1 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:24:34.43 ID:2kdfFCxN0
材料はこんだけ
13 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:38:40.64 ID:yQc98irv0
>>1
お前写ってるぞ(´・ω・`)
お前写ってるぞ(´・ω・`)
14 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:39:21.81 ID:2kdfFCxN0
>>13
レンジ見ちゃダメ絶対
レンジ見ちゃダメ絶対
42 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:19:55.02 ID:WtRSKpOB0
>>3
なんか箱に川越シェフうつってない?
なんか箱に川越シェフうつってない?
43 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:21:32.90 ID:1TlibTu80
>>42
川越シェフ違うコウケンテツや
川越シェフ違うコウケンテツや
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1346336674/
4 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:28:32.89 ID:GN2OnPGNO
(;'A`)…お砂糖足すの??
漬けた梅酒、甘くないの??
漬けた梅酒、甘くないの??
5 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:28:41.61 ID:AOZ3BcV6P
女か
6 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:30:02.29 ID:2kdfFCxN0
>>4
後でも言うけど砂糖は梅酒の甘さによって調節する
あんまり漬けてないから甘くないんだよねこれ
>>5
男ですまんな(´・ω・`)
ゼラチン溶かすために水(大さじ2ぐらい)を沸騰させる
家にポットないんだ・・・
後でも言うけど砂糖は梅酒の甘さによって調節する
あんまり漬けてないから甘くないんだよねこれ
>>5
男ですまんな(´・ω・`)
ゼラチン溶かすために水(大さじ2ぐらい)を沸騰させる
家にポットないんだ・・・
7 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:31:34.70 ID:GN2OnPGNO
チンすりゃいんじゃない??
8 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:32:57.41 ID:2kdfFCxN0
>>7
( ゚д゚)ハッ! なぜ気づかなかったし・・・
熱湯にゼラチン(5g)入れて
よくかき混ぜる
( ゚д゚)ハッ! なぜ気づかなかったし・・・
熱湯にゼラチン(5g)入れて
よくかき混ぜる
15 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:39:58.93 ID:GN2OnPGNO
>>9
たしか、ゼラチンの箱にはゼラチンを水に溶かしてから温めて、材料に混ぜる…って書いてた気がするぉ(;'A`)
温まったとこにゼラチン投入すると、塊が出来ちゃうから注意が必要だね
たしか、ゼラチンの箱にはゼラチンを水に溶かしてから温めて、材料に混ぜる…って書いてた気がするぉ(;'A`)
温まったとこにゼラチン投入すると、塊が出来ちゃうから注意が必要だね
18 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:45:35.59 ID:2kdfFCxN0
>>15
慌てて箱見てきたけど直接ぶち込めって書いてあるわ
メーカーによって違うんかね
慌てて箱見てきたけど直接ぶち込めって書いてあるわ
メーカーによって違うんかね
21 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:50:10.33 ID:GN2OnPGNO
>>18
あぁ、梅酒をわざに温めないから、冷たいものでゼラチン使う場合の方のやり方しか覚えて無かっただけみたいだわwww
焦らしてすまんこww
あぁ、梅酒をわざに温めないから、冷たいものでゼラチン使う場合の方のやり方しか覚えて無かっただけみたいだわwww
焦らしてすまんこww
11 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:35:19.78 ID:2kdfFCxN0
鍋に梅酒(100ml)を入れて軽く沸騰させる
(アルコール分が高いとゼラチンで固まらないため)
(アルコール分が高いとゼラチンで固まらないため)
9 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:34:24.60 ID:dxQKu5sFO
ゼラチンて水でふやかしてから、温めた材料にいれて沸騰しないように気をつけながら溶かす
じゃなかったっけ?
じゃなかったっけ?
10 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:34:37.48 ID:GN2OnPGNO
面倒だから、私はいつもチンしてゼラチンとかしてるぉ('A`)
次からチンするといいさ(`ω´)
次からチンするといいさ(`ω´)
12 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:36:55.08 ID:2kdfFCxN0
>>9
え,そうなの?
いつも熱湯にぶち込んでたわ・・・
>>10
ありがとう!
次回からはそうしてみる
砂糖を適当にぶち込む
梅酒の甘さも考えて調節するとよろし
え,そうなの?
いつも熱湯にぶち込んでたわ・・・
>>10
ありがとう!
次回からはそうしてみる
砂糖を適当にぶち込む
梅酒の甘さも考えて調節するとよろし
14 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:39:21.81 ID:2kdfFCxN0
熱湯に溶かしたゼラチンを加えて
よくかき混ぜる
よくかき混ぜる
16 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:42:24.55 ID:2kdfFCxN0
別の容器に移して粗熱を取る
17 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:43:57.61 ID:VlfWZb8U0
>>16
見てるよー
見てるよー
18 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:45:35.59 ID:2kdfFCxN0
>>17
ありがとー!
粗熱取ってる間に器の準備ー
器に梅酒の梅を入れとく
まるごとじゃなくて梅肉を細かく切っていれてもおk
ありがとー!
粗熱取ってる間に器の準備ー
器に梅酒の梅を入れとく
まるごとじゃなくて梅肉を細かく切っていれてもおk
20 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:48:50.77 ID:2kdfFCxN0
粗熱が取れたら器に半分ぐらいまで注ぐー
残り半分はサイダーを注いでやる
残り半分はサイダーを注いでやる
19 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:48:45.75 ID:H1SSIADC0
>>1
飲む為の梅酒も別にあるの(´・ω・`)?
まあ好きじゃなきゃゼリーは作らんか
飲む為の梅酒も別にあるの(´・ω・`)?
まあ好きじゃなきゃゼリーは作らんか
22 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:51:20.00 ID:2kdfFCxN0
>>19
本当はブランデーで漬けたやつがもう一瓶あるはずだったんだが
母親に全部飲まれてた死にたい 俺が漬けたのに・・・
炭酸が抜けないように軽く混ぜたら冷蔵庫にIN
2,3時間冷やしまする
本当はブランデーで漬けたやつがもう一瓶あるはずだったんだが
母親に全部飲まれてた死にたい 俺が漬けたのに・・・
炭酸が抜けないように軽く混ぜたら冷蔵庫にIN
2,3時間冷やしまする
23 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:53:32.77 ID:xAhwJEwL0
>>22
ラップはいらないの?
ラップはいらないの?
25 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:54:56.97 ID:2kdfFCxN0
>>23
ラップつけて写真とったら反射で見えにくかったからとってる
このあとラップかけて扉閉めたってばよ
冷やしてる間暇なのでシャーベットも作る
再び梅酒を軽く沸騰させる
ラップつけて写真とったら反射で見えにくかったからとってる
このあとラップかけて扉閉めたってばよ
冷やしてる間暇なのでシャーベットも作る
再び梅酒を軽く沸騰させる
27 名も無き被検体774号+ 2012/08/30(木) 23:58:42.59 ID:2kdfFCxN0
>>26
この時期のゼリー美味しいよねー イチゴ・・・ジュルリ
砂糖(適量)をぶち込んで
粗熱が取れるまで放置
ゼラチン以外はゼリーと全く一緒です
この時期のゼリー美味しいよねー イチゴ・・・ジュルリ
砂糖(適量)をぶち込んで
粗熱が取れるまで放置
ゼラチン以外はゼリーと全く一緒です
28 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:02:57.62 ID:2kdfFCxN0
ある程度冷めたら梅酒と同量のサイダーを注ぐ
写真じゃドバドバなってるけど炭酸が逃げないようにゆっくり注ぐべし(´・ω・`)
そして炭酸がry 軽くかき混ぜる
写真じゃドバドバなってるけど炭酸が逃げないようにゆっくり注ぐべし(´・ω・`)
そして炭酸がry 軽くかき混ぜる
29 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:06:38.64 ID:1TlibTu80
別の容器に移して
今度は冷凍庫にIN
今度は冷凍庫にIN
33 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:08:33.10 ID:1TlibTu80
2時間ぐらい冷やすー
んでまた冷やしてる間暇なので
これを
こうして
こうする
んでまた冷やしてる間暇なので
これを
こうして
こうする
35 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:11:10.84 ID:Mj8Ai8WM0
>>33
あら素敵
あら素敵
34 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:10:31.46 ID:KZCn+BN80
おー何かうまそう
31 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:08:01.39 ID:6VFqGHG1O
くわせろw
36 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:11:13.39 ID:1TlibTu80
>>31
うどん県まで来てね^^^^^^
ゼラチンがまだ余ってるのでコーヒーゼリーも作ることにした
うどん県まで来てね^^^^^^
ゼラチンがまだ余ってるのでコーヒーゼリーも作ることにした
38 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:13:59.03 ID:1TlibTu80
とりあえずお湯を沸かす
40 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:17:24.24 ID:1TlibTu80
余ってた豆(約3杯分)を全部ミルに入れて
ガリガリガリガリガリガリ
ガリガリガリガリガリガリ
41 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:19:44.26 ID:rXZaih6g0
>>1は何歳なの?
43 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:21:32.90 ID:1TlibTu80
>>41
20のゆとりですサーセン
挽き終わった豆はこんな感じ
ペーパーフィルターの上に乗せて平らにする
20のゆとりですサーセン
挽き終わった豆はこんな感じ
ペーパーフィルターの上に乗せて平らにする
45 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:25:22.95 ID:1TlibTu80
お湯を軽く注いで数十秒蒸らす
蒸らしたら の←を描くようにお湯を注いでいく
蒸らしたら の←を描くようにお湯を注いでいく
46 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:28:09.90 ID:1TlibTu80
淹れ終わったら別の容器に移して砂糖(大さじ3~好みで)を加える
もちろんよくかき混ぜる
もちろんよくかき混ぜる
47 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:29:36.25 ID:WtRSKpOB0
たまたまゼラチンもコーヒー豆もある
明日やってみよう
明日やってみよう
49 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:32:13.99 ID:1TlibTu80
>>47
いつも飲む時よりも濃い目にしたほうが美味しいよー
ぜひお試しあれ!
適当な器に注いでー
3杯分になりましたとさ(豆の量が少なかったからちょっと少ない;;)
いつも飲む時よりも濃い目にしたほうが美味しいよー
ぜひお試しあれ!
適当な器に注いでー
3杯分になりましたとさ(豆の量が少なかったからちょっと少ない;;)
48 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:31:17.64 ID:kpFJ1AvaO
これは良スレ
53 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:35:09.46 ID:1TlibTu80
>>48
ありがとう!
粗熱が取れてから冷蔵庫の中へ
これはアルコール入ってないから1時間程度で固まる
あといい忘れてたんだけども
梅酒シャーベットは固まりだしたら1時間毎ぐらいに崩す→固める→崩す→ry
を繰り返すとちゃんとシャーベットっぽくなる(その分時間と手間はかかるけど)
ありがとう!
粗熱が取れてから冷蔵庫の中へ
これはアルコール入ってないから1時間程度で固まる
あといい忘れてたんだけども
梅酒シャーベットは固まりだしたら1時間毎ぐらいに崩す→固める→崩す→ry
を繰り返すとちゃんとシャーベットっぽくなる(その分時間と手間はかかるけど)
51 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:33:40.39 ID:+AK5xGGd0
くっそ!
ゼリーないからグミ食べとく
ゼリーないからグミ食べとく
55 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:39:54.18 ID:1TlibTu80
>>51
そういやグミもゼラチンで作れたな・・・
まだゼラチンあるから今度はグミ作るは!
そして冷えて出来上がった梅酒ゼリーがこちら
なんか上に炭酸の泡のあとが・・・w
そういやグミもゼラチンで作れたな・・・
まだゼラチンあるから今度はグミ作るは!
そして冷えて出来上がった梅酒ゼリーがこちら
なんか上に炭酸の泡のあとが・・・w
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/08/31(金) 00:39:30.65 ID:LHR9Esbt0
意外にまじめね。
やはりIHは使いづらい?
俺は絶対ガス派なんだが。
やはりIHは使いづらい?
俺は絶対ガス派なんだが。
58 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:42:35.00 ID:1TlibTu80
>>54
意外に(´・ω・`)
お菓子作りぐらいだといいけど火力のいる料理はキツイ
火からちょっと離すとかできないからなあ・・・
でもうちは子どもとお年寄りがいるからIHに変えたった
実食!(´~`)モグモグ
意外に(´・ω・`)
お菓子作りぐらいだといいけど火力のいる料理はキツイ
火からちょっと離すとかできないからなあ・・・
でもうちは子どもとお年寄りがいるからIHに変えたった
実食!(´~`)モグモグ
56 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:41:11.45 ID:rXZaih6g0
めっちゃうまそううううううう
57 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:41:53.58 ID:7b8bR4Gz0
うまそー!しかし腹減った…
61 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:45:21.35 ID:1TlibTu80
>>56
>>57
うまいよおおおおおおお
炭酸が効いてるからすごくさっぱりして食べやすい
夏にはピッタリですな!
ただちょっとアルコールが残ってるのと甘さ控えめなんで大人向きかも
子供にあげるなら完全にアルコール飛ばして砂糖多めに入れたほうがいいかなー
完食!
>>57
うまいよおおおおおおお
炭酸が効いてるからすごくさっぱりして食べやすい
夏にはピッタリですな!
ただちょっとアルコールが残ってるのと甘さ控えめなんで大人向きかも
子供にあげるなら完全にアルコール飛ばして砂糖多めに入れたほうがいいかなー
完食!
59 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/08/31(金) 00:42:55.85 ID:LHR9Esbt0
涼を取りたいときに、縁側で食べたいな~(`・ω・´)
60 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:44:50.95 ID:7b8bR4Gz0
スプーンが可愛くてワロタwwww
62 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:50:37.85 ID:1TlibTu80
>>59
縁側いいなあ・・・田舎のばあちゃんちに行きたい
>>60
俺の趣味じゃNEEEEEEE
母親のです(´・ω・`)
ある程度固まった梅酒シャーベットがこちら
ちょっとゆるいけど
縁側いいなあ・・・田舎のばあちゃんちに行きたい
>>60
俺の趣味じゃNEEEEEEE
母親のです(´・ω・`)
ある程度固まった梅酒シャーベットがこちら
ちょっとゆるいけど
65 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:55:16.98 ID:1TlibTu80
盛りつけたらこんな感じ
(´~`)シャクシャク
面倒くさくてあんまりアルコール飛ばさなかったからすごく梅酒です・・
でもうまい! 風呂あがりに食べたいなこれは
完食!
(´~`)シャクシャク
面倒くさくてあんまりアルコール飛ばさなかったからすごく梅酒です・・
でもうまい! 風呂あがりに食べたいなこれは
完食!
63 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:51:15.49 ID:Mj8Ai8WM0
これは美味しそうだ!!
64 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:52:48.79 ID:rXZaih6g0
ゼリーって結構もつの?(´・ω・`)
67 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 00:57:04.73 ID:1TlibTu80
>>63
夏場は超うまいわこれww
>>64
手作りだから数日以内に食べないとやばい
特に寒天使うと即効で菌湧くよ
固まったコーヒーゼリーがこちら
固まる前と区別つかんな・・・
夏場は超うまいわこれww
>>64
手作りだから数日以内に食べないとやばい
特に寒天使うと即効で菌湧くよ
固まったコーヒーゼリーがこちら
固まる前と区別つかんな・・・
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/08/31(金) 00:55:20.94 ID:LHR9Esbt0
>>62
給食でよくこんなのでてきてたわ。
>>1はお店とかやらないの?
俺常連になるわ!
給食でよくこんなのでてきてたわ。
>>1はお店とかやらないの?
俺常連になるわ!
68 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 01:02:11.03 ID:1TlibTu80
>>66
mjd!? すごいな給食
ただの食べ物作りが趣味な素人なんだ(´・ω・`)
でもありがとうw
ミルクは好みでかけてー
(´~`)モグモグ
mjd!? すごいな給食
ただの食べ物作りが趣味な素人なんだ(´・ω・`)
でもありがとうw
ミルクは好みでかけてー
(´~`)モグモグ
70 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 01:06:18.22 ID:1TlibTu80
これで砂糖大さじ3だとちょっと苦いと思う人がいるかもしれない
俺はこれぐらいが一番好みだけども
ミルクはお金ないからスキムミルク使ったけど
生クリーム使うと高級品っぽくて美味しいです(・∀・)
完食!
俺はこれぐらいが一番好みだけども
ミルクはお金ないからスキムミルク使ったけど
生クリーム使うと高級品っぽくて美味しいです(・∀・)
完食!
69 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 01:05:53.34 ID:7b8bR4Gz0
すごく・・・白いです・・・
71 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 01:09:47.94 ID:1TlibTu80
>>69
ぐへへ,俺のスキムミルクだってばよ
以上で今日作ったデザートは終わりです!
深夜にも関わらず見てくれてありがとうございましたm(__)m
またなにか作ったらスレ立てしたいと思います
ぐへへ,俺のスキムミルクだってばよ
以上で今日作ったデザートは終わりです!
深夜にも関わらず見てくれてありがとうございましたm(__)m
またなにか作ったらスレ立てしたいと思います
73 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 01:10:57.79 ID:7b8bR4Gz0
おつ!
79 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 02:03:10.47 ID:odoS65xU0
ちょっと梅酒買ってくる
80 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 02:21:18.52 ID:ll9FFOUG0
めちゃ美味しそう♪
72 名も無き被検体774号+ 2012/08/31(金) 01:10:50.51 ID:Mj8Ai8WM0
>>71
乙
簡潔でたのしかった!
乙
簡潔でたのしかった!
加賀の梅酒ジュレ8個入り
完熟した黄色い梅を基本使ってて中に入れる梅の実もそれ。
梅ゼリーとか、色が可愛くなくて女性ウケしにくそうと思ったので、パステルカラーの黄色い梅を使ってる。
実際、普通の緑の梅つかうより甘いぜ!