まるから暫く冷ましてかけるけどな
32 サバトラ(愛知県) 2012/11/20(火) 04:01:56.95 ID:cdLZG/Le0
めんつゆかけると、すっげーうまいよな。それまで醤油で食べてて辛すぎたけど、めんつゆ最高!
34 ボルネオヤマネコ(家) 2012/11/20(火) 04:04:40.12 ID:ywucs+mD0
かつおぶし+醤油なんだけど
35 ノルウェージャンフォレストキャット (関東・甲信越) 2012/11/20(火) 04:05:02.47 ID:JGP0Ww3rO
醤油の量を半分に減らしてめんつゆを少しかけるとクッソうまい
40 黒(東京都) 2012/11/20(火) 04:37:06.11 ID:7O0MSMSP0
1. ごはんの真ん中に箸で穴を空ける
2. 穴に卵を割って落とす(事前にかき混ぜない)
3. しょうゆを上からたらす
4. ご飯と卵が均一にならないように軽くほぐす
俺にとって4.が超大事
2. 穴に卵を割って落とす(事前にかき混ぜない)
3. しょうゆを上からたらす
4. ご飯と卵が均一にならないように軽くほぐす
俺にとって4.が超大事
47 ジャガー(神奈川県) 2012/11/20(火) 05:15:39.38 ID:+KKyCoZw0
冷蔵庫で半日から一日半寝かせろだあ?w
49 シャム(新潟県) 2012/11/20(火) 05:33:44.37 ID:+EvKifyD0
ごま油とか入れずに、普通に作って
焼き海苔で食ってみろ
なめ茸を入れても甘みが増して美味いぞ
焼き海苔で食ってみろ
なめ茸を入れても甘みが増して美味いぞ
52 ハバナブラウン(チベット自治区) 2012/11/20(火) 05:49:44.76 ID:myzZC85G0
醤油じゃなく昆布ポン酢かけるのが気に入ってる
60 イエネコ(静岡県) 2012/11/20(火) 06:17:08.58 ID:SSzr+23B0
割りたての新鮮な卵を白身ごと醤油とかき混ぜてご飯にかけてる
しょっぱすぎない濃厚すぎないほうが旨いと思うけど
卵かけご飯は人によって流儀いろいろで面白いな
しょっぱすぎない濃厚すぎないほうが旨いと思うけど
卵かけご飯は人によって流儀いろいろで面白いな
65 ブリティッシュショートヘア(兵庫県) 2012/11/20(火) 06:35:48.12 ID:ovbKEImV0
牡蠣醤油にすれば良いよ。
あれ掛けただけで醤油と味の素を掛けたのと同じ味になってびっくりした。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000V2EWZ6/tabesoku-22/ref=nosim/
あれ掛けただけで醤油と味の素を掛けたのと同じ味になってびっくりした。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000V2EWZ6/tabesoku-22/ref=nosim/
69 クロアシネコ(東日本) 2012/11/20(火) 06:46:36.84 ID:gwIAxXDZ0
>>65
ワダカンのこんぶのお醤油の方がアサムラサキの牡蠣醤油より旨いよ
キッコウマンのこんぶはダメだ。えぐみが酷い
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008DRPSOA/tabesoku-22/ref=nosim/
ワダカンのこんぶのお醤油の方がアサムラサキの牡蠣醤油より旨いよ
キッコウマンのこんぶはダメだ。えぐみが酷い
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008DRPSOA/tabesoku-22/ref=nosim/
85 ラグドール(広島県) 2012/11/20(火) 08:21:02.61 ID:u9zBMw+t0
>>1
だし醤油でいいじゃん。
あと、麺つゆじゃなくて砂糖みりん醤油でかえしを作っといた方がいいんじゃね? うどんの汁に使うし。
だし醤油でいいじゃん。
あと、麺つゆじゃなくて砂糖みりん醤油でかえしを作っといた方がいいんじゃね? うどんの汁に使うし。
97 ヨーロッパヤマネコ(長崎県) 2012/11/20(火) 09:36:18.69 ID:oGaADwrC0
味の素も悪くないが、ラー油の方が好きだ
101 マーゲイ(茸) 2012/11/20(火) 09:55:34.79 ID:4lQt7L4kP
>>97
俺はガーリックオイルだ
俺はガーリックオイルだ
102 黒トラ(長屋) 2012/11/20(火) 10:04:42.96 ID:BFViWeIW0
味醂を入れるんだよ
116 ジャガランディ(千葉県) 2012/11/21(水) 00:31:47.52 ID:MkFSJ2VE0
卵掛けご飯に手を加えるより、漬け物のひとつでもあったほうがいい
たまごかけご飯ときゅうりのぬか漬け。これでいいじゃないか
たまごかけご飯ときゅうりのぬか漬け。これでいいじゃないか
125 ターキッシュアンゴラ(埼玉県) 2012/11/21(水) 01:56:07.37 ID:v5E1Xfvi0
醤油なしで卵だけ入れてかき混ぜる
その上から納豆乗せてかっ込む
これで十分
その上から納豆乗せてかっ込む
これで十分
143 ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区) 2012/11/21(水) 08:00:27.89 ID:jK8AqnfBO
ゴマ入れるとうまいよ
154 バリニーズ(福岡県) 2012/11/21(水) 15:27:52.75 ID:WDooZB0i0
卵かけご飯はつぼにはまると美味しいけど飽きるんだよな
飽きたら次は、炊きたてのご飯にバターを適量のせて醤油をかけて混ぜてみる
これが何とも美味しい
飽きたら次は、炊きたてのご飯にバターを適量のせて醤油をかけて混ぜてみる
これが何とも美味しい
159 ライオン(アメリカ合衆国) 2012/11/21(水) 16:14:56.58 ID:RyNYDxI00
>>154
そこまでするならサケフレーク(何でもいいからサーモンに火を通してほぐしたもの)混ぜれば
立派な「鮭バターメシ」になるじゃんよ
塩きっちりしてある鮭を火の通りを均等に早くするため小さく切り、
ホイルに乗せてオーブントースターで暖め、
こげる前に取り出しほぐしながらよく混ぜ合わせたモノは
かなり保存利くから便利だぞ
長期なら冷凍すりゃいいし、1週間とかなら冷蔵庫で余裕
お茶漬けにもいいし、バター飯にしても旨い
当然おにぎりにもOKだ
安いときに買って作っておくと良いよ
ぶっちゃけ、ちゃんと低温効いてる冷凍なら3ヶ月とかでも余裕だから
そこまでするならサケフレーク(何でもいいからサーモンに火を通してほぐしたもの)混ぜれば
立派な「鮭バターメシ」になるじゃんよ
塩きっちりしてある鮭を火の通りを均等に早くするため小さく切り、
ホイルに乗せてオーブントースターで暖め、
こげる前に取り出しほぐしながらよく混ぜ合わせたモノは
かなり保存利くから便利だぞ
長期なら冷凍すりゃいいし、1週間とかなら冷蔵庫で余裕
お茶漬けにもいいし、バター飯にしても旨い
当然おにぎりにもOKだ
安いときに買って作っておくと良いよ
ぶっちゃけ、ちゃんと低温効いてる冷凍なら3ヶ月とかでも余裕だから
36 アジアゴールデンキャット(東京都) 2012/11/20(火) 04:05:18.23 ID:xUqbN3S80
おまいらの卵かけご飯への情熱に感動した