1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:17:24 ID:TyT
気安く麺200g茹でられないンゴねぇ…
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525227444/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:18:04 ID:0lC
カリッカリのベーコンと真ん中に添えられた生卵美味いンゴォォォォ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:19:39 ID:TyT
ソース代だけで市販の高価格帯レトルトと同じぐらいするンゴ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:21:57 ID:TyT
粉チーズさん高くない…?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:28:21 ID:tXs
パスタの中でも地味に作るのがめんどくて敷居高いンゴ…
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:28:54 ID:gNu
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:29:08 ID:SdN
生クリームもあんま使い道ないのに、こういう時の為だけに買うの躊躇する
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:29:28 ID:TyT
>>11
生クリームは使わなくてええんやで
生クリームは使わなくてええんやで
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:30:05 ID:SdN
>>13
そうなんか、牛乳とかチーズ、卵くらいあれば行けるんか?
そうなんか、牛乳とかチーズ、卵くらいあれば行けるんか?
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:31:29 ID:TyT
>>15
牛乳もいらん、卵と粉チーズだけや
なお粉チーズがお高くつく模様
牛乳もいらん、卵と粉チーズだけや
なお粉チーズがお高くつく模様
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:31:48 ID:tXs
>>20
業務用スーパー安くてええで
100円で買えるンゴ
業務用スーパー安くてええで
100円で買えるンゴ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:32:23 ID:SdN
>>20
卵と粉チーズだけで、あんなクリームぽくなるんか?
卵と粉チーズだけで、あんなクリームぽくなるんか?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:32:39 ID:tXs
>>24
釜たまうどんの要領やで
釜たまうどんの要領やで
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:29:10 ID:NZ4
パスタの中でも作るのめんどいとか料理エアプすぎやろ
カルボナーラ作れなかったら他のパスタなんて作るの無理やわ
カルボナーラ作れなかったら他のパスタなんて作るの無理やわ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:29:37 ID:tXs
>>12
ペペロンチーノは朝飯前やぞ
ペペロンチーノは朝飯前やぞ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:36:01 ID:Cwo
>>12
つくるのは容易いけど手間ひまに対して得られる満足感が足りない
つくるのは容易いけど手間ひまに対して得られる満足感が足りない
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:30:11 ID:NZ4
材料ミキサーでかき混ぜるだけがめんどいとかね...
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:30:57 ID:6OX
>>17
ミキサー・・・?
ミキサー・・・?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:32:20 ID:NZ4
>>19
材料ぶっ込んで回すだけでソース完成するやろ
材料ぶっ込んで回すだけでソース完成するやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:32:50 ID:6OX
>>23
カルボナーラの材料混ぜるのにミキサーとか洗いもんのほうがめんどくさいやつやん
カルボナーラの材料混ぜるのにミキサーとか洗いもんのほうがめんどくさいやつやん
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:32:12 ID:iqC
業務スーパーで業務用の粉チーズ買ってたわ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:33:06 ID:tXs
温泉たまごあると簡単ンゴねぇ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:33:23 ID:TyT
業務スーパーって手があるのか
ふつうのスーパーやと80gで320円超やけど1食60gぐらい使うからなかなか作れへんわ
ふつうのスーパーやと80gで320円超やけど1食60gぐらい使うからなかなか作れへんわ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:33:33 ID:3PG
イタリアでは生クリーム使わんとか聞いた
簡単に作って食べるものらしいな
簡単に作って食べるものらしいな
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:36:08 ID:wUP
パルミジャーノレッジァーノが高いからな
でも大量や無いと美味しくないし
たまに贅沢する位エエやろ
でも大量や無いと美味しくないし
たまに贅沢する位エエやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:37:37 ID:TyT
>>38
ほんこれ
最初レシピ見た時は粉チーズの使用量にビビったわね
ほんこれ
最初レシピ見た時は粉チーズの使用量にビビったわね
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:36:36 ID:tXs
貧乏人ワイ
ハムで代用するもフライパンの上で暴走して咽び泣く
ハムで代用するもフライパンの上で暴走して咽び泣く
46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:37:40 ID:741
ベーコン焼いて火を止めて牛乳とクリームチーズパルメザンドバーして卵混ぜてあっつあつの麺突っ込むわよ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:38:33 ID:NZ4
>>46
それだと卵が固まってパサパサになるんだよなぁ
先に混ぜた方が簡単だし美味しいぞ
それだと卵が固まってパサパサになるんだよなぁ
先に混ぜた方が簡単だし美味しいぞ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:39:06 ID:6OX
これは残当
54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:39:32 ID:791
カルボナーラはソースのほうが安い
55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:40:27 ID:6w0
ベーコンと生卵とチーズと黒胡椒と塩とオイルだけでええで
粉チーズは高いからナチュラルチーズでもええで
粉チーズは高いからナチュラルチーズでもええで
56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:40:35 ID:E3s
パルメザンやなくて塊のパルミジャーノ買え
安くなってりゃ100g800円くらいで買える
おろしたので作るとやっぱ違う
安くなってりゃ100g800円くらいで買える
おろしたので作るとやっぱ違う
60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:41:25 ID:TyT
>>56
それじゃあマジで1食500円ぐらいするやんけ…
それじゃあマジで1食500円ぐらいするやんけ…
71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:43:50 ID:E3s
>>60
カルボ外食で500円で提供してくれる店なんかないやろ...
てかそんなチーズ使わへん
人によると思うけど一人前で約8gだし
カルボ外食で500円で提供してくれる店なんかないやろ...
てかそんなチーズ使わへん
人によると思うけど一人前で約8gだし
76: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:45:43 ID:TyT
>>71
そらそうやけど自炊で一食500円はそれなりに覚悟いるやろ
ワイのレシピやと麺100gに粉チーズ30gは使うやんが塊やと少量で済んだりするんか?
そらそうやけど自炊で一食500円はそれなりに覚悟いるやろ
ワイのレシピやと麺100gに粉チーズ30gは使うやんが塊やと少量で済んだりするんか?
89: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:48:41 ID:E3s
>>76
塩分ちゃうやろ
粉で作ったことないからすまんがわからん
パスタ70g:パルミジャーノ7~8gでいつも作っとる
本とかその日の気分で多少変えるが
塩分ちゃうやろ
粉で作ったことないからすまんがわからん
パスタ70g:パルミジャーノ7~8gでいつも作っとる
本とかその日の気分で多少変えるが
91: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:49:46 ID:TyT
>>89
そうなんか、ならお得かもしれんな
というかパスタ70gとかリスJ民かな?
そうなんか、ならお得かもしれんな
というかパスタ70gとかリスJ民かな?
102: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:52:06 ID:E3s
>>91
まあ食べきれる量しか作らへんな
まあ食べきれる量しか作らへんな
57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:40:44 ID:Cwo
カルボナーラ作るんなら半熟味玉つくって飯にぶっかけた方が圧倒的に早く旨い
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:41:01 ID:6OX
>>57
完全に違う料理で草
完全に違う料理で草
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:41:31 ID:Cwo
>>58
なんでや玉子の味やし似たようなもんやろ!
なんでや玉子の味やし似たようなもんやろ!
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:41:50 ID:6OX
>>61
せ、せやな・・・?
せ、せやな・・・?
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:41:18 ID:tXs
>>57
リゾットやんけ!
リゾットやんけ!
66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:42:11 ID:QUd
>>57
それやったらワイは卵かけご飯でええわ
それやったらワイは卵かけご飯でええわ
65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:42:04 ID:tXs
塩コショウぶっ掛けまくって冷蔵庫で保存してる塩豚があるんやけど
これって使えるんかな
これって使えるんかな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:42:27 ID:6OX
>>65
絶対うまい
絶対うまい
73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:44:28 ID:tXs
>>67
1回冷蔵庫から取り出して焼いて食ったらしょっぱくてやばかったわ
封印したんやけどいい活用方法あればええな
1回冷蔵庫から取り出して焼いて食ったらしょっぱくてやばかったわ
封印したんやけどいい活用方法あればええな
79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:46:29 ID:6OX
>>73
そんな塩辛くなってもうたんか・・・
水で煮込んだらええ感じに塩出たりせんのかな
そんな塩辛くなってもうたんか・・・
水で煮込んだらええ感じに塩出たりせんのかな
81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:47:18 ID:791
>>73
塩辛い食材は野菜と混ぜてラーメンの具にするとちょうどよくなるで
塩辛い食材は野菜と混ぜてラーメンの具にするとちょうどよくなるで
87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:48:33 ID:VdZ
カルボナーラなんて庶民の食い物やし金かけんでええやろ
92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:50:16 ID:6OX
ワイは溶いた卵の中に調味料とかチーズは全部突っ込んで
ベーコン炒めてたフライパンに茹であがったパスタ→少し冷めてから卵(ソース)を和えて完成にしてるで
ベーコン炒めてたフライパンに茹であがったパスタ→少し冷めてから卵(ソース)を和えて完成にしてるで
94: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:50:36 ID:6w0
ワイはパスタ150gでチーズ40gは突っ込んじゃう
96: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:51:20 ID:TyT
ワイはボールに卵と粉チーズ入れてほんのりトロミ付くまで湯煎するンゴ
104: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:52:54 ID:6OX
>>96
ひと手間かけるならその方が美味しく作れるやろなぁ
加熱ミスって卵が固まることもないし
ひと手間かけるならその方が美味しく作れるやろなぁ
加熱ミスって卵が固まることもないし
106: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:54:31 ID:TyT
>>104
せやね、有識者からしたらどうかは分からんけどひとまず味は美味しい
せやね、有識者からしたらどうかは分からんけどひとまず味は美味しい
109: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:55:39 ID:6OX
>>106
自炊は自分ともしくは一緒に食べてる人が満足ならそれでええんや
自炊は自分ともしくは一緒に食べてる人が満足ならそれでええんや
110: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:56:15 ID:TyT
>>109
優しい世界
優しい世界
97: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:51:21 ID:6OX
カルボナーラは流石に知らんけどカレーの具材はプロセッサーにかけるとめっちゃ美味いらしいな
111: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:56:16 ID:NZ4
>>97
この前作ったわそれ
鶏肉小さくカットしすぎて取り出す時大変やった
この前作ったわそれ
鶏肉小さくカットしすぎて取り出す時大変やった
113: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:57:35 ID:6OX
>>111
やってみたいけど肉は中が脂でべちゃべちゃになりそうで怖いわ
そういうのが嫌なら最初からひき肉で作ってみるのもええんかな
やってみたいけど肉は中が脂でべちゃべちゃになりそうで怖いわ
そういうのが嫌なら最初からひき肉で作ってみるのもええんかな
116: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:58:40 ID:NZ4
>>113
ささみかむね肉使えばええんちゃう
ワイはささみでやったよ
ささみかむね肉使えばええんちゃう
ワイはささみでやったよ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:51:23 ID:50l
あんかけ焼きそば好き
特に中華麺の片面焼きの奴とか特に
特に中華麺の片面焼きの奴とか特に
100: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:52:00 ID:QUd
>>98
もはや全く違う趣旨で草
もはや全く違う趣旨で草
105: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:54:26 ID:50l
>>100
いやいやいや説明不足で申し訳なかったが
地味に高くついてなおかつ調理が結構手間って意味では通じるものがあるかなって
いやいやいや説明不足で申し訳なかったが
地味に高くついてなおかつ調理が結構手間って意味では通じるものがあるかなって
108: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:55:32 ID:TyT
ミキサー利用ニキがミキサーわざわざ使わないかん理由は何や?
鳥さんの体強引に分解してそっから卵でも取り出してるんか?
鳥さんの体強引に分解してそっから卵でも取り出してるんか?
112: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:57:26 ID:NZ4
>>108
簡単だからやぞ
そもそもパスタの中でも作るの大変ってレスに意見しただけやし
簡単だからやぞ
そもそもパスタの中でも作るの大変ってレスに意見しただけやし
117: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:58:58 ID:TyT
>>112
簡単に混ざるものをミキサー持ち出して混ぜたら簡単じゃなくなってるやんけ
簡単に混ざるものをミキサー持ち出して混ぜたら簡単じゃなくなってるやんけ
121: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:59:51 ID:NZ4
>>117
いや圧倒的に時短なるやろ
いや圧倒的に時短なるやろ
123: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:00:23 ID:6OX
>>121
洗いもんまで含めたらトータルでロスの方が大きくないか?
って思うけど
洗いもんまで含めたらトータルでロスの方が大きくないか?
って思うけど
132: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:03:06 ID:NZ4
>>123
プロセッサー洗うのが大変て言うのがわからんわ
そんなたいそうなもん使っとらんし
プロセッサー洗うのが大変て言うのがわからんわ
そんなたいそうなもん使っとらんし
137: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:04:22 ID:TyT
>>132
そもそもそんな大変でもないことに道具を1つ多く使う時点で大変なんやで
そもそもそんな大変でもないことに道具を1つ多く使う時点で大変なんやで
118: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:59:21 ID:OHh
生クリーム料理ってそれだけでハードルやんな
それがサワークリームになってみ?
サワークリームって生クリームの水切りヨウグルトみたいなもんなんやけど高くてしゃーない
それがサワークリームになってみ?
サワークリームって生クリームの水切りヨウグルトみたいなもんなんやけど高くてしゃーない
124: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:00:44 ID:TyT
>>118
安心せえカルボナーラに生クリーム使えってのは生クリーム業界が流してるデマや
安心せえカルボナーラに生クリーム使えってのは生クリーム業界が流してるデマや
127: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:01:15 ID:6w0
>>118
生クリームも牛乳もなくてオッケーやで
生クリームも牛乳もなくてオッケーやで
129: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:01:59 ID:TyT
ホットケーキミックス入れるとかならミキサーもまあ分かるけど卵とチーズだけの物にミキサーも何もないやろ
130: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:02:03 ID:6OX
ワイも普段は生クリームも牛乳も使わへんな
特に牛乳は使うと汁っぽくなってワイはいらんかなって思った
特に牛乳は使うと汁っぽくなってワイはいらんかなって思った
131: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:02:48 ID:TyT
>>130
というか卵とチーズだけのカルボナーラ食うと牛乳入りはただのクリームスパゲティに感じるわ
というか卵とチーズだけのカルボナーラ食うと牛乳入りはただのクリームスパゲティに感じるわ
133: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:03:10 ID:6w0
パスタ茹でてる間に準備済む料理やから時短はあんまいらへんなあ
134: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:03:45 ID:6OX
>>133
確かにせやな
確かにせやな
135: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:03:54 ID:Cwo
まぁミキサーによって味が格段によくなると思うなら使えばええと思うわ
めんどいからそこまでせんけど
めんどいからそこまでせんけど
136: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:04:12 ID:NZ4
先に一気にガーッと混ぜちゃう方が楽やし失敗せーへんし簡単やのになぁ
139: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:04:52 ID:TyT
>>136
一気にガーッと混ぜるのがプロセッサーなしで十分にできると思うんですが
一気にガーッと混ぜるのがプロセッサーなしで十分にできると思うんですが
138: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:04:32 ID:6OX
まぁ別にミキサー使うのが間違いではないと思うで
そこまでする必要がないと思うだけで
そこまでする必要がないと思うだけで
140: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:04:55 ID:6OX
出来上がりがちゃんとしてれば間違いではない
143: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:06:10 ID:NZ4
後から卵入れるやつも作ったことあるけどちょっとするとソースがパサつく感じあるやん?
145: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:07:25 ID:6OX
>>143
たぶん材料自体は一緒に混ぜる方が主流やと思うで
それにミキサー使うかボウルで混ぜるかぐらいの違いしかないと思うんやけど
たぶん材料自体は一緒に混ぜる方が主流やと思うで
それにミキサー使うかボウルで混ぜるかぐらいの違いしかないと思うんやけど
146: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:07:33 ID:TyT
>>143
後からっていつ入れるんや
普通にパスタ茹でる→その間に卵とチーズ混ぜておく→茹であがったパスタ入れる、で完成やろ
後からっていつ入れるんや
普通にパスタ茹でる→その間に卵とチーズ混ぜておく→茹であがったパスタ入れる、で完成やろ
147: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:08:08 ID:TyT
ソース混ぜたボウルでそのまま食うンゴ
148: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:08:18 ID:6w0
ちなワイは落合シェフのレシピを材料ケチったくらいで作り方はまんまや
149: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:09:24 ID:TyT
>>148
得損でやってたやつか?
ワイも詳しく覚えとらんけど今度作る時はそれでやってみようと思ってるわ
得損でやってたやつか?
ワイも詳しく覚えとらんけど今度作る時はそれでやってみようと思ってるわ
151: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:11:51 ID:6w0
>>149
得損はわからへんけどこれやで
パルミジャーノが高いからピザとかに乗っける用のとろけるナチュラルチーズで代用しとるけど
それなりにおいしいで
https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/16451/
得損はわからへんけどこれやで
パルミジャーノが高いからピザとかに乗っける用のとろけるナチュラルチーズで代用しとるけど
それなりにおいしいで
https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/16451/
153: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:14:08 ID:TyT
>>151
あれ思い違いかな、前見た時はもう火はほとんど使わんイメージやったわ
まあ美味けりゃそれでええわね
あれ思い違いかな、前見た時はもう火はほとんど使わんイメージやったわ
まあ美味けりゃそれでええわね
154: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:16:12 ID:6zb
ニンニク牛乳卵ベーコン粉チーズさえあれば
155: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:17:22 ID:TyT
>>154
牛乳ありでも全然悪くないけど一度なしで作ってみるのもオススメやで
牛乳ありでも全然悪くないけど一度なしで作ってみるのもオススメやで
158: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:25:22 ID:6zb
>>155
牛乳ないと駄目なんだよなぁ…
ガルボと一緒に飲むようの牛乳や
牛乳ないと駄目なんだよなぁ…
ガルボと一緒に飲むようの牛乳や
156: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:19:14 ID:E3s
>>154
イモウットが前試してたが牛乳→豆乳にするとええよ
イモウットが前試してたが牛乳→豆乳にするとええよ
157: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)12:21:51 ID:TyT
とりあえず業務スーパーなら比較的粉チーズが安く手に入りそうって知識が得られてよかったわ
みんなサンガツやで
みんなサンガツやで
159: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)16:24:09 ID:TyT
84: 名無しさん@おーぷん 2018/05/02(水)11:48:04 ID:JCx
チーズどぱぁwwwwww
ベーコンどぱぁwwwwww
チーズもベーコンも、値段青天井やからな
そうもなるよ
ベーコンどぱぁwwwwww
チーズもベーコンも、値段青天井やからな
そうもなるよ