1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:11:04 ID:dWR
あったかいご飯がうまいというのは常識なのにコンビニのおにぎりに限っては暖めない派が多くね
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529712664/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:12:33 ID:kD5
冷めたご飯がうまいから
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:12:53 ID:dWR
>>2
えっあったかい方がうまいやろ
えっあったかい方がうまいやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:13:18 ID:JKu
好みの問題やし別にええけど「温めますか?て聞くことがそもそもおかしいやろ!」てブチ切れニキはちょっと理解出来んわ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:15:12 ID:dWR
>>4
ワイも理解できん
ワイも理解できん
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:13:35 ID:22k
海苔の問題かな?
コンビニの海苔はパリパリやけど自分で作った奴はふやけてるし
コンビニの海苔はパリパリやけど自分で作った奴はふやけてるし
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:15:12 ID:dWR
>>5
それはあるかもな
あっためたらのりのぱりぱりはそこなわれるかも
それはあるかもな
あっためたらのりのぱりぱりはそこなわれるかも
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:13:39 ID:9lM
山岡「こんなの本当のコンビニの冷めたおにぎりじゃないよ、明日この時間にもう一度来てください、本当のコンビニの冷めたおにぎりを食べさせてあげますよ」
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:14:28 ID:SQ9
温めるのと温めないのがある
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:15:17 ID:Qj6
すぐ食べるわけやないからやない?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:15:49 ID:PVC
冷や飯のほうが腹持ちがいい
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:16:48 ID:JKu
地方によって聞くとこと聞かないとこもあるらしいな
いちいち「え?こんなこと聞かれた…」て騒ぐ程のことやないやろとは思うが
いちいち「え?こんなこと聞かれた…」て騒ぐ程のことやないやろとは思うが
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:17:55 ID:dEe
おにぎりってのはお弁当としての形態であって冷えた状態で食べるように味付けしてあるんよ
それを温めるのは愚行
アイスコーヒーを買って温めて飲むようなもの
それを温めるのは愚行
アイスコーヒーを買って温めて飲むようなもの
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:21:38 ID:Qj6
>>14
アイスコーヒー暖めるのとは全然ちがくね?
なんででけへんのにうまいこと例えようとしたがるのかな
アイスコーヒー暖めるのとは全然ちがくね?
なんででけへんのにうまいこと例えようとしたがるのかな
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:25:13 ID:9lM
>>18
間違ってないやろ
冷めた状態で完成されたものに手を加えたらアカンって事は分かるやん
間違ってないやろ
冷めた状態で完成されたものに手を加えたらアカンって事は分かるやん
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:27:36 ID:dEe
>>18
アイスコーヒーが濃い目の味付けされてる事を知らん素人には伝わらんかったか
アイスコーヒーが濃い目の味付けされてる事を知らん素人には伝わらんかったか
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:18:18 ID:OO4
チャーハンおにぎり温めたらボロッボロに崩れて食えたもんじゃ無かった
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:20:36 ID:5rp
あっため推奨とか書いてほしいな
バイトが嫌がるかもしれんが
バイトが嫌がるかもしれんが
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:21:30 ID:ovv
ワイはパリパリより直巻しっとりの方が好き
商品によっては温めてよりおいしいとかも書いてある
いくらとかを温めようとは思わん
商品によっては温めてよりおいしいとかも書いてある
いくらとかを温めようとは思わん
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:26:11 ID:22k
アイスコーヒーに関しては暖かいのほしいなら最初からホットでええやんってなるやろ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:26:15 ID:ovv
まあ商品によるな
ファミマやセブンにある温め推奨の商品は温めたらうまいよ
ビーフガーリックライスとかな
ファミマやセブンにある温め推奨の商品は温めたらうまいよ
ビーフガーリックライスとかな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:29:44 ID:dEe
>>22
これよ
温めた方がベストの味付けになるもんはちゃんと温めた推奨って書いてある
そうでないものは冷めた状態で食べるようにしてある
暖かいご飯がうまいのは常識ってのは間違い
あなた寿司温めて食うのですかと言う話
これよ
温めた方がベストの味付けになるもんはちゃんと温めた推奨って書いてある
そうでないものは冷めた状態で食べるようにしてある
暖かいご飯がうまいのは常識ってのは間違い
あなた寿司温めて食うのですかと言う話
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:29:40 ID:mv8
筋子おにぎりを加熱
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:32:09 ID:mMg
実際別に冷えてて完成してるからなんて考えてもないで
のりのぱりぱりどうなるん
正直そこだけや
のりのぱりぱりどうなるん
正直そこだけや
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:33:46 ID:30B
話元に戻したら北国や雪国の習慣ちゃうん?
40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:34:13 ID:JKu
>>39
九州とか沖縄でもあるらしいで
九州とか沖縄でもあるらしいで
49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:37:26 ID:30B
>>40
そうなんや知らんかったわ
ワイ関西やけどそんなん頼んでるやつ見たことないし
店員も聞いてきたことないわ
そうなんや知らんかったわ
ワイ関西やけどそんなん頼んでるやつ見たことないし
店員も聞いてきたことないわ
55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:39:20 ID:JKu
>>49
環境的な要因もあれば単に好みの問題でどっちが好き?くらいの感覚もあるやろな
やからメディアで「ここの地方では聞かれるんですって!」て驚いてるのなんか違和感あるわ
環境的な要因もあれば単に好みの問題でどっちが好き?くらいの感覚もあるやろな
やからメディアで「ここの地方では聞かれるんですって!」て驚いてるのなんか違和感あるわ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:34:33 ID:K1n
ワイ「温めたろ!」
電子レンジ「ち~ん」
ワイ「アツゥイ!」
電子レンジ「ち~ん」
ワイ「アツゥイ!」
43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:34:46 ID:eup
コンビニの冷えたおにぎり美味しいやん
45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:35:20 ID:SQ9
美味しければどっちでもいい
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:35:40 ID:5jB
海苔が本体説
47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:35:52 ID:91Q
最近のはほんのり温かい気がするんやが
52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:38:41 ID:rKH
>>47
ヒント:夏日
ヒント:夏日
53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:39:03 ID:mMg
>>52
そんなんめっちゃアホみたいやんけ
そんなんめっちゃアホみたいやんけ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:39:13 ID:30B
>>47
それは前の客が品定めに迷ってずーと手で持ちまわって棚に返したんやろなあ
それは前の客が品定めに迷ってずーと手で持ちまわって棚に返したんやろなあ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:37:21 ID:5rp
海老マヨは冷えてる方がうまい
57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:39:51 ID:ovv
ワイ関西やけどけっこう聞かれるで
ワイは三角の手巻きはあまり買わなくて直巻や創作系がほとんどやからかも
忙しそうな時は聞かれない
ワイは三角の手巻きはあまり買わなくて直巻や創作系がほとんどやからかも
忙しそうな時は聞かれない
61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:41:17 ID:30B
>>57
そうなんか
ワイも言うほどコンビニあちこち利用してるわけでもないし
世の中知らんことだらけやほんま
そうなんか
ワイも言うほどコンビニあちこち利用してるわけでもないし
世の中知らんことだらけやほんま
58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:39:57 ID:5rp
からあげクンって唐揚げ感ゼロだよね
59: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:40:19 ID:ovv
>>58
あれはナゲットくんやな
あれはナゲットくんやな
63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:42:39 ID:ovv
>>62
自分からは言わんな
聞かれて温めた方がうまそうなら乗っかる時はある
自分からは言わんな
聞かれて温めた方がうまそうなら乗っかる時はある
64: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:42:41 ID:rKH
ワイはおにぎり温めるとか考えられんわ
冷たいのじゃないと気持ち悪い
冷たいのじゃないと気持ち悪い
65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:42:55 ID:gJj
おにぎりも含めて弁当ってのは
昔から常温で食べるように作るもんやろ
昔から常温で食べるように作るもんやろ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:43:52 ID:ovv
おにぎり専門店のはあったかいけどな
その場で握ってるやつ
ただコンビニのとは別物
その場で握ってるやつ
ただコンビニのとは別物
70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:44:11 ID:mMg
作りたてのあったかいおにぎり食べた事ないニキが多数派なん?
73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:44:53 ID:30B
>>70
冷めたん温めたんとは全く別物やろ
冷めたん温めたんとは全く別物やろ
76: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:46:04 ID:rKH
>>70
おにぎりってすぐに食べるものとちゃうからなぁ…
どっかに持って行って食べるものやん
おにぎりってすぐに食べるものとちゃうからなぁ…
どっかに持って行って食べるものやん
72: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:44:42 ID:LhD
海苔なしなら温めてもええわ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:46:11 ID:2oF
コンビニおにぎりはあれ冷まして食うこと前提やろ
やから味付けちょっと濃くしてんねん
やから味付けちょっと濃くしてんねん
79: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:46:17 ID:y4d
おにぎりの具にもよると思うけど、ネギトロはだれも温めないやろ、温めたら温かい刺身になるぞ
81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:47:01 ID:Ya6
冷めても美味しく食べれる企業努力をしてくれてるはずだから
84: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:47:51 ID:mMg
具が入ったるもんをあっためるのと
温かい飯に具を入れるのとではちゃう言うことなんですか博士
温かい飯に具を入れるのとではちゃう言うことなんですか博士
100: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:51:03 ID:dEe
>>84
せやからコーヒーとアイスコーヒーのようにどう言う形で飲むかに合わせて味付けしてあるんや
アイスコーヒーよりコーヒーの方が美味いのに飲んだことないの?みたいな話は的外れ
せやからコーヒーとアイスコーヒーのようにどう言う形で飲むかに合わせて味付けしてあるんや
アイスコーヒーよりコーヒーの方が美味いのに飲んだことないの?みたいな話は的外れ
85: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:47:52 ID:Omw
携帯用ですぐ食わんからやろ
すぐ食うなら弁当買う
すぐ食うなら弁当買う
89: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:49:24 ID:ovv
海苔パリパリ派は温めないことが多いんちゃうか?
ワイみたいなもともと巻いてあるタイプが好きなしっとり派は商品によって時々温めることもある感じがする
ワイみたいなもともと巻いてあるタイプが好きなしっとり派は商品によって時々温めることもある感じがする
91: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:49:36 ID:5Vl
パリパリ海苔システムのおにぎりは温めないな
海苔が撒いてあるヤツも
オムレツ系とか炒飯系はたまに温めるかなぁ
海苔が撒いてあるヤツも
オムレツ系とか炒飯系はたまに温めるかなぁ
95: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:50:00 ID:mMg
サークルケーのノリに味付いたやつ好きやったんやけどなぁ
96: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:50:19 ID:5Vl
ローソンだったかな?
枝豆としらすの混ぜご飯のおにぎり旨かった
枝豆としらすの混ぜご飯のおにぎり旨かった
102: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:51:48 ID:Q1Q
おにぎりは冷ましてから食うわ、持つと熱いんや
103: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:52:07 ID:2oF
パリッパリの海苔、最高とちゃう?
107: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:53:15 ID:ovv
>>103
それも食うしうまいけどワイはしっとりがええ
弁当とかおにぎり専門店のもしっとりやし
それも食うしうまいけどワイはしっとりがええ
弁当とかおにぎり専門店のもしっとりやし
109: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:53:52 ID:2oF
>>107
わかる海苔が米にええ感じにくっついたやつな
わかる海苔が米にええ感じにくっついたやつな
105: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:52:53 ID:ieY
中身だけあっためてパリパリの海苔つければええやん
113: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:55:00 ID:dEe
パリパリでも味付け海苔にしてあるやつあんのはなんやろな
手がベタつくやろがい
手がベタつくやろがい
115: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:56:24 ID:5Vl
>>113
味付け海苔のおにぎりって、何かで韓国風の味付けのおにぎりの時に1度見たきりだなぁ
関西は味付け海苔が基本らしいけど、コンビニおにぎりもそうなんやろか
味付け海苔のおにぎりって、何かで韓国風の味付けのおにぎりの時に1度見たきりだなぁ
関西は味付け海苔が基本らしいけど、コンビニおにぎりもそうなんやろか
118: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:59:58 ID:dEe
>>115
たまにそれが売りの商品が出てくる程度やな
生卵入ってる奴とか出あったわ
たまにそれが売りの商品が出てくる程度やな
生卵入ってる奴とか出あったわ
119: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)10:00:53 ID:5Vl
>>118
生卵?!?!
えぇ……
生卵?!?!
えぇ……
116: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:56:42 ID:ovv
>>113
ワイ、コンビニおにぎりに味付け海苔の良さは良く分からん
ワイ、コンビニおにぎりに味付け海苔の良さは良く分からん
117: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:57:11 ID:mMg
>>113
ええやろが!!美味しいやんけ!!
ええやろが!!美味しいやんけ!!
120: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)10:01:17 ID:ovv
関西は味付け海苔の商品多いんよなあ
生卵って卵かけご飯風のやつかな?
生卵って卵かけご飯風のやつかな?
121: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)10:01:37 ID:mMg
卵かけごはん風は普通にうまかったぞ
122: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)10:02:26 ID:dEe
あれ美味いよな
味付け海苔もあってる
なお手は容赦なくベタつく模様
味付け海苔もあってる
なお手は容赦なくベタつく模様
126: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)10:05:46 ID:4GQ
温めるとベタつくから…
128: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)10:07:10 ID:ovv
ダイエットには冷や飯の方がええんやろ?
129: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)10:08:43 ID:5Vl
>>128
βとαやっけ?
でもコンビニおにぎりって家にある冷や飯ほどカチコチしてへんからなぁ
βとαやっけ?
でもコンビニおにぎりって家にある冷や飯ほどカチコチしてへんからなぁ
131: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)10:15:05 ID:omE
炒飯おにぎりは美味いぞ
104: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)09:52:28 ID:mMg
パリッパリの海苔はたしかに最高や