1: 孤高の旅人 ★ 2018/03/31(土) 08:36:55.54 ID:CAP_USER9.net
コーヒーの発がん性警告を LA裁判所、スタバなど販売者に命令
2018.3.31 08:01
http://www.sankei.com/economy/news/180331/ecn1803310024-n1.html
米ロサンゼルスの裁判所は30日までに、米コーヒーチェーン大手スターバックスなど販売業者に対し、コーヒーに発がん性成分が含まれているとの警告を表示すべきとの判断を下した。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522453015/
4: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:38:47.14 ID:+JdcaD7x0.net
焼いたり燻したりした物は全てアウトじゃね
5: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:39:12.83 ID:ufuIpETT0.net
タバコの次はコーヒーが消えるんか
9: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:40:32.83 ID:VUE2RpRZ0.net
肉も魚も穀物も発癌性あるから全て平等に警告すべし
11: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:40:54.43 ID:HS2evZQK0.net
ポテチ、いもけんぴ
終了w
終了w
12: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:41:00.69 ID:Ou8IPS7z0.net
良いのか悪いのか
15: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:41:38.59 ID:clLe6bFm0.net
大腸がん予防効果とか言ってなかったか
17: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:41:59.19 ID:JsQq6bUO0.net
これ「鰹節」禁止くるな
18: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:42:18.95 ID:SpZba7Bt0.net
なんか一日3杯くらい飲む人の方が健康!
みたいなコーヒー推しのニュースが多い気がしてるんですが・・
みたいなコーヒー推しのニュースが多い気がしてるんですが・・
21: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:42:35.93 ID:TwQgHcaE0.net
歩き缶コーヒーの禁止
建物内でのコーヒー飲食の禁止
コーヒーを飲んだ後すぐのエレベーター使用の禁止
建物内でのコーヒー飲食の禁止
コーヒーを飲んだ後すぐのエレベーター使用の禁止
27: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:43:33.17 ID:tNNOj8+m0.net
発ガン性が全くない食べ物ってあるの?
346: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:15:53.55 ID:UDuARw2E0.net
>>27
蒸留水
蒸留水
760: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 10:05:46.39 ID:/4SdZfzi0.net
>>27
ない
実は物理的刺激でも確率で癌が発生する
だから炭酸飲料の刺激もアルコールのピリッとくる刺激も癌リスクがあるし温度差もリスク
気にしたところで全く意味は無いレベルだけどな
ない
実は物理的刺激でも確率で癌が発生する
だから炭酸飲料の刺激もアルコールのピリッとくる刺激も癌リスクがあるし温度差もリスク
気にしたところで全く意味は無いレベルだけどな
774: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 10:08:29.49 ID:aPpQLcbG0.net
>>760
日本人は熱いお茶飲むじゃん
喉のガンの原因になるらしいね
だから炎症が引き金って言ってる人がいるけど
結局は物理的な刺激が原因なんだろう
日本人は熱いお茶飲むじゃん
喉のガンの原因になるらしいね
だから炎症が引き金って言ってる人がいるけど
結局は物理的な刺激が原因なんだろう
779: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 10:08:44.39 ID:iQS9Fhyj0.net
>>760
南米はマテ茶を金属製のストローで飲むから咽頭ガンになる危険が高いらしいな
要はダメージの修復が出来ずにエラーが出たまま殺されもせずに残ってる細胞だからな…
南米はマテ茶を金属製のストローで飲むから咽頭ガンになる危険が高いらしいな
要はダメージの修復が出来ずにエラーが出たまま殺されもせずに残ってる細胞だからな…
32: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:44:12.51 ID:azdk5UDT0.net
食い物はなんでも蒸せばいいってなりそう
68: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:47:45.67 ID:mxlLIhcr0.net
>>32
タジン鍋 爆売れの予感
タジン鍋 爆売れの予感
67: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:47:44.56 ID:vzYBVQ3N0.net
コーヒーの防がん性は無視ですか?
79: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:48:39.47 ID:qlbXzYF10.net
チョコレートはどうなるんだ?
93: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:50:12.17 ID:U96O21C60.net
空気だって発癌だろあほくさ
101: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:51:15.88 ID:1ubU4Bjs0.net
逆に発がん性物質が入ってないものを明記するようにしたほうが早いんじゃ
103: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:51:44.90 ID:7hE6LyBC0.net
喫茶店なんかはお茶屋さんにすれば良いだけ
麦茶 玄米茶 昆布茶とか
もうなんでも 禁止禁止
麦茶 玄米茶 昆布茶とか
もうなんでも 禁止禁止
141: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:56:39.46 ID:0xl8bz8N0.net
>>103
時代劇みたいな茶店でおねえさん見ながらだんご食いたい
時代劇みたいな茶店でおねえさん見ながらだんご食いたい
152: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:57:43.91 ID:mxlLIhcr0.net
>>141
払わない輩と刀で斬り合うんですね(´・ω・`)
払わない輩と刀で斬り合うんですね(´・ω・`)
137: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:56:23.89 ID:iQS9Fhyj0.net
アクリルアミド=焦げだから
パンの耳やらにも発ガン性警告を付けないといけなくなるのでは…
パンの耳やらにも発ガン性警告を付けないといけなくなるのでは…
576: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:38:54.93 ID:a3bRX96j0.net
>>137
トースターやグリルコンロの調理家電にもつけないとな
トースターやグリルコンロの調理家電にもつけないとな
159: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:58:33.80 ID:i1h/b7fZ0.net
そこまで気にしたら水が一番になるな
160: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 08:58:35.36 ID:ztgdnFJG0.net
焼くものには全部警告表示するのか
189: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:01:00.17 ID:vLy5Kg1+0.net
カフェインレスのコーヒーだと若干負担は減る感じある
飲みすぎても刺さらないっっていうか…
カフェイン良いっていうけど飲みすぎるとたまに当たって辛いし
どっちが健康なんだろう
今回の件関係ないけどw
飲みすぎても刺さらないっっていうか…
カフェイン良いっていうけど飲みすぎるとたまに当たって辛いし
どっちが健康なんだろう
今回の件関係ないけどw
191: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:01:12.26 ID:Wd7rj74n0.net
そんな事言ったらお茶もダメだし焼き物もダメになるけど人体への影響は実はまだわかっていないのが現状
209: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:03:28.86 ID:jrhRAejV0.net
コーヒーで癌を抑えられるとか言ってなかったか?
215: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:04:13.58 ID:ICoaN7H00.net
コーヒー上げ下げは毎回順番で報道される
225: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:04:59.86 ID:GGtGz3WY0.net
>>215
このローテには失笑
いかにあてにならないことか
このローテには失笑
いかにあてにならないことか
236: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:06:02.14 ID:HzuntRHQ0.net
>>215
温暖化と寒冷化みたいだなw
温暖化と寒冷化みたいだなw
233: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:05:53.65 ID:YDfAzPGK0.net
何百年も飲まれてるコーヒーだの酒だのを今更どうこういわれてもな
235: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:05:58.65 ID:ZOVSmsQb0.net
生きてると ガンになるリスクが増すから 死んだ方が健康
250: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:06:55.04 ID:qysR6H6u0.net
コーヒーオワタ・・・
270: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:09:00.18 ID:Jh9hzyDg0.net
そこまで飲食物に気を遣うくらいなら今後一切全ての飲食を禁止にすればいいんじゃね?
285: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:10:19.98 ID:ypQJ4iqG0.net
コーヒー毎日飲んでるのに発ガン性あんなんて。
286: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:10:20.85 ID:aCOBfkp+0.net
コーヒーがアウトならほとんどの加熱調理品がアウトやないか
303: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:12:05.67 ID:5VjvV5V60.net
これ麦茶もアウト?
321: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:13:56.31 ID:ZlChPo190.net
コーヒーが発がん性があるって本当かよ。
俺は1日に何倍も飲むぞ。胃はいたって健康だ。
俺は1日に何倍も飲むぞ。胃はいたって健康だ。
327: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:14:29.24 ID:/UWMha5s0.net
こんなもん問題になるなら、人類はとっくに絶滅してるわwww
330: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:14:33.78 ID:VWD5niX+0.net
何を今さら
覚悟して摂取してるものとばかり
覚悟して摂取してるものとばかり
338: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:15:23.73 ID:5VjvV5V60.net
20~30年後くらいに
「コーヒー禁止したら胃ガンが増えたでござる。解せぬ。」
とか言い出さないかな
「コーヒー禁止したら胃ガンが増えたでござる。解せぬ。」
とか言い出さないかな
340: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:15:30.30 ID:kb+A6C330.net
フライパンについたコゲが好きなんだよ
コーヒーも好きなんだよ
コーヒーも好きなんだよ
360: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:17:12.20 ID:Pl4P3Vb40.net
トーストのおこげみたいにローストが原因かと思えばアクリルアミド?
何でも取り過ぎたら危ない警告では際限がないよね
嗜好品特有の習慣性があるからやめようとするとストレスが溜まるw
濃い目のお茶飲んでごまかして普通のお茶に戻しつつ
ペットボトルのお茶製品だね
何でも取り過ぎたら危ない警告では際限がないよね
嗜好品特有の習慣性があるからやめようとするとストレスが溜まるw
濃い目のお茶飲んでごまかして普通のお茶に戻しつつ
ペットボトルのお茶製品だね
369: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:17:52.61 ID:ALJ8CGp80.net
コーヒーって大腸がん防ぐんじゃなかったけか?
393: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:20:43.89 ID:L3no8qHl0.net
コーヒー飲むと健康になるとかのデータもあるよなあ
398: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:21:24.28 ID:qysR6H6u0.net
これから肉は煮て食うことにするわ
399: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:21:26.40 ID:tgBXLxYe0.net
飲み過ぎると気持ち悪くなるのはそのせいだったのか。
426: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:23:38.57 ID:GULeI/ea0.net
パンもトーストした茶色の部分は良くないと聞いた
焦がすのはアカンみたいね
焦がすのはアカンみたいね
458: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:27:16.01 ID:x7rXS9jG0.net
>>426
パンの焦げとかはかなり大量にいっきに食べない限り全然大丈夫
でも動物性たんぱく質の焦げは植物性よりあまりってかかなりよろしくないとは聞いたことある
パンの焦げとかはかなり大量にいっきに食べない限り全然大丈夫
でも動物性たんぱく質の焦げは植物性よりあまりってかかなりよろしくないとは聞いたことある
436: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:24:54.15 ID:kOMgq/K20.net
次はコーヒーは体にいいというニュースの番だな
438: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:24:59.78 ID:ZOVSmsQb0.net
ペットボトルの水にも プラスチック溶けてるっていうし
444: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:25:28.94 ID:KV/wPquK0.net
毎朝トースト食ってる俺は・・・
457: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:27:03.97 ID:KV/wPquK0.net
これから焼かずにパン食うわ
470: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:28:34.72 ID:NLnI8NsY0.net
「コレは有害物質です。有害表示をしましょう」
「アレも有害物質です。有害表示をしましょう」
って街中食い物が「○○の発生確率をあげ、あなたの健康を損なう可能性があります」
って表示だらけになったら、人によっては、ノイローゼになったり精神病むんじゃないか?
・・・その内警告表示にも「この警告表示には、精神疾患のか発生確率をあげ、あなたの健康を損なう可能性があります」
って書いとかなきゃ行けなくなるんじゃないか?w
「アレも有害物質です。有害表示をしましょう」
って街中食い物が「○○の発生確率をあげ、あなたの健康を損なう可能性があります」
って表示だらけになったら、人によっては、ノイローゼになったり精神病むんじゃないか?
・・・その内警告表示にも「この警告表示には、精神疾患のか発生確率をあげ、あなたの健康を損なう可能性があります」
って書いとかなきゃ行けなくなるんじゃないか?w
475: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:29:20.93 ID:S6tU4WYB0.net
焙煎するだろ?
複雑な反応がおこり
すると そりゃ発がん物質も生成されるわな
焼肉、焼き鳥もできてると思うぞ。
複雑な反応がおこり
すると そりゃ発がん物質も生成されるわな
焼肉、焼き鳥もできてると思うぞ。
477: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:29:31.51 ID:IdmXq0So0.net
別にいいわ
今コーヒー飲んでるしな
生まれた瞬間から致死率100%って理解しろ馬鹿
今コーヒー飲んでるしな
生まれた瞬間から致死率100%って理解しろ馬鹿
480: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:29:46.91 ID:DC0KOnqx0.net
焦げなんて毎日食べないよね
1ヶ月に2~3度食べる程度で癌とか言われても
1ヶ月に2~3度食べる程度で癌とか言われても
488: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:30:19.65 ID:TjF9PrfR0.net
これ半分まんじゅうこわいだろ
489: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:30:34.70 ID:4GeDaapI0.net
まあ食っても食わなくても
いずれしぬから(´Д`)
いずれしぬから(´Д`)
525: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:33:59.74 ID:w3dQOU6g0.net
あらゆる飲食物に発がん性ありそうじゃね?
190: 名無しさん@1周年 2018/03/31(土) 09:01:06.02 ID:+yqsemlL0.net
コーヒー以前に
アメリカ人のあの食生活なんとかした方がいいぞ。
アメリカ人のあの食生活なんとかした方がいいぞ。