1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)13:54:43 ID:HTH

なんであんな小さな物に人間を数回殺せる毒を宿して進化したんやろ



http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509771283/




2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)13:57:15 ID:k2i

しかも毒持つ理由が不明という


3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)13:58:34 ID:HTH

>>2
そら食われない為に毒を持つように進化したんやろうけど、明らかにオーバーキル過ぎるんよな


5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:04:12 ID:k2i

>>3
食われないためと言う割に無害そうに見えるように進化したり
かといって殺して自分の栄養にするのかといえばかなり遅効性の毒やったり
一定の条件で毒が発動したり
割とマジで毒持つ理由に一貫性がない


6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:05:04 ID:aNN

人間以外の生物意識なんやない?


12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:07:43 ID:HTH

>>6
山に居る野生動物はどうやってこういう茸を避けとるんやろ、やっぱ匂いなんかな


13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:08:52 ID:k2i

>>12
そういやキノコ食って死んでるみたいな話あんま聞かんな
もっとそこらで死んでてもおかしなさそうやが


16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:13:21 ID:4lM

>>13
中途半端に知識もったやつが間違えて食って死ぬパターンがほとんどやからね
そもそも


9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:05:58 ID:ymf

ベニテングタケ食うとガチで死ぬで
ソースはワイ


11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:07:07 ID:k2i

>>9
カエンタケの足元にもおよばん


14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:09:20 ID:3O3

>>9
成仏定期


10: 名無し 2017/11/04(土)14:06:05 ID:c9K

菌やからな


17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:13:34 ID:OzP

庭に白いキノコ生えてるんやけど食べてええかな?



18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:14:18 ID:aNN

>>17
それトリュフやぞ
ラッキーやな


22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:22:03 ID:qCn

>>18トリュフは土中にあるげん


24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:41:14 ID:39n

>>17
ドクツルタケやないの


19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:14:56 ID:TsC

カエンタケ、パクッ!w


20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:19:27 ID:HTH

毒=旨味という自然界の罠


23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:39:36 ID:HTH

茸以外にも毒を持った植物を主食としている動物がいるってのも驚きや


28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:43:14 ID:esA

>>23
コアラやな


47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:52:40 ID:6Nc

>>28
ゴリラもユーカリの葉を食べるという事実
風邪の予防として食べるとか…


25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:41:31 ID:lTU

カエンタケとかいうさわっただけで
皮膚がただれるマン


26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:42:17 ID:KhQ

人間には効くけどナメクジには効かん毒キノコとかあるらしいな
意味ねえ


27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:42:41 ID:HTH

>>26
人間に効くなら猪とかも効果あるんかな


31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:43:49 ID:39n

>>27
そもそも食わんやろ


37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:44:52 ID:sct

>>31
イノシシは食うぞ


29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:43:26 ID:UIj

>>26
もうクソザコナメクジとか言えないやん…


30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:43:46 ID:sct

>>29
クソ強ナメクジなんだよなぁ


32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:43:58 ID:lTU

スギヒラタケ「え!?ワイ毒キノコですの!?」


35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:44:19 ID:Hpp

毒も実は旨味の成分の一つなんじゃね?(適当)


38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:45:05 ID:KhQ

>>35
じっさいテングタケはめっさうまいらしいからなあ


36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:44:43 ID:39n

バクバク食ってたキノコがいきなり毒持ってたっていうキノコあったよな


40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:45:36 ID:UIj

>>36
そういうの怖いよな


39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:45:36 ID:e4x

最近の説で遅効性毒の場合捕食した動物が死んで
それを苗床にするとかあったな


44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:48:21 ID:Pyt

そもそも菌に進化だとか淘汰だとか適応とかって当てはまるんか?
詳しいニキ教えてクレメンス


45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:50:37 ID:bDi

>>44
生物定期
なおウィルス


46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:51:46 ID:Hpp

遺伝子が存在するなら進化も淘汰あるんとちゃうん?


52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:58:40 ID:6Nc

キノコって地中の毒素を凝縮させてるんやろ?

てことはキノコがなかったら土の中 毒まみれってマ?


53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)15:02:10 ID:HTH

>>52
地中の特定の物質を吸収して自分の体の中で毒を調合しとるんかな


54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)15:03:18 ID:UTU

カエンタケとかいう見た目からしてあかんキノコ


56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)15:20:29 ID:HTH

茸の毒とアルコールの組み合わせが危険とか明らかに人を狙っとるやろ


21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/04(土)14:21:09 ID:qCn

毒キノコ怖い






お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事