1: ムヒタ ★ 2018/05/07(月) 07:26:23.17 ID:CAP_USER.net
24時間365日、休みなく営業を続けるコンビニ。店員は時間帯で変わりますが、その中にはいつ行っても「感じのいい店」があります。一体なにが違うのでしょうか。17万人の「クルー(店員)」が活躍するローソンで、長く研修担当を務める清水とみかさんは「店長の挨拶をみれば、そのお店の接客レベルがわかる」といいます--。
以下ソース
2018.5.7 06:33
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180507/bsg1805070633001-n1.htm
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1525645583/
5: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 07:31:00.56 ID:zWzKVqjy.net
そら店長がしっかりしてたらバイトもそうなるわな
8: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 07:33:01.50 ID:QBpqSgSR.net
オニギリ温めますか?
10: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 07:34:08.38 ID:WM+Y/TNj.net
コンビニもファミレスも店員は外国人しかいないやん
60: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 09:38:19.01 ID:CnlN/cGK.net
>>10
外国人接客の態度悪い
やっぱり日本人がいい、コンビニ嫌いになりそう
外国人接客の態度悪い
やっぱり日本人がいい、コンビニ嫌いになりそう
75: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 10:30:21.96 ID:I6RqY+Kd.net
>>60
今は日本人のが接客悪いの多いだろ
どこのコンビニバイトも発達持ちばっかりだわ
今は日本人のが接客悪いの多いだろ
どこのコンビニバイトも発達持ちばっかりだわ
76: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 10:40:46.59 ID:UVxMng02.net
>>75
逆に言うたら、そう言うレベルの時給しか払ってないからそういうレベルのバイトしか集まらない。所詮その程度の仕事に何を求めてるねんと言う事。
そういう接客がして欲しかったら、そういうレベルの店に行けという事
逆に言うたら、そう言うレベルの時給しか払ってないからそういうレベルのバイトしか集まらない。所詮その程度の仕事に何を求めてるねんと言う事。
そういう接客がして欲しかったら、そういうレベルの店に行けという事
100: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 11:35:43.26 ID:lKAv5AQt.net
>>76
まるっと同意。
賃金=対価なんだから、本社が高い接客レベルを求めるなら賃金を上げて教育にも時間・投資・人件費をかけなくてはいけない。
客側が高レベルの接客を求めるなら、そなりのサービス料・単価の高い店に金を払って行かないといけない。
対価も払わずに、求めてばかりで文句つけてる奴はコジキと一緒。
まるっと同意。
賃金=対価なんだから、本社が高い接客レベルを求めるなら賃金を上げて教育にも時間・投資・人件費をかけなくてはいけない。
客側が高レベルの接客を求めるなら、そなりのサービス料・単価の高い店に金を払って行かないといけない。
対価も払わずに、求めてばかりで文句つけてる奴はコジキと一緒。
12: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 07:36:05.88 ID:fGXWiepW.net
コンビニじゃないけど出入り業者として強くそれは観じる。挨拶がちゃんとできるとこは雰囲気がいい。雰囲気悪いとこは挨拶もなし
22: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 07:53:57.95 ID:rWqkrgos.net
>>12
こんなの言われなくてもわかるよね?
あるモスバーガー、店員の態度がビックリするくらい悪い
レジをやりながら、携帯がなるとでる。
他にも色々
今はつぶれたけど。そこは我々近所の人間からも有名で、たぶん店長が人を使う能力が全くないんだろうね。って言われてた。
だからモスに行きたい時は、違うモスバーガーに行ってた。
こんなの言われなくてもわかるよね?
あるモスバーガー、店員の態度がビックリするくらい悪い
レジをやりながら、携帯がなるとでる。
他にも色々
今はつぶれたけど。そこは我々近所の人間からも有名で、たぶん店長が人を使う能力が全くないんだろうね。って言われてた。
だからモスに行きたい時は、違うモスバーガーに行ってた。
84: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 11:00:18.79 ID:uKfz29eA.net
>>12
近所のファミマは完全に立地
異常なほど長くやってる
接客は20年間フィフ姉さんの様な感じなのに
近所のファミマは完全に立地
異常なほど長くやってる
接客は20年間フィフ姉さんの様な感じなのに
14: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 07:41:12.60 ID:XUws6k1O.net
「従業員」の事を クルーとか、キャストって呼ぶ所はダメだなw
17: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 07:42:56.14 ID:x4FkRo6M.net
>>14
船と飛行機除けば
ハゲバンク
マクドナルド
ディズニーランド
他はある?
船と飛行機除けば
ハゲバンク
マクドナルド
ディズニーランド
他はある?
69: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 10:06:41.97 ID:liz0chQE.net
>>14
昔バイトしてたファミレスは
皆さんの事を言われたことをやる従業員ではなく主業員と呼びます!
自覚と責任を持ってやりましょう!
とか言い出してクソもここまでくると末期だなと思った記憶
昔バイトしてたファミレスは
皆さんの事を言われたことをやる従業員ではなく主業員と呼びます!
自覚と責任を持ってやりましょう!
とか言い出してクソもここまでくると末期だなと思った記憶
15: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 07:42:12.31 ID:1+OmxXQY.net
どうせ
10年後は無人化
レジにするくせに
10年後は無人化
レジにするくせに
18: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 07:46:22.82 ID:LCMXc/6x.net
安い時給の非正規に過剰な要求しすぎ
あぁ、店長も負けず劣らずの劣悪な待遇だっけ?
あぁ、店長も負けず劣らずの劣悪な待遇だっけ?
19: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 07:47:07.49 ID:paH31Chw.net
コンビニでバイトしたてのころ、常連らしいオッサンが
「いつものヤツ」って言いながらブイサインしてきた。
よくわからんからこっちも笑顔で(^^)vってした。
オッサン今度は両手でv(^^)v。よっぽど機嫌が良いと見て俺はさらに
ちょっとノリノリで手を揺らしたりしながら((v(^^)v))ブイサイン返してやった。
お互いにそんなやりとりを何度かしてるうちにオッサン急に表情が変わって
「てんめえぇえ!バカにしてんのか!ピース2つだろが!」って急にキレた。
ブイサイン→ピースサイン→タバコのピース→両手でピース→二箱の意味だったらしい。
裏の事務所で半泣きしながら笑った。常連のサインとかそんなのわかんねえよw
「いつものヤツ」って言いながらブイサインしてきた。
よくわからんからこっちも笑顔で(^^)vってした。
オッサン今度は両手でv(^^)v。よっぽど機嫌が良いと見て俺はさらに
ちょっとノリノリで手を揺らしたりしながら((v(^^)v))ブイサイン返してやった。
お互いにそんなやりとりを何度かしてるうちにオッサン急に表情が変わって
「てんめえぇえ!バカにしてんのか!ピース2つだろが!」って急にキレた。
ブイサイン→ピースサイン→タバコのピース→両手でピース→二箱の意味だったらしい。
裏の事務所で半泣きしながら笑った。常連のサインとかそんなのわかんねえよw
25: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 07:59:15.19 ID:LR4RM/Jj.net
>>19
コンビニの店員が外国人だと、そういう客はいなくなりそうだな。
コンビニの店員が外国人だと、そういう客はいなくなりそうだな。
34: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 08:25:38.40 ID:9AcwmfV7.net
確かにそうだな うちの近所の店舗は
いらっしゃいまーせ~~~~~~~って人を小バカにしたようなふざけた
挨拶だしな、しかもお客の方を見てない一切感情なんて込めてないただの
掛け声。
いらっしゃいまーせ~~~~~~~って人を小バカにしたようなふざけた
挨拶だしな、しかもお客の方を見てない一切感情なんて込めてないただの
掛け声。
35: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 08:31:06.86 ID:QhDIbWfC.net
コンビニに接客能力を求めるとかw
37: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 08:35:36.11 ID:LeTEhmji.net
正直接客に満足のいく店舗は稀だが、安い時給でレジ打ちから陳列、公共料金の受領、チケット清算、荷物の受け付け、
ホットフードの調理と販売、清掃。数倍の収入で働いてる役所の公務員の数倍は働いているから多少の事は多めに見てる。
ホットフードの調理と販売、清掃。数倍の収入で働いてる役所の公務員の数倍は働いているから多少の事は多めに見てる。
39: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 08:41:36.22 ID:nwtv8pDH.net
よく「選ばなければ仕事はいくらでもある」みたいなことを若者に言う年長者がいるが、
それは間違っている。仕事は、選ぶ権利があるのだ。
死ぬまでやりたくもない仕事で身も心もすり減らせと言うのですか?
仕事は選ばなくてはいけない。仕事を選ぶということは、人生を選ぶということなのだから。
それは間違っている。仕事は、選ぶ権利があるのだ。
死ぬまでやりたくもない仕事で身も心もすり減らせと言うのですか?
仕事は選ばなくてはいけない。仕事を選ぶということは、人生を選ぶということなのだから。
42: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 08:56:13.06 ID:twVUtRq3.net
>>39
雇用する企業にも選ぶ権利はある。
貴方が1望めば企業は3を求める。
其れらにこたえられてこそ、だから。
雇用する企業にも選ぶ権利はある。
貴方が1望めば企業は3を求める。
其れらにこたえられてこそ、だから。
61: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 09:42:47.99 ID:PgZl8ZZz.net
>>42
今更選ぶ権利を強調しなくとも、遠い過去から企業は人材を選んでるだろw
働く価値の無いクソ企業は人材不足でサッサと淘汰されろってこと
今更選ぶ権利を強調しなくとも、遠い過去から企業は人材を選んでるだろw
働く価値の無いクソ企業は人材不足でサッサと淘汰されろってこと
79: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 10:48:55.29 ID:L3wx3DxN.net
>>39
希望の仕事に手が届くまで金と技術と経験を積み上げりゃいいじゃない。無芸大食才能も経験も無し、ときたら人間様に飼われるペットがお似合いじゃない?
希望の仕事に手が届くまで金と技術と経験を積み上げりゃいいじゃない。無芸大食才能も経験も無し、ときたら人間様に飼われるペットがお似合いじゃない?
87: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 11:02:50.23 ID:PgZl8ZZz.net
>>79
搾取専門のブラックじゃ金も技術も経験値も溜まらず、年だけ食って
使い捨てっていうことになりかねない
若さは無限ではない
会社選びは慎重に
もしブラックだったら躊躇無く転職すること
搾取専門のブラックじゃ金も技術も経験値も溜まらず、年だけ食って
使い捨てっていうことになりかねない
若さは無限ではない
会社選びは慎重に
もしブラックだったら躊躇無く転職すること
41: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 08:51:37.46 ID:FXc4mPdt.net
いままではそうだっただろうが、
日本人労働者がどんどん減っていくのだから、
時給と店員の接客レベルは比例する、になるだろうよ
日本人労働者がどんどん減っていくのだから、
時給と店員の接客レベルは比例する、になるだろうよ
43: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 08:57:36.27 ID:jQ70TJFx.net
時給と接客レベルは比例する。
47: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 09:06:36.41 ID:ZhXsiMLQ.net
コンビニは働く人が若いイメージがあるから買いにくい
スーパーはおじさんおばさんが働いてて
気軽に買い物できるからコンビニやめた
スーパーはおじさんおばさんが働いてて
気軽に買い物できるからコンビニやめた
57: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 09:34:40.03 ID:PgZl8ZZz.net
時間給の従業員に何求めてんだかw
オマケに販売ノルマとかw
接客よりも従業員の待遇を改善しろよ
オマケに販売ノルマとかw
接客よりも従業員の待遇を改善しろよ
58: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 09:36:19.80 ID:8KGnA5oo.net
時給900円かそこらで使っている奴隷に
接客マナーまで求めるのかよ
どんだけ都合が良いんだよ
接客マナーまで求めるのかよ
どんだけ都合が良いんだよ
59: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 09:37:55.31 ID:8MpYfHjN.net
時給も比例でお願いします。
63: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 09:47:15.15 ID:wf9jkiGh.net
日本語がちゃんと喋れて、レジ間違えなければそれでいいんだよ。
バイトに何を求めてるんだ?
店員の態度だと?そんなのどうでもいい。
こっちとしては、日本語がちゃんと喋れるほうがよっぽどありがたい。
バイトに何を求めてるんだ?
店員の態度だと?そんなのどうでもいい。
こっちとしては、日本語がちゃんと喋れるほうがよっぽどありがたい。
64: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 09:48:21.41 ID:UVxMng02.net
時代は常に変わっている。
適応できない企業は滅びるのみ。
こういうデフレ脳の経営者は退場した方がいい。
コンビニバイトなんて外国人だらけだし、その外国人も母国の中国やベトナムで年に7%レベルで経済成長してるのにすぐに日本に来なくなるよ。
日本だけなんだから、30年もバイトの自給が変わらない国なんて。
適応できない企業は滅びるのみ。
こういうデフレ脳の経営者は退場した方がいい。
コンビニバイトなんて外国人だらけだし、その外国人も母国の中国やベトナムで年に7%レベルで経済成長してるのにすぐに日本に来なくなるよ。
日本だけなんだから、30年もバイトの自給が変わらない国なんて。
71: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 10:12:29.88 ID:pqbZHg4c.net
店が安全で品切れがなく会計が正確ならば十分
72: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 10:18:20.27 ID:LQ+eoQvz.net
同じ系列のスーパーで
店長が専任の所と兼任店長が三人くらいで回してる所では
専任のほうがスタッフはしっかりしてる
兼任の所は古参バイトがでかい顔して規定外の事を平気でしてるからダメ
店長が専任の所と兼任店長が三人くらいで回してる所では
専任のほうがスタッフはしっかりしてる
兼任の所は古参バイトがでかい顔して規定外の事を平気でしてるからダメ
78: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 10:47:53.72 ID:MCMu9WYm.net
大手スーパーの食品レジだけど、
メイド並の対応は大変そうだからやめたほうがいいと思う。
惣菜ちょこっと買うだけで深々頭下げられるの気が引けるので
メイド並の対応は大変そうだからやめたほうがいいと思う。
惣菜ちょこっと買うだけで深々頭下げられるの気が引けるので
86: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 11:02:40.43 ID:Yg7u4q1p.net
組織はリーダーの波長が全体を支配する
リーダー(社長や店長、監督)がアホであると、まともな従業員は
やる気をなくして。やる気の無いまま仕事を続けるか、辞めてしまう
そして、やる気の無い従業員が増えて、業績は低下する
リーダー(社長や店長、監督)がアホであると、まともな従業員は
やる気をなくして。やる気の無いまま仕事を続けるか、辞めてしまう
そして、やる気の無い従業員が増えて、業績は低下する
88: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 11:03:17.53 ID:Q9n/o0oK.net
今なんか人手不足だから能面みたいな接客するガキが普通にいるじゃんw
40代は無駄に愛想がいいし世代ギャップだな
40代は無駄に愛想がいいし世代ギャップだな
97: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 11:28:44.47 ID:qlI4IJl5.net
コンビニ程度の待遇で接客とか要求するから皆が疲れる社会になるんだよ。
38: 名刺は切らしておりまして 2018/05/07(月) 08:36:30.00 ID:ddCkqnvl.net
店長が適当な挨拶してる店3ヶ月で潰れたなあ
大きな声ではっきりと読んだけど、何が不満が分からんがぶつぶつ言われ、結局不採用だった。
何年か後に見たら全然違う店になってた。
立地は最高だが店長がバカだったようだ。