1: みつを ★ 2018/04/14(土) 18:37:23.22 ID:CAP_USER9.net

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180414/k10011403591000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

4月14日 17時28分
人手不足の影響でコンビニの店舗を運営する人材が足りなくなってきていることから、「ローソン」はオーナーを目指す学生を対象にした採用説明会を開きました。

人手不足が深刻化する中、コンビニ業界では店員にとどまらず、店舗を運営するオーナーのなり手も足りなくなり始めています。
全文はソースで


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1523698643/





6: ぉ多い?またこの 2018/04/14(土) 18:38:19.72 ID:g4/6LlME0.net

フランチャイズは限界だろ
悪評広まりすぎ


7: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:38:28.23 ID:HSEUPupi0.net

未来ある若者にとんでもないことしてるなw


10: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:39:33.93 ID:S6XwUvhg0.net

最近は転職サイトでもFCオーナーを募集してるよね
求職者を嵌める気満々w


17: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:40:04.43 ID:q118P6H10.net

大変だー


18: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:40:05.07 ID:zrfpl91c0.net

直営店にして社員がやればいいじゃん


20: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:40:11.37 ID:+aKrBbgf0.net

個人オーナーって夫婦じゃなければ駄目じゃなかったっけ
最悪ふたりを交互に店番させるという


30: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:41:14.97 ID:fsy69IKW0.net

>>20
そう
夫婦か兄弟じゃないと駄目だった気がする


119: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:46:42.16 ID:AMsqcMXB0.net

>>20
何その人質制度(汗)


25: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:41:02.05 ID:E1+dmv0D0.net

学生「なぜ、オーナーになる人材が不足してるのですか?」


310: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:54:25.59 ID:W8sjdwcV0.net

>>25
そういう空気を読まない質問をして欲しいw


434: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:59:12.11 ID:e4nOiGCl0.net

>>25
今の若者はレールに沿って活きる人が多い!残念だ!
だが、君たちは選ばれた!
ぜひ、自ら運営する側にたって、社会を変えて欲しい!


41: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:42:12.62 ID:tEhS5otH0.net

コンビニ減らしても良いだろ
ここまで多いのがい徐だったんだ




47: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:42:40.05 ID:6pyf/xbe0.net

月給40万くらいでローソンやセブンが自社で従業員雇えや


52: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:42:46.52 ID:1MkvJpvR0.net

コンビニ自体多すぎなんだよ

どんだけつくるんだ、店員片言だらけだし


74: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:44:09.13 ID:QlPxlaeZ0.net

儲かるなら直営でやって自分でリスク引き受けろよ


81: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:44:26.64 ID:nHHq5MuK0.net

今時こんなのに引っかかる馬鹿がいるのか?


82: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:44:28.40 ID:ntG1jL4C0.net

フランチャイズ制度は搾取しすぎ

直営店ならまだしも
一国一城の主に!と唆されて
率先してなるやつはバカ


91: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:44:54.63 ID:6V9blH1j0.net

名ばかり店長
やめとけやめとけ


107: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:45:47.30 ID:qeWRkEOF0.net

発想を変えて、全て直営店にして正社員を店長にすればいい


109: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:45:50.51 ID:qUJ8ThHU0.net

直営じゃダメなんですかねぇ


112: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:46:02.78 ID:plXJ91dm0.net

オーナー店が頑張ってここら辺儲かるとばれたら、二号店、三号店置かれて、最初のオーナーの売上は減る。


115: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:46:17.90 ID:kjt1UgfC0.net

客商売じゃなくってオーナーに買わせる商売ってのを見破られたからな(´・ω・`)


123: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:46:51.23 ID:aLBusT1Q0.net

コンビニオーナーって奴隷だよな昔から


150: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:48:18.12 ID:dIl+ULhQ0.net

儲かるのならフランチャイズなどせずに直営で店舗を増やすだろ

153: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:48:23.32 ID:S5wAzVCp0.net

社員に店長やらせればいいじゃん


172: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:48:55.98 ID:ByxU2uHX0.net

そんなに欲しければ直営でやれや


198: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:50:00.67 ID:BCCRgaNa0.net

直営店やれや
儲かるんやろ?


208: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:50:14.59 ID:xp4PsJ2N0.net

儲かるなら自分らがやれば?


222: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:50:53.68 ID:0spyMPVR0.net

本当に儲かるならフランチャイズじゃなくて自社で経営するよね


258: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:52:10.88 ID:kc33qUp+0.net

恵方巻き購入要員


259: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:52:11.73 ID:PUook4RP0.net

仕事柄いろんなとこ行くけど各地でコンビニが潰れまくってるわ


264: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:52:25.71 ID:tQBG786k0.net

コンビニ経営で幸せになった人などいない説


289: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:53:31.21 ID:fsy69IKW0.net

>>264
いや
過去に儲けている人はたくさんいるよ
これから始める人はそうはいかないだろうけどw


273: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:52:49.16 ID:8bjqxvbe0.net

何故なり手が不足するのか、
その部分をよく考えた方が良い


295: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:53:54.83 ID:Jw1PMdvq0.net

セイコーマートはいいぞ
ロイヤリティは10パーセントだけ
24時間営業しなくていい


324: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:54:51.47 ID:6KPr1qwz0.net

>>295
セイコーマートは潰れずに長続きしているお店が多いね。


384: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:57:17.17 ID:Jw1PMdvq0.net

>>324
セイコーマート以外が搾取しすぎだと思う
しかも儲かる地域には共食いさせにくるし


300: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:54:06.51 ID:k718g/jj0.net

社会人経験ないのにいきなりオーナーってハードル高過ぎじゃね


306: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:54:16.35 ID:MLEqh9+30.net

24時間営業やめない限り無理だよ。家族とか親族使ってても過労でボロボロになる


321: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:54:44.37 ID:vu4Z+u7R0.net

そんなにコンビニいらんわ


333: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:55:19.49 ID:ODkejc1V0.net

老人「ワシのどこが二十歳以下じゃ」
???「煙草の銘柄ぐらい覚えろ」


349: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:55:50.36 ID:DJWsXF3t0.net

無人コンビニ増やせばいいじゃん
店員なんて不要


363: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:56:35.73 ID:J8C1snxc0.net

アホかよ、コンビニ多すぎだっつの
いい加減に気づかないふりやめろ


371: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:56:54.46 ID:GzdOv9p70.net

条件良くするって提案はないんかね


307: 名無しさん@1周年 2018/04/14(土) 18:54:17.54 ID:LhwqKqRM0.net

一国一城の主(笑)






お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事