1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:38:36 ID:Ya6
日本人はご飯にのっけることしか考えないのか(偏見)
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525689516/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:39:55 ID:vcE
和食なんていかにしてコメを美味く食うかよ
3: 【吉】 2018/05/07(月)19:40:32 ID:rsr
合理的だしね
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:41:02 ID:Th3
だって米の国やし…
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:41:13 ID:IUc
美味いんだからしゃーない
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:41:30 ID:Th3
欧米だってなんでもパンに添えるやんけ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:42:24 ID:Ask
アメリカ人「この料理旨いなあ…せや!もっとうまくするために揚げたろ!」
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:45:12 ID:Ya6
海外の食いもんはとりあえず米にのっけとけの風潮
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:46:18 ID:Zsx
インド人はなんでもカレーの具材にするし
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:47:02 ID:Th8
お米おいしーい
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:52:44 ID:SGh
イタリア人「せや、この唐揚げパスタに乗せたろ!」
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:53:47 ID:iiS
この料理うまいなぁ→米に乗せてみよう→お茶かけてみようの精神
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:57:08 ID:ObD
ローストビーフ丼だけ違和感
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:58:35 ID:j0m
米の懐深すぎるて何乗せても大体うまいからしゃーない
60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)19:58:56 ID:Th3
穀類ってなんであんなに主食に適してるんやろな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:00:30 ID:TKJ
シチューライスすこ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:00:40 ID:Th3
クリームシチュー、カレー、ハヤシ、麻婆豆腐
四天王すこ
四天王すこ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:00:47 ID:27z
カツのっけたろ←分かる
唐揚げのっけたろ←まあ分かる
コロッケのっけたろ←あガガイのガイw
唐揚げのっけたろ←まあ分かる
コロッケのっけたろ←あガガイのガイw
72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:00:59 ID:TKJ
>>70
なお美味い模様
なお美味い模様
75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:01:38 ID:D0R
寿司とチャーハンはオカズ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:01:40 ID:ObD
味噌汁ぶっかけたろ!
シチューぶっかけたろ!
シチューぶっかけたろ!
80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:02:01 ID:Bgs
カツカレーチャーハン
85: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:03:06 ID:f0u
さすがにうどんどんやらーめん丼蕎麦丼はないな
87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:03:16 ID:5An
イワシやカツオの刺身で白米食うで
うまいやで
うまいやで
88: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:03:25 ID:27z
サバの味噌煮とかいう神
90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:04:01 ID:kKj
アメリカ人が投稿してる動画
米に対する偏見だらけで笑ったで
例としては
・取り寄せた米は炊いてもパラパラで
日本のおにぎりは全て油で固めてるだけ
・米は味がしない
・米は高い
・全ての米は纏まりが無い
米に対する偏見だらけで笑ったで
例としては
・取り寄せた米は炊いてもパラパラで
日本のおにぎりは全て油で固めてるだけ
・米は味がしない
・米は高い
・全ての米は纏まりが無い
93: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:05:12 ID:Sys
>>90
佐藤のご飯送りたい
佐藤のご飯送りたい
104: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:07:46 ID:kKj
>>93
アジアの米=タイ米という風潮があるみたいやで
アジアの米=タイ米という風潮があるみたいやで
117: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:09:07 ID:5An
>>104
そもそも日本の米が特殊やからなあ…
そもそも日本の米が特殊やからなあ…
97: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:06:15 ID:JQS
ラーメン丼あるんやで(小声
今もやってるか分からないが
ミートソース丼てのも名古屋でだいぶ前あったはず
今もやってるか分からないが
ミートソース丼てのも名古屋でだいぶ前あったはず
99: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:07:13 ID:pTD
とりあえず醤油で煮込めばいいという風潮
一理ある
一理ある
113: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:08:32 ID:D0R
炭水化物厨の鬼の首取った感は異状 うまけりゃいーんだよ
121: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:10:30 ID:Ya6
欧州もパエリアとか結構米食ってると思ってたんやけど
127: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:11:38 ID:kKj
>>121
米の種類がちゃうで
やっぱりモチモチした米が多少特殊なんや
米の種類がちゃうで
やっぱりモチモチした米が多少特殊なんや
130: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:12:19 ID:5An
>>121
あれがタイ米とかの仲間で全然粘り気ないやつ使ってるんやろ
それでおにぎりは油とかってなるんちゃう
あれがタイ米とかの仲間で全然粘り気ないやつ使ってるんやろ
それでおにぎりは油とかってなるんちゃう
124: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:10:57 ID:kKj
ステーキの焼き加減知らずに焼くようなもんやな
125: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:11:06 ID:27z
めんつゆとかつお節だけでうまいぞ
133: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:13:22 ID:Th3
おにぎりは油ってその欧米人は
チャーハンおにぎりでも食ったんちゃうか
チャーハンおにぎりでも食ったんちゃうか
139: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:14:10 ID:5An
>>133
そもそも米に粘り気があるって発想がないんやで
パラパラ米しか知らんから
そもそも米に粘り気があるって発想がないんやで
パラパラ米しか知らんから
141: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:14:49 ID:kKj
>>133
動画外国人「おにぎり握っても固まらへん」
動画外国人「せや油で揚げたんやな揚げたろ!」
こんなやつやで
動画外国人「おにぎり握っても固まらへん」
動画外国人「せや油で揚げたんやな揚げたろ!」
こんなやつやで
137: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:14:04 ID:TGS
らっきょう酢ってやつがあるんや
それ+シマヤの昆布出汁(顆粒)で酢飯つくるんや
刺身載せるやろ?
長芋すりおろしてやね、かけるわけやわ
醤油だけは拘るんやで
おススメは和歌山金山寺味噌の系譜やわ
それ+シマヤの昆布出汁(顆粒)で酢飯つくるんや
刺身載せるやろ?
長芋すりおろしてやね、かけるわけやわ
醤油だけは拘るんやで
おススメは和歌山金山寺味噌の系譜やわ
143: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:16:05 ID:TKJ
欧米の米でも水多めに炊いたらもちっとなるとかそういうことはないんか?
146: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:17:19 ID:TGS
>>143
ない
米の粘り気と弾力はホンマに品種
ない
米の粘り気と弾力はホンマに品種
144: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:16:32 ID:f0u
まあ日本人もアルデンテの意味を理解するまでだいぶ時間かかったからね、多少羽
147: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:18:09 ID:kKj
最近のアメリカのある州ではワサビステーキが
流行ってるらしいで
流行ってるらしいで
148: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:18:13 ID:5An
日本人はなんで粘り気ある方に進化させたんやろな
よくよく考えると謎
よくよく考えると謎
149: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:18:38 ID:TKJ
>>148
箸で食べやすいからちゃうか?
箸で食べやすいからちゃうか?
155: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:19:53 ID:5An
>>149
なるほど、一理ある
なるほど、一理ある
150: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:18:47 ID:Th3
>>148
勝手に米が進化して日本人が合わせたんちゃうんか?
勝手に米が進化して日本人が合わせたんちゃうんか?
155: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:19:53 ID:5An
>>150
気候で変化していった可能性もあるやね
気候で変化していった可能性もあるやね
152: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:19:17 ID:Ya6
>>148
最初に日本に伝わったのがたまたま今の米なんちゃうか?
最初に日本に伝わったのがたまたま今の米なんちゃうか?
157: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:20:16 ID:f0u
日本のお米がつぶして糊がわりに使われるのに対し
インディカ米は逆に滑らせるための潤滑油とかとして使われてるくらいだからな
インディカ米は逆に滑らせるための潤滑油とかとして使われてるくらいだからな
160: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:21:11 ID:5An
>>157
はえー面白いな
はえー面白いな
167: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:22:45 ID:5bV
米離れ?
そんなん若いうちだけや
日本人は必ず米に帰ってくるわ
胃腸が弱ってな!
そんなん若いうちだけや
日本人は必ず米に帰ってくるわ
胃腸が弱ってな!
170: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:23:42 ID:f0u
>>167
ワイは戻りすぎて麦飯食ってるわ
ワイは戻りすぎて麦飯食ってるわ
171: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:23:45 ID:TGS
>>167
胃腸くたばってるのに米行くんか…
胃腸くたばってるのに米行くんか…
175: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:24:42 ID:5bV
>>171
小麦より胃に持たれんのや
小麦より胃に持たれんのや
173: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:24:28 ID:TL1
ワイは1日1食は絶対米食わんと背中がむず痒くなるわ
178: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:26:21 ID:TL1
ワイはパン食うと腹に力入らんのやがわかるニキおる?
183: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:27:38 ID:kKj
>>178
分かる
なんか末端に漲らんよな
分かる
なんか末端に漲らんよな
195: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:29:05 ID:TL1
>>183
なんでなんやろな
ちゃんと朝ご飯2合食うと120キロぐらい持ち上がるんやけどパンやと1斤食っても力入らへんわ
なんでなんやろな
ちゃんと朝ご飯2合食うと120キロぐらい持ち上がるんやけどパンやと1斤食っても力入らへんわ
180: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:27:05 ID:kKj
ニキ達にとって結局ご飯に最も合うオカズはなんや?
ワイは塩サバやね
ワイは塩サバやね
181: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:27:31 ID:O8d
>>180
何だかんだ梅干し最強伝説
何だかんだ梅干し最強伝説
190: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:28:43 ID:wx6
>>180
大根葉のふりかけ好きなんやけど分かる人おる?
大根葉のふりかけ好きなんやけど分かる人おる?
200: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:29:49 ID:TL1
>>190
大根葉に醤油とごま油か?
大根葉に醤油とごま油か?
215: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:46:04 ID:wx6
>>200
そうそれ
ほんとすき
そうそれ
ほんとすき
198: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:29:36 ID:TGS
>>180
塩鯖いっときハマってたけど今はもう汁気ないと無理やわ
塩鯖いっときハマってたけど今はもう汁気ないと無理やわ
205: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:32:00 ID:kKj
>>198
まぁそういうのも有るわな
ワイも一時期お茶漬けだけで
生きていけると思うくらいお茶漬け好きやった
まぁそういうのも有るわな
ワイも一時期お茶漬けだけで
生きていけると思うくらいお茶漬け好きやった
182: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:27:35 ID:TL1
塩鮭と梅干しで悩むわ
209: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:33:36 ID:D0R
「あのね、ライスバーガーっておにぎりだと思うの」
214: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:41:43 ID:kKj
でも青魚の油ってかなり白ご飯に合わへん?
220: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)21:25:58 ID:TGS
>>214
合う(確信)
合う(確信)
216: 名無しさん@おーぷん 2018/05/07(月)20:46:42 ID:LcS
塩っぱいのなら大概米と合う
米国人なのに米に対する理解がまるでないな
わざわざ米欄でコメントするとはな