1 第参拾七代 おまコン(120812)φ ★ 2012/08/07(火) 09:49:50.32 ID:???

ガラスみたいに透明なポテトチップス

1
 ガラスのように透き通っていたポテトチップス――そんなものを作る方法がネットで公開されています。もちろん、ちゃんと食べられますよ。

 ハウツー投稿サイトInstructablesのレシピによると、スケスケポテチ「Glass Potato Chip」の材料はじゃがいも、塩、水など特別なものはなし。ポイントはじゃがいもをオーブンで加熱し、お湯にひたして2時間ほど放置したあと、じゃがいもを取り出して、お湯を煮詰めてゲル状にすること。ゲルをポテトチップス型に絞り出してオーブンで乾燥させ、油で上げればできあがり。

 味はちょっと想像できませんが、たぶんじゃがいもの味がするのでしょう。ゲルの乾燥にかなり時間がかかりますが、見た目にきれいなので家に来たお客さんに出して驚かせるのもよいのでは。


作り方のサイトはこちら(英語)
http://blogs.vancouversun.com/2012/02/01/glass-potato-chip-recipe/
http://www.instructables.com/id/Glass-Potato-Chips/
1
2



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120804-00000004-it_nlab-sci
3 名前をあたえないでください 2012/08/07(火) 09:51:19.99 ID:3q31ZiIl

でんぷん粉でいいんじゃね?


4 名前をあたえないでください 2012/08/07(火) 09:52:39.72 ID:fzzudYxm

でんぷんの薄皮かあ・・・


5 名前をあたえないでください 2012/08/07(火) 09:54:56.64 ID:oluAj4V0

作る手間を考えたら普通のでいいかも


6 名前をあたえないでください 2012/08/07(火) 09:54:57.66 ID:9lHbZnDU

片栗粉でポテチか?


7 名前をあたえないでください 2012/08/07(火) 10:00:19.84 ID:NK35gxxn

ジャガイモ澱粉のオブラートじゃん。
こんな方法でよければ、米の澱粉でガラス煎餅も可能だろうw


8 名前をあたえないでください 2012/08/07(火) 10:01:55.71 ID:OIZBUnf/

>>1
澱粉はわかるけど、綺麗だし、こういうのが商品化されたら買ってみたいかも。



16 名前をあたえないでください 2012/08/07(火) 10:54:44.63 ID:/wY/nNXy

小学生のでんぷんの実験でやらせたらええかもしれんね
味ないよな これ・・・


17 名前をあたえないでください 2012/08/07(火) 11:08:43.03 ID:n/wMRD5y

わらび餅を潰して揚げればいいんじゃないのか。
夕方になったらハローズで買ってきて試して見る。


18 名前をあたえないでください 2012/08/07(火) 11:35:14.17 ID:HdwITS0I

てか、ワラビ餅を干して揚げるようなもんか
気が遠くなるな


19 名前をあたえないでください 2012/08/07(火) 11:57:16.51 ID:U6Mt0SJu

厚いオブラート?


11 名前をあたえないでください 2012/08/07(火) 10:08:07.62 ID:hkEJTMVC

おもしろいと思うけど工程が長すぎるので作って売ってほしいです。
よろしくお願いします(´・ω・`)




チンしてチップス(スライサー付) RE165
チンしてチップス(スライサー付) RE165
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1344300590/

お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事