1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:37:02 ID:wHf

2缶飲んだだけで数日体調悪くなったぞ


http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528115822/





2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:37:42 ID:wHf

毎日のように飲める奴どんだけ強いねん


3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:38:09 ID:Gha

ぶっ壊して飲めるようになるんやぞ


5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:38:52 ID:wHf

>>3
痛みを感じなくなった戦士かな


4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:38:29 ID:caU

4本飲んでみ
次の日やべーから


6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:39:18 ID:wHf

>>4
絶対アカン、一日寝込むと簡単に予想つくわ


7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:40:15 ID:5NM

ストロング系は単純に味が好きじゃないわ
アルコール臭がひどい


9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:41:21 ID:wHf

>>7
薬くさいよな


8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:40:49 ID:wHf

初めて呑むからドキドキやな→あれ?こんなもんか?スルスル入るわ。二つ目開けたろ→グエー


11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:41:48 ID:iC3

アル中を作るための飲み物


12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:42:08 ID:L0R

ちなみにワイは肝機能障害やで


14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:43:01 ID:wHf

>>12
ご自愛してクレメンス


17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:44:05 ID:L0R

>>14
ブラックニッカ4リットル2週間で無くす生活しとったら肝臓死んだわははは!!


20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:45:23 ID:wHf

>>17
来世では肝臓さん労りや


13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:42:35 ID:wHf

氷結ストロングをカゴいっぱい詰めてるジジイ見たときは戦慄したわ


15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:43:38 ID:caU

気軽にすぐ酔えるからええんやけどな
体にクソ悪いのがなぁ


19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:44:56 ID:wHf

>>15
ちまちまハンドガンで攻撃するより手榴弾一発の方が重い


16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:43:43 ID:Gha

ストロング系ってジュースにアルコールそのものを混ぜただけって感じがする


48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:55:18 ID:6lQ

>>16
そういうの今までありそうでなかったからな
それでウケてるんやろな




18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:44:43 ID:5NM

ストロングゼロはアルコールと合成甘味料のダブルパンチだからな


22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:46:52 ID:5NM

酒はちょっと高いの買った方がええぞ
自然に休肝日作れるし高い酒の方が味わって飲む分悪酔いもしない
粗悪なアルコール使ってる酒だと翌日の残り方も悪質な気がする


25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:47:28 ID:caU

>>22
これやなほんまそう思うわ


28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:48:02 ID:wHf

>>22
ビールしかまともに飲めないワイはどうすりゃええんや
ワインも日本酒も焼酎もアカンのや


31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:48:57 ID:5NM

>>28
ウイスキーはどうや?
水割りやハイボールを家で作れば好きな味で飲めるしコークハイにすればほぼ銘柄関係なく美味しく飲めるで


37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:50:48 ID:wHf

>>31
あーハイボールはまだ飲めるからそれでやってみるかな


42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:53:12 ID:cpp

>>37
体質ってあるからな
ワイは日本酒以外は悪酔いしてしまって、一杯目から日本酒や
イッチに合う酒見つかるとええな


32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:49:01 ID:cpp

>>28
日本酒全般だめなん?
雪漫漫とか甘くて飲みやすいんやけど


37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:50:48 ID:wHf

>>32
どの日本酒もあかん
どうもビール以外だと薬臭さを先に感じてな、昔ちゃんぽんやって吐いたのをひきずっとるやもしれん


33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:49:24 ID:QDV

>>28
まともなビール飲めばええで
発泡酒とビールテイスト飲料はやめとこ


38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:51:10 ID:wHf

>>33
恵比寿とかでもええんかな
まともなビール言われると何がまともなんや思うわ


41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:53:07 ID:QDV

>>38
じゅうぶんやで




50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:55:49 ID:wHf

>>41
サンガツ
今度は恵比寿のむわ


52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:56:00 ID:3uk

>>22
ほんまこれやわ
アルコール身体に入れるためだけに酒飲むようになっちゃ終わりや


53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:56:56 ID:t0Y

>>52
その身体に入れるためだけの商品がまさにストロング


55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:58:37 ID:3uk

>>53
知っとる
だから飲まない


27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:47:46 ID:cpp

ストロング系で肩痛くなるのワイだけ?


29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:48:21 ID:tcf

質の悪いアルコールは脳のやられ方も酷いってマジなん?


43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:53:37 ID:5NM

ウイスキーは最近人気すぎて原酒が無くなってるらしいな


47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:54:58 ID:wHf

>>43
以前は最初の一杯をビールじゃなくてハイボールに!
ってくらい業界が推しとったくせにな


44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:53:52 ID:FSm

海外のビールは癖ありすぎて日本のビールが一番旨いと感じたわ


45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:54:03 ID:t0Y

ドライはまだいい
甘味料入ってる味がある奴はマジで気持ち悪くなる


49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:55:47 ID:qTE

ストロングはグレープだけは飲むと変に酔うわ
あれなんでやろか


54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:58:25 ID:wHf

度数の割にスルスル入るから危険やわホンマ


56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:59:31 ID:6lQ

>>54
飲み口がほぼチューハイやからな
それで度数だけ高めてるからやばい


59: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:00:50 ID:wHf

>>56
初めて飲んだときその飲みやすさの洗礼受けたわ
酒で数日体調崩したのアレが初めてやわ


57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:59:53 ID:5NM

ストロング系飲むくらいならケツからウイスキー飲んだ方がコスパええんちゃうか?
一口でベロベロになれるで


61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:01:56 ID:lqI

1本で酔ってた頃に戻りたい


62: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:03:54 ID:wHf

まあ強い方ではないなあ
若い時は飲みより食い派やったから強くなる事も無かった


63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:04:59 ID:QDV

>>62
体質やからあきらメロン


65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:06:44 ID:wHf

>>63
別にストロング系飲めるようになりたいわけやないからええわ
普通の酒を人並みに飲めればええ


66: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:07:28 ID:5NM

付き合いで飲める程度に酒飲めれば十分やろ


70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:09:36 ID:sL9

ワイ宮城県民、伯楽星を勧める


75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:11:39 ID:wHf

>>70
これ飲みやすいんか?


81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:14:05 ID:sL9

>>75
ワイはすき


71: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:10:34 ID:cCk

500ml2本ぐらいまでなら酒弱くても水と炭水化物きちんととればそこまで残らんやろ
悪い酔いするのは水分と糖分の不足が原因


73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:11:12 ID:5NM

>>71
寝る前に水がぶ飲みするだけでもだいぶ違うよな


78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:12:34 ID:QDV

>>73
ほんまは酒飲んでる最中にお冷をチェイサーで飲むのがええで


72: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:10:57 ID:t0Y

ほんとゲロマズイよな
悪い酒飲んでる感をこれほど味わえる酒も珍しい


80: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:13:10 ID:wHf

そういえばビールにチェイサーは意味無いんか?





93: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:21:51 ID:QDV

>>80
普通にお冷たのんで合間に飲めばええんやで


95: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:23:05 ID:wHf

>>93
ほうか
どっかでビール飲むときに合間に水飲んでも意味ないていう記事見たんや


98: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:24:32 ID:QDV

>>95
ビール自体アルコール度数低いからかもしれんけど
弱い人は水飲んだ方がええで


101: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:26:19 ID:wHf

>>98
サンガツ
今度からは自信持ってビールと水頼むわ


99: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:24:59 ID:W6B

>>95
んなこたあない

アルコールを分解するには一定量の水が必要だからなー
ビールだからとかはない
アルコール飲料である以上全部同じ


101: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:26:19 ID:wHf

>>99
サンガツ
今度からは自信持ってビールと水頼むわ


82: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:14:11 ID:5NM

ビールはチェイサーやろ


83: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:15:13 ID:wHf

>>82
あ、チェイサー=水ではないんやな
恥かいてもた


85: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:17:14 ID:5NM

>>83
ウイスキーとか度数高い酒飲むときはビールをチェイサーにすることもあるで
ワイはそれやって死んだけど


88: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:18:33 ID:PXd

実際に今飲んでるワイにタイムリーなスレ


90: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:20:32 ID:wHf

>>88
明日に残さんよう気をつけや


91: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:21:36 ID:PXd

黒糖焼酎にはストロンングゼロレモン割りが合うんじゃぁ~^~


94: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:22:39 ID:W6B

ストロング系嫌われすぎててワロタ

やっすくて飲みやすいええ酒やねんけどなー


96: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:23:36 ID:wHf

>>94
ワイは第一印象最悪やったから…


97: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:23:40 ID:QDV

何がええ酒なんかは個人で決めるべきやな
アルコールは基本的に毒物や


100: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:25:32 ID:QDV

そうそう
分解能力に個人差ありすぎィ


102: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:27:38 ID:cCk

ストロング系は駄菓子感覚で飲んでる
旨いか不味いかで言われたら不味い部類に入るけどなんかクセになる


106: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:32:13 ID:W6B

>>102
第3のビールよりはマシと言える


111: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:35:52 ID:wHf

家でも月一くらいしか晩酌せんけど脂肪肝疑われとるから飲み会とかでもないも飲む気せえへん


113: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:37:26 ID:WNC

>>111
脂肪肝は普段の食生活も関係しとるで


112: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:35:59 ID:xTw

ストロングの効き方はおかしいなマジで
興味本意で何度か試してみたけど毎度悪酔いして後悔したわ


114: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:39:12 ID:7rM

あれは人生が本当に辛くなった時においしく感じるんや


115: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:40:12 ID:WNC

というか柑橘系とアルコールの相性が異常やんな
ウィスキーミスト作ったときに思ったわ


116: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:50:49 ID:6lQ


117: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)22:52:16 ID:wHf

>>116
ダメ人間定期


21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:46:31 ID:lqI

みんな最初はそうやけど徐々に増えていくんやぞ






お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事