2: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:27:34.15 ID:25n7psUa0.net
ニシンそばとかふざけてんのかあれ
ニシンそばとかふざけてんのかあれ
ニシンそばとかふざけてんのかあれ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1521613630/
21: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:32:32.46 ID:44yQ2k+X0.net
>>2
あれ初見は笑うよな
そのままだし
あれ初見は笑うよな
そのままだし
42: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:37:45.60 ID:pVTcIg/j0.net
>>2
わかる
おれが子供のころ大嫌いな食べ物だった
大人になってから食ったことないが
わかる
おれが子供のころ大嫌いな食べ物だった
大人になってから食ったことないが
160: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:39:30.22 ID:SyLhblkq0.net
>>2
骨まで食える程数日かけて煮込んだニシン使ってるところはちゃんとうまい
骨まで食える程数日かけて煮込んだニシン使ってるところはちゃんとうまい
500: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 22:19:32.78 ID:9cVDzg120.net
>>160
京都で食って以来ハマった
うまい店はマジでうまい
京都で食って以来ハマった
うまい店はマジでうまい
7: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:28:45.03 ID:1SiJY0Uh0.net
ニシンそばって美味くないよな
53: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:40:46.44 ID:mUXL5p7U0.net
>>7
これ
これ
286: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 17:45:55.41 ID:WUTXij/N0.net
>>7
いや美味いぞ
ちゃんとしたソバ屋なら
いや美味いぞ
ちゃんとしたソバ屋なら
12: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:30:01.08 ID:QibZP9ba0.net
ニシンそば
あれ別々でよくね
あれ別々でよくね
13: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:30:09.33 ID:6giTr42Y0.net
関東来たら普通にニシンが売ってて驚いたわ
14: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:30:10.96 ID:looWJIfn0.net
にしんそば位しか食う機会ないわ
20: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:31:52.27 ID:D17GewK00.net
おばあちゃんが焼いてくれて誕生日に届けてくれる
でも嫌いなのよねこれ
でも嫌いなのよねこれ
127: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:13:09.12 ID:u+amXRU70.net
>>20
それはパイ
それはパイ
24: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:32:55.18 ID:SrT3/d380.net
にしんそば旨いよな
でもあまりメニューになくて悲しい
でもあまりメニューになくて悲しい
26: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:33:20.55 ID:6tfoLwbT0.net
ニシンの握りうまい
磨きニシンはおつまみに醤油につけておくぐらい
磨きニシンはおつまみに醤油につけておくぐらい
30: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:34:15.27 ID:h5gOoPkJ0.net
小骨が多くて食いにくいが脂が多くて美味いよ
68: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:46:03.18 ID:HpyN5a2r0.net
>>30
小骨ごと食うんだよ
小骨ごと食うんだよ
34: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:35:29.38 ID:lUpxQA6I0.net
神戸だけど子どものころ嫌いだったおかずはニシンの煮物とか焼き魚だったわ。
サバやアジは美味いけどニシンだけは勘弁してほしかった。
サバやアジは美味いけどニシンだけは勘弁してほしかった。
35: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:35:32.15 ID:aHPUXDjm0.net
意外と独特な味だよな
煮た方が好きだ
煮た方が好きだ
36: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:36:28.46 ID:ZsztS8I60.net
骨が多いけど旨味が強烈だよな
独特ではあるけど
独特ではあるけど
38: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:36:52.74 ID:agysAnAh0.net
焼いたら身がふわふわで美味いだろ
47: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:39:03.80 ID:lUpxQA6I0.net
>>38
40年くらい前には輸送や保存の方法が悪かったのかニシンやらクジラやら本当に臭くて不味かった。
30過ぎてから札幌でニシンの握り寿司食ったら美味くて驚いた。
40年くらい前には輸送や保存の方法が悪かったのかニシンやらクジラやら本当に臭くて不味かった。
30過ぎてから札幌でニシンの握り寿司食ったら美味くて驚いた。
40: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:37:33.68 ID:oUHw14g40.net
マリネにすると美味い
110: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:00:07.35 ID:8hWWzgv00.net
>>40
あーたしかにヨーロッパ地方の食材でよく出てくるかも
あーたしかにヨーロッパ地方の食材でよく出てくるかも
41: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:37:37.78 ID:5sktAw/60.net
名古屋辺りは食べるのかい?
132: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:14:21.60 ID:dPWwbEiD0.net
>>41
食べないね、おせちにに入ってたような気はするが。
海産物は全国からそれなりに色々はいってくるけど、お値打ちなのはやっぱり近場の駿河~三河~伊勢で取れるものがメイン、最近は北陸のも増えたけど。
食べないね、おせちにに入ってたような気はするが。
海産物は全国からそれなりに色々はいってくるけど、お値打ちなのはやっぱり近場の駿河~三河~伊勢で取れるものがメイン、最近は北陸のも増えたけど。
213: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 17:06:52.32 ID:Cof1kgTP0.net
>>41
蕎麦屋でたまににしんそばを見るくらい
蕎麦屋でたまににしんそばを見るくらい
43: 名無しさん@涙目です。(北陸地方) 2018/03/21(水) 15:38:03.58 ID:Wf2fJU450.net
にしんそば以外だと昆布巻の中の具がにしんだった気がする。
52: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:40:05.08 ID:8S9NfA1h0.net
焼いた鰊はめったにみないな
松葉の鰊そばはうまい
松葉の鰊そばはうまい
54: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:41:01.76 ID:FJSnh7AD0.net
大晦日にソバで食べてる
59: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:43:02.54 ID:uQj4zd/X0.net
刺身がうまい
62: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:43:47.33 ID:5sktAw/60.net
ニシンそばなんて初めてきいたw
63: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:44:10.46 ID:e6bQsoWL0.net
ソモソモ売ってないから
64: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:44:58.36 ID:lUpxQA6I0.net
>>63
イワシとニシンって昔は畑の肥料にするくらい捕れた。
イワシとニシンって昔は畑の肥料にするくらい捕れた。
66: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:45:36.52 ID:4FT+1chm0.net
人気の寿司ネタだな
67: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:45:43.14 ID:zUS+0pvp0.net
ニシン食うけどニシンそば以外の食いかた知らない。
73: 名無しさん@涙目です。(北陸地方) 2018/03/21(水) 15:47:50.59 ID:Wf2fJU450.net
>>67
昆布巻の具で入ってる。
昆布巻の具で入ってる。
78: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:49:23.97 ID:pjFkI73J0.net
あんまり捕れない時期が長くあったのも理由かな
回遊青魚サイクル説ってのがあって
イワシ・サンマ・ニシンはどれかが増えるとどれかが激減するんだと
今はニシンの爆増ターンらしい
回遊青魚サイクル説ってのがあって
イワシ・サンマ・ニシンはどれかが増えるとどれかが激減するんだと
今はニシンの爆増ターンらしい
83: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:51:34.68 ID:pgoHRydU0.net
煮付けや干物とか
戻して食べると旨いよ
戻して食べると旨いよ
86: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:52:05.97 ID:9AouEAtd0.net
大阪だけど普通に食うぞ
数の子入ったまま塩焼きうめえ
数の子入ったまま塩焼きうめえ
90: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:52:52.04 ID:pgoHRydU0.net
まぁ普通、ニシンを食べるぐらいなら
ししゃもを食べるよな
ししゃもを食べるよな
94: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:54:29.72 ID:U987SPzn0.net
数の子は大好きやで
130: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:13:44.76 ID:0eSp6fvk0.net
いまはニシンも寿司ネタになるんだよな。
131: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:14:17.40 ID:cikSIViG0.net
切り込みウマイ
154: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:35:46.08 ID:agysAnAh0.net
>>131
これ。美味い
これ。美味い
137: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:19:50.07 ID:ln8IQW6u0.net
ニシンの塩焼きは腹の中からホクホクの数の子が出て来ると得した気分
139: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:21:31.08 ID:9AouEAtd0.net
>>137
そうそう
ハタハタもブリコ旨いから好きだわ
そうそう
ハタハタもブリコ旨いから好きだわ
146: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:29:28.40 ID:C+XcOHE10.net
そばにニシンをトッピングするとかいうセンスが謎すぎる
>>137
同意 旬過ぎたけどごっこも美味いよね
>>137
同意 旬過ぎたけどごっこも美味いよね
138: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:21:01.43 ID:HpyN5a2r0.net
ニシンの小骨は他の魚と比べたら細くて食べやすい
153: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:35:37.53 ID:5x0LsHFu0.net
数の子は数に入りますか
157: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:38:06.13 ID:fDb3nkic0.net
身欠きにしんは日持ちしないソフトにしんの方がうまいな
290: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 17:52:23.09 ID:Qo1rDs/D0.net
>>157
ソフト身欠きは美味いな
生と違って骨も食いやすい
ソフト身欠きは美味いな
生と違って骨も食いやすい
162: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:40:43.18 ID:LPsim8c20.net
関西人やな~って感じがする魚は
マダイ・ハモ・サバ・フグかな
(今のご時世全国で食うやろけど)
マダイ・ハモ・サバ・フグかな
(今のご時世全国で食うやろけど)
165: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:41:31.30 ID:NnOy4FWP0.net
>>162
ハゲとか飛び魚はどうだろう
ハゲとか飛び魚はどうだろう
170: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:44:38.37 ID:sS77gFLl0.net
>>165
うっせーハゲ!
は置いとくとして、カワハギの事だろうか。
トビウオは長崎の諸島部の名物だが
東京都である八丈島のくさやもトビウオなんだよな。
うっせーハゲ!
は置いとくとして、カワハギの事だろうか。
トビウオは長崎の諸島部の名物だが
東京都である八丈島のくさやもトビウオなんだよな。
174: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:47:24.79 ID:FEJKcjzj0.net
>>170
種、屋久で食べられるトビウオのさつま揚げはベストさつま揚げ
種、屋久で食べられるトビウオのさつま揚げはベストさつま揚げ
180: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:51:01.57 ID:NnOy4FWP0.net
>>170
ハゲやウマヅラはフグの代用でフグの取れない夏場に消費される、って聞いたことがあって
もちろんハゲの旬は冬
飛び魚のくさやは確かにそうだな
宮崎では普通に食べてるアオメエソって他県でも食べる?
ハゲやウマヅラはフグの代用でフグの取れない夏場に消費される、って聞いたことがあって
もちろんハゲの旬は冬
飛び魚のくさやは確かにそうだな
宮崎では普通に食べてるアオメエソって他県でも食べる?
187: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:54:32.14 ID:sS77gFLl0.net
>>180
流石にメヒカリが店頭に並んでるのは見た事無いな。
流石にメヒカリが店頭に並んでるのは見た事無いな。
193: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:57:47.68 ID:NnOy4FWP0.net
>>187
そもそも獲れないのかな?
広島じゃギザミと称してベラ(キュウセン)が売られてたのは衝撃だった
そもそも獲れないのかな?
広島じゃギザミと称してベラ(キュウセン)が売られてたのは衝撃だった
200: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 17:01:25.86 ID:sS77gFLl0.net
>>193
キュウセンベラは普通に美味しいお魚さんです。
西日本で良く売れて東日本じゃいまいちな魚っていうと
タチウオとイトヨリダイだろうな。
キュウセンベラは普通に美味しいお魚さんです。
西日本で良く売れて東日本じゃいまいちな魚っていうと
タチウオとイトヨリダイだろうな。
175: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:48:08.96 ID:AgObkXC80.net
真面目な話
九州にはニシンや鮭なんて売ってないぞ
鮭だって食ったことないわ
九州にはニシンや鮭なんて売ってないぞ
鮭だって食ったことないわ
182: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 16:51:39.39 ID:sS77gFLl0.net
>>175
流石に鮭は時期になったらちゃんとサーモンじゃなくて銀鮭が店頭に出るがな。。
むしろ見ないのはアコウとかキチジとかの赤魚。
流石に鮭は時期になったらちゃんとサーモンじゃなくて銀鮭が店頭に出るがな。。
むしろ見ないのはアコウとかキチジとかの赤魚。
332: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 18:30:05.64 ID:PmdjGHhF0.net
新鮮な魚が食えるところでは需要ないだろ。
337: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 18:36:36.92 ID:1u56tkTR0.net
>>332
海辺で育ったがにしんはにしんで替えがきかないと思うが
独特の香り、酸化した脂なんだろうが
身欠きにしんの山椒漬けを他の魚で作ろうと思っても
代役が思い浮かばない
海辺で育ったがにしんはにしんで替えがきかないと思うが
独特の香り、酸化した脂なんだろうが
身欠きにしんの山椒漬けを他の魚で作ろうと思っても
代役が思い浮かばない
415: 名無しさん@涙目です。 [AN] 2018/03/21(水) 20:04:27.77 ID:BSJ0TjLM0.net
にしんそばの他にも身欠きにしんとナスの炊き合せとか作るよ
たまーに丸々太ったのが鮮魚で売ってて塩焼きにする
うまい 骨は柔らかくて気にならない
たまーに丸々太ったのが鮮魚で売ってて塩焼きにする
うまい 骨は柔らかくて気にならない
417: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 20:04:33.38 ID:s/z1MN/+O.net
旨い魚だが、あの匂いが嫌いな人はいそう
419: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 20:05:54.59 ID:DHwkLtg70.net
ニシンの佃煮普通に美味い
458: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 20:50:04.09 ID:bFumyarA0.net
白子を塩辛にしても美味いんだよ
557: 名無しさん@涙目です。 2018/03/22(木) 00:47:39.79 ID:9Ye0Q9P10.net
京都のにしんそばは甘くて美味いよな
559: 名無しさん@涙目です。 2018/03/22(木) 00:53:16.02 ID:IR5QY/M10.net
>>557
このレス芯を突いてるわ。
甘い=旨いという感覚、地域によって温度差が違う。
砂糖?みりん?料理の味付けに甘味なんかあり得ない、デザートじゃないんだし。
むしろこんな味覚の地域の方が多かったりするから。
だから甘辛く煮付けたにしんがかけそばに乗ってるのを違和感覚える人がいても無理ないかも。
このレス芯を突いてるわ。
甘い=旨いという感覚、地域によって温度差が違う。
砂糖?みりん?料理の味付けに甘味なんかあり得ない、デザートじゃないんだし。
むしろこんな味覚の地域の方が多かったりするから。
だから甘辛く煮付けたにしんがかけそばに乗ってるのを違和感覚える人がいても無理ないかも。
628: 名無しさん@涙目です。 2018/03/22(木) 12:00:09.18 ID:2XekrWIG0.net
630: 名無しさん@涙目です。 2018/03/22(木) 12:18:25.83 ID:Q4dnYfE40.net
>>628
?にニシンが練り込んであるものとばかり
不味そうだなあと
?にニシンが練り込んであるものとばかり
不味そうだなあと
637: 名無しさん@涙目です。 2018/03/22(木) 12:40:42.47 ID:lQLBsViH0.net
>>628
ニシンそばと聞くとそれ町思い出すよね
ニシンそばと聞くとそれ町思い出すよね
655: 名無しさん@涙目です。 2018/03/22(木) 15:27:18.05 ID:xuFfLrv30.net
九州人だが、京都に行った時に初めて見たわ
660: 名無しさん@涙目です。 2018/03/22(木) 15:57:01.68 ID:awWPgETM0.net
東京出身だが
ほぼニシン食べたことないな
東京でもそんな食べんだろ
ほぼニシン食べたことないな
東京でもそんな食べんだろ
705: 名無しさん@涙目です。 2018/03/22(木) 23:26:13.16 ID:LSDM9ytW0.net
鰊そば美味しい
鰊スモーク缶詰が美味い
鰊スモーク缶詰が美味い
77: 名無しさん@涙目です。 2018/03/21(水) 15:49:14.20 ID:ln8IQW6u0.net
まともな店で食うと美味いよ
ニシンの焼き魚が衝撃的に美味かった
ニシンの焼き魚が衝撃的に美味かった
やん衆にしん漬け【北海道留萌】たっぷり1キロ!【田中青果】留萌名産品
