1 サーバル(新疆ウイグル自治区) 2012/10/26(金) 22:54:06.18 ID:stc4uhJ40
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/nanapi/2012/10/post-14344.html
ちょっと豪華!羽根つき餃子の焼き方
[2012/10/24]
食卓に出すとちょっと豪華!ちょっとうれしい羽根つき餃子の焼き方をご紹介します。
■ 材料
・ 餃子
・ 片栗粉 大さじ2
・ 水 大さじ4
■ 羽根つき餃子の焼き方
◎ STEP1: 餃子を並べる
フライパンに油をしき、餃子を丸く並べます。火加減は中火です。底面に綺麗な焼き色がつくまで焼いてください。
◎ STEP2: 水溶き片栗粉を入れる
餃子に焼き色がついたら水溶き片栗粉を回しかけます。弱火にして蓋をし、蒸し焼きにします。
◎ STEP3: 水分を飛ばす
餃子の皮が全体的に透き通り、中の具がフツフツとしている状態になったら蓋を開けて水分を飛ばします。目安は
片栗粉の羽根がパリパリとしてくるまでです。
◎ 完成!
餃子の上にお皿をのせて、フライパンごとひっくり返すと綺麗にとれます。
(著&写真:nanapiユーザー・シロクマz 編集:nanapi編集部)
16 ヒョウ(四国地方) 2012/10/26(金) 23:03:23.87 ID:uQ5Vacqb0
勘違いして片栗粉でやったらヌルヌルしたのができた
19 パンパスネコ(大阪府) 2012/10/26(金) 23:04:51.95 ID:REny1kNn0
>>16
俺もだ
なんかどうあがいても糊漬けのドロドロになる
俺もだ
なんかどうあがいても糊漬けのドロドロになる
15 スペインオオヤマネコ(長屋) 2012/10/26(金) 23:03:16.19 ID:X8FlwV4O0
味の素の冷凍餃子だと羽ができる
20 ピクシーボブ(東京都) 2012/10/26(金) 23:06:16.56 ID:nUZvi9i80
マルハの冷凍餃子で羽根のできる奴があるからそれ買え
と思ったら製品ラインナップから消えてやがった
と思ったら製品ラインナップから消えてやがった
21 白黒(福岡県) 2012/10/26(金) 23:07:51.59 ID:WPekjr4Z0
片栗粉は罠。
強力粉が正解。
強力粉が正解。
22 ウンピョウ(埼玉県) 2012/10/26(金) 23:08:16.01 ID:vjMXzNms0
100%ニラの餃子しか認めない
23 ヒョウ(石川県) 2012/10/26(金) 23:10:29.17 ID:OgnOTCfM0
水溶き片栗粉があれば餃子いらない。
ソースは俺。
ソースは俺。
27 クロアシネコ(チベット自治区) 2012/10/26(金) 23:16:01.69 ID:8ST3Nzky0
片栗粉じゃねーよ薄力粉でやれ
パリッパリになるわ
パリッパリになるわ
26 ジャパニーズボブテイル(西日本) 2012/10/26(金) 23:13:54.25 ID:iCsv2VDY0
近所にこれが名物の店があるけど
正直食べにくい
正直食べにくい
29 メインクーン(東京都) 2012/10/26(金) 23:21:22.76 ID:n7ec/f/E0
片栗粉は小さじ半分から三分の一くらいにしておけよ。
羽じゃなくて層が出来ちまうから。
羽じゃなくて層が出来ちまうから。
31 コドコド(やわらか銀行) 2012/10/26(金) 23:25:25.46 ID:yoVY0Kaa0
>>29
水との割合も書いといてやれよw
水との割合も書いといてやれよw
34 メインクーン(東京都) 2012/10/26(金) 23:28:44.47 ID:n7ec/f/E0
>>31
水の割合関係ないじゃん。
フライパンの大きさのことかな?
水は普通に餃子が半分かぶるくらい。
冷凍とか皮の厚さとかで変わるけど。
水の割合関係ないじゃん。
フライパンの大きさのことかな?
水は普通に餃子が半分かぶるくらい。
冷凍とか皮の厚さとかで変わるけど。
30 デボンレックス(チベット自治区) 2012/10/26(金) 23:23:42.76 ID:APnmDmfg0
小麦粉だよね。
あと小麦粉の羽が焼けたら、その上からちょろりと胡麻油を回しかけするのが一般的じゃないかな。
あと小麦粉の羽が焼けたら、その上からちょろりと胡麻油を回しかけするのが一般的じゃないかな。
33 縞三毛(関東・甲信越) 2012/10/26(金) 23:26:34.25 ID:Xoa7fDaU0
羽根なんていらんは
餃子は具だよ具
餃子は具だよ具
36 メインクーン(福岡県) 2012/10/26(金) 23:30:09.84 ID:AlbKW0Wx0
もう水溶き片栗粉だけ焼けよ
39 アメリカンショートヘア(西日本) 2012/10/26(金) 23:38:29.27 ID:9+MprIWLO
>>36
濃いめの鳥ガラ出汁溶き片栗粉の方が美味い
味噌汁溶き片栗粉も中々
あとカルピス原液溶き片栗粉もいいね
濃いめの鳥ガラ出汁溶き片栗粉の方が美味い
味噌汁溶き片栗粉も中々
あとカルピス原液溶き片栗粉もいいね
47 マヌルネコ(やわらか銀行) 2012/10/27(土) 01:04:41.92 ID:cYTQEuJm0
味の素
新餃子
まじで羽ができる
ぱりぱりや
新餃子
まじで羽ができる
ぱりぱりや
54 シャム(愛知県) 2012/10/27(土) 01:30:48.25 ID:xdHP3UOQ0
羽の必要性がわからない
地元のお気に入りの餃子が食べたいなあ
浜松に帰りたい
地元のお気に入りの餃子が食べたいなあ
浜松に帰りたい
58 エキゾチックショートヘア(北海道) 2012/10/27(土) 01:53:21.44 ID:a22g4P/UO
>>57
メニューがあるって事は売り物なのか…
メニューがあるって事は売り物なのか…
61 黒トラ(やわらか銀行) 2012/10/27(土) 02:00:14.53 ID:RgBFq86t0
>>57
なんだこれ初めて見たわ
なんだこれ初めて見たわ
64 アンデスネコ(やわらか銀行) 2012/10/27(土) 02:31:38.38 ID:mCfpzGDK0
>>57
見た目は面白いし盛り上がるんだが、
こういうの、砕けてテーブルに飛び散ったりして鬱陶しいんだよ…
見た目は面白いし盛り上がるんだが、
こういうの、砕けてテーブルに飛び散ったりして鬱陶しいんだよ…
63 マンチカン(やわらか銀行) 2012/10/27(土) 02:05:33.27 ID:tJE//C6Q0
片栗粉でやるもんだったのか。何も考えずに小麦粉でやってた
パリパリで美味いっちゃあ美味いが羽がなんか邪魔なので
2回ほどやっただけであとはノーマルな餃子にしてるな
パリパリで美味いっちゃあ美味いが羽がなんか邪魔なので
2回ほどやっただけであとはノーマルな餃子にしてるな
69 三毛(庭) 2012/10/27(土) 11:08:10.88 ID:pzB31R+CP
片栗粉でやると奥歯に詰まって保存食になって捗る
76 ラガマフィン(東京都) 2012/10/27(土) 13:45:01.43 ID:VUS5Wn4E0
コーティングされたフライパンだと、小さな穴がたくさん開いたような羽ができるよね?
油が均一に回らないからそうなるのか、そういうことなのかな。
油が均一に回らないからそうなるのか、そういうことなのかな。
77 マヌルネコ(鹿児島県) 2012/10/27(土) 13:54:24.51 ID:UcQ72tmY0
水溶き片栗粉使って蒸し焼きにするのは、羽作るのが目的じゃなくて
水溶き片栗粉水は水がよく泡立つから、泡が鍋の上まで上昇することで
餃子の皮の上まできっちり蒸し焼きにするためだってアインシュタインの目でやってた
羽は副産物なんだって 焼きあがったときの皮の上のほうのパサポサ感がなくなるんだってさ
水溶き片栗粉水は水がよく泡立つから、泡が鍋の上まで上昇することで
餃子の皮の上まできっちり蒸し焼きにするためだってアインシュタインの目でやってた
羽は副産物なんだって 焼きあがったときの皮の上のほうのパサポサ感がなくなるんだってさ
56 ギコ(千葉県) 2012/10/27(土) 01:49:25.92 ID:fyRbIdbO0
パリパリにするのって結構難しいよね。
いつも焦げるかブヨブヨ蒸し焼きになっちゃう。
いつも焦げるかブヨブヨ蒸し焼きになっちゃう。
[大阪王将] 肉餃子 50個 (850g)【冷凍】
![[大阪王将] 肉餃子 50個 (850g)【冷凍】](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ehslm9xPL._SL300_.jpg)