1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:29:52 ID:WD0

なろう主人公「植物の生育には窒素・リン酸・カリウムその他諸々が必要だぞ」

なろう主人公「だから骨や灰や貝殻なんかを混ぜてつくったこれを撒くといいぞ」

住人「すげえ!さすが兄者ァ!」


http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526711392/






2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:34:36 ID:1i3

大陸一の国家統一を成し遂げたなろう主人公「雀は害鳥だから皆殺しにするんやで」
大陸一の国家統一を成し遂げたなろう主人公「種は深く埋めれば埋めるほど根を張って大きく育つで」
大陸一の国家統一を成し遂げたなろう主人公「鉄は各自で作るんやで」


5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:38:53 ID:WD0

>>2
え、何それは・・・(戦慄)


7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:39:32 ID:m8q

>>2
国家主席になろう!


3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:34:51 ID:JDQ

主人公(農家出身)


4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:36:58 ID:wJY

なろうわい「畑か…ウンコ撒いとけばええか…」


6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:38:57 ID:m8q

このなろう主人公転生する必要なくない?


8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:42:11 ID:WD0

>>6

むしろ必要性がある転生主人公なんているんか?

でもゲームとかのファンタジーならありそうやな


10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:43:28 ID:m8q

>>8
ああ言うのって常識しかないポンコツが常識ですらイノベーションになる世界に行く、みたいなんがテンプレなんちゃうの?


15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:47:12 ID:WD0

>>10
なろうの転生系はそうらしいな。ワイもJで得た知識しかないから詳しくは知らんで。



18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:50:33 ID:m8q

>>15
農家するんか?


20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:52:19 ID:WD0

>>18
主人公は行き倒れてたところを助けてもらったから
色々な知識を使って村に恩返しをするんや。

これはその一端でしかないで。


24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:58:50 ID:m8q

>>20
はえー、楽しそう
なんてゲーム?


25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:59:59 ID:WD0

>>24
「うたわれるもの」やで

つい先日第1作リメイク出たばかりだから、買おう!(ダイマ)


147: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)17:32:06 ID:Tz0

>>25
イッチよく勉強してるやんけって書こうと思ったらゲームかいな


156: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)17:39:39 ID:WD0

>>147
すまんなしかも文系や。
一応高校化学で習ったけど作り方なんてサッパリやわ。


12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:44:58 ID:syN

楽器がひけて農業ができて大工もできる中年おっさんが転生してハーレム作る作品


14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:46:33 ID:nE7

>>12
異世界にしか居場所なさそう


21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:53:41 ID:38h

ルンファクかな


22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:55:29 ID:WD0

>>21

ルンファクも興味あるンゴねえ……


23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)15:56:28 ID:uJJ

ルンファクは農業楽なんだよなぁ


27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:02:28 ID:3RM

ルンファクはかぶ作るだけやから


37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:11:02 ID:RKJ

ジャガイモ警察
紙警察
下水道警察
屋根警察
陶器警察
金物警察
ガラス警察


38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:13:21 ID:1i3

>>37
町と町の間の距離警察


50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:28:56 ID:JKT

うたわれるものは人類滅んだ後の獣人ばかりの世界だからしゃーない


53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:29:42 ID:Tnr

最近なろうとかのキャラが主人公すげえ!ってなることは普通のことなのではと思えてきた
実際大谷とか藤井7段とかリアルのすげえ人物にはすげえとしか言えねえんもん


57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:34:06 ID:WD0

>>53
そら現地人からしたら驚き称えるのは至極当然や。

作者「主人公を有能にしたいけど思いつかんな・・・」
作者「せや!周りのレベルを下げたろ!」の精神があかんねん


58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:35:17 ID:COr

畑の話に戻ると現代農業だって有機肥料が出来るまではカツカツやったって聞いた


60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:36:57 ID:COr

有機肥料じゃなくて化学肥料やったかな
アンモニアソーダ法はチート技術みたいや


61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:37:06 ID:sRP

肥料なくてもダムないと年によっては水が…
なろう主人公にダム作らせろ


64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:39:11 ID:COr

>>61
ガチの日本の研究で特殊な軽石を使うってのがある
吸水性の高い特殊軽石を土に混ぜると少ない水で育つみたいや


67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:40:01 ID:sRP

>>64
ハイドロカルチャー的なアレか
それなろう主人公に作らせろ


68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:40:18 ID:MFs

>>64
火山灰性の大地で植物育てるのと似たようなもんなんか?


72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:41:27 ID:COr

>>68
砂地を想定しているみたいで、日本の試験栽培では結果でてるんで
いよいよアフリカで試してみようかってところまで来てるみたい


70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:40:22 ID:ulB

>>64
昔は高吸水性樹脂使って砂漠に水を保持するとか考えられとったなあ



69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:40:19 ID:QND

城島茂「こんな土地じゃ畑に使えないぞ」

同じ言葉でも説得力が違うぜ


71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:41:12 ID:sRP

>>69
土舐めて少し渋い顔で言ってそう


74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:42:33 ID:QND

>>71
でもリーダーの場合その土の長所を瞬時に見つけて土地にあった作物を進めてくるかもしれない


90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)16:46:55 ID:COr

なろうの漫画化がじわじわと増えてきてる感


172: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)17:56:04 ID:D8M

主人公「ふぅん…ここには種となる植物がないのか…」ゴソゴソ
おもむろにポケットを漁る主人公、そしてあるものを取り出した
村人「それはなんじゃ?」
主人公「これ?あぁミキプルーンの苗だよ」



173: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)17:56:23 ID:ZSU

>>172
これは救世主


179: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:00:13 ID:YfB

>>172
この主人公なら一滴一滴薬剤を丹精込めて見守り孫にも自分の貰ってたキャンディ渡しそう


178: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)17:59:19 ID:HP9

畑についてはこれに勝るものはないやろ

「ケーレスさん……もうダメだ。肥料を探したけど全部使い切って無くなってる。肥料が無い以上農作物が収穫できない」
 一人の老人が私たちの元へと駆け寄ってそう告げる。その言葉にケーレスは溜め息を吐いた。
 「やっぱり全滅かぁ……こうなったら肥料の代わりになるものを探すべきだね」
 「ふむ、肥料の代わり……か」
 肥料の代わりは意外と多かったりする。例えば動物の骨、それも粉々に砕いて土に撒けば肥料にはなるが。
 だが、その考えを私は敢えて口にしない。なぜならケーレスが他の案を思い付いたようだったからだ。
 「えっとだね……土に砂糖を撒くのはどうだろうか」
 「砂糖……ですか? アレが肥料になると……!」
 驚いたように目を丸くする老人。それにケーレスはこくりと頷く。
 砂糖に含まれているブドウ糖は人間や動物の栄養源になるのは当然の事で、植物ともまた例外ではない。
 土に引かれている水に砂糖を流し込む事で作物にブドウ糖が行き渡りその栄養ですくすく育つのだ。
 「ケーレスの案は悪くない。だが、一つ肝心な事を忘れている」
 「肝心な事……?」
 私の意見に首を傾げるケーレス。そんな彼女の美しい髪を撫でながら。
 「砂糖を撒けば虫が集まり作物が荒らされてしまう」
 「ああ……そういうことか。言われてみればそうだね」
 自分の意見の欠点を指摘され頷くケーレス。だが、その可能性も考慮していたのか、打開策を明示する。
 「それなら食虫植物を植えれば良いんだよ。作物と食虫植物。それを交互に植える事で虫が来ても植物がそれを防いでくれる」
 「ふむ……悪くない着眼点だな、ならばそれを実践してみよう」
 今回はケーレスの奇抜な発想に委ねる事にする。私の発想でも肥料問題は解決するが普通すぎるのだ。
 彼女の死神的発想。その発想は人智を超越した考えは見ていて飽きない。
 私とケーレスは農民たちに食虫植物を植えるのと砂糖を撒くことを指示をする。
 「な、なるほど……食虫植物にそんな使い道があったとは……同じ人間の発想とは思えない」


180: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:00:13 ID:D8M

>>178
食虫植物はわかるのに虫を喰らうことは知らないのか…


182: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:00:25 ID:CrO

>>178
害虫対策→食虫植物とかいう稀代の天才の発想
すき


183: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:01:12 ID:ZSU

害虫を防止する程の食虫植物って魔女の庭か何か?


184: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:02:01 ID:xra

ワイ素人
合鴨って神やわ




187: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:03:51 ID:ulB

>>184
なお苗を踏み荒らす上にそのくせ害虫以外にちゃんと餌を与えなアカン模様


188: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:04:59 ID:HP9

>>187
最後には合鴨もおいしく頂けるからセーフ


190: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:05:43 ID:xra

>>188
やっぱり鴨鍋がNo.1


195: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:07:08 ID:ulB

>>188
なお肉を買ってきた方が安上がりの模様
合鴨農法は単なる自己満足やで


197: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:08:21 ID:xra

>>195
失望しました
東京さ行ってべこ飼います


185: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:02:47 ID:WD0

捕虫するとエネルギーを使いすぎて枯れるハエトリグサとかいうガ○ジ


186: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:03:02 ID:HP9

そしてそもそも食虫植物は栄養の多い土地には向かない


189: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:05:13 ID:sRP

砂糖取れるのに作物は育たないのか…
マリーアントワネット万歳


193: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:06:17 ID:ZSU

>>189
砂糖は何から取っとるんやろな


194: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:06:25 ID:YfB

>>189
マリーアントワネットは政治と税金のシステムを知ってる才人なんだよなあ


208: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:11:57 ID:HP9

やっぱ異世界転生やるにしても主人公は1芸に特化させた方がええな
万能にすると作者の知恵が浅くなりすぎて現地人がたちまちガガイのガイや


220: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:17:46 ID:ZSU

ライバル→踏み台
異世界最強→踏み台
敵→踏み台
攻略対象→大体都合の良いギミックで落ちる


221: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:20:43 ID:MFs

>>220
ライバル→いない
舞台→近未来
敵→舐めプでも楽勝レベルの敵のみで踏み台にすらならない
攻略対象→ギミックすらなく攻略完了、そもそも妹しか眼中にない無感情

やっぱお兄様って神だわ


227: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:24:41 ID:RKJ

>>221
お兄様一人だけだとどうにもならん敵も出てきてた模様
さすおに


228: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:24:44 ID:K4n

>>220
これを全部逆で行ってるやつ書いてもええんやろか?


230: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:25:40 ID:ZSU

>>228
開幕3秒で死ぬスペランカーやないか


235: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)18:26:23 ID:K4n

>>230
少年誌路線だからちゃんと成長するで


155: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)17:38:10 ID:LwS

淡水養殖に自信主人公「アクアリウムの知識を生かしてここで魚を育てよう」





モンスターに食べられたンゴ・・・


うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 通常版 - PS4
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 通常版 - PS4



お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事