1: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:41:44.91 ID:Cos2mNlK0.net
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517762504/
3: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:43:15.15 ID:hDgOCOa10.net
ファーwwwwww
4: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:43:22.92 ID:MuVbWUNAp.net
表向きはね
5: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:43:26.06 ID:2Vh7mMAx0.net
はぇ~
8: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:44:27.04 ID:mPNv6VBr0.net
認識はないという言い方なのがミソやね
21: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:48:06.96 ID:lzGQtRYV0.net
>>8
今回で認識したわけやから来年からは大丈夫やね(棒)
今回で認識したわけやから来年からは大丈夫やね(棒)
243: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:18:16.61 ID:Qi+wHRH30.net
>>21
認知はしたけど常に認識はないぞ
認知はしたけど常に認識はないぞ
12: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:45:23.96 ID:byEzb3zwd.net
マジかよ
店長最低やな
店長最低やな
22: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:48:13.83 ID:5TC93jlBp.net
恵方巻きとか無理矢理流行らせた感がある
24: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:48:20.50 ID:kh55N8Rn0.net
買うとしてもコンビニでは買わんよな
クリスマスケーキもそうやけど
クリスマスケーキもそうやけど
29: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:48:59.59 ID:8xVo57Xy0.net
買ってくれたら良いなという気持ちそれだけ
強要なんてとんでもない
強要なんてとんでもない
31: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:49:38.28 ID:X5ksIKkNd.net
SA「棚がガラガラだと売れねえんだよもっと発注してクレメンス」
オーナー「無理ンゴ捌けないンゴ」
SA「ノルマ達成できんやんけ!発注しろ!」
オーナー「無理ンゴ!」
SA「ワイが買い取るから発注して…」
オーナー「無理ンゴ捌けないンゴ」
SA「ノルマ達成できんやんけ!発注しろ!」
オーナー「無理ンゴ!」
SA「ワイが買い取るから発注して…」
44: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:51:48.15 ID:AdUnNbzC0.net
>>31
オーナー「しゃーないな」
SA「全部買い取るとは言ってない」
オーナー「しゃーないな」
SA「全部買い取るとは言ってない」
37: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:50:26.67 ID:4qWZfPQcp.net
うちの店長が自腹で50本買ってるのみるとほんとアホだなって思うよ
39: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:50:45.05 ID:UeWXXnnh0.net
鰻、クリスマスケーキ、バレンタインには騒がないのに
恵方巻きには大騒ぎだなお前ら
恵方巻きには大騒ぎだなお前ら
52: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:52:36.24 ID:X5ksIKkNd.net
>>39
チョコみたいな日持ちするもんを取り扱うバレンタインは何か違う
チョコみたいな日持ちするもんを取り扱うバレンタインは何か違う
41: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:50:53.98 ID:3KXsTTEx0.net
オーナーが雑に仕入れてただけだったんやな
45: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:51:49.97 ID:q/L+loeA0.net
こんな発表したら逆ギレするオーナー出てくるんやないか
46: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:51:52.96 ID:5TC93jlBp.net
恵方巻きなんて割高感のあるもの買う気起きんわ
あれ1本買うなら弁当買った方がマシ
あれ1本買うなら弁当買った方がマシ
57: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:53:59.95 ID:mgN/5tDZ0.net
今から売り出すのかと思うほど残ったからアタマおかしいわ
65: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:56:16.91 ID:q/L+loeA0.net
てかスーパーも物量してきてるしわざわざコンビニで買わんやろと
しかもあんな強気の値段やし
しかもあんな強気の値段やし
68: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 01:56:48.97 ID:DqqaVMood.net
まだ豆の方が食べたくなる
121: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:05:35.81 ID:og5+CMGC0.net
当たり前やろ
ノルマあるし廃棄も買い取りも知ってますよなんて言うわけ無いやろ
ノルマあるし廃棄も買い取りも知ってますよなんて言うわけ無いやろ
123: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:05:42.58 ID:pQ80MIiV0.net
本部「恵方巻きいっぱい売れるとええよなあ、そう思わんか?」
125: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:06:14.15 ID:/NaBahnK0.net
ノルマはない → 営業目標はある
285: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:22:17.92 ID:xBSUyIbhM.net
>>125
チャレンジだぞ
チャレンジだぞ
129: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:06:32.98 ID:CRHNzEjf0.net
恵方巻きって少なくともここ4、5年はやってんだから
買い取りとかして嘘ついた結果良いデータが上に上がって売れると勘違いさせて
それからずーっとまた買い取りって嘘つき続けた自業自得じゃね
買い取りとかして嘘ついた結果良いデータが上に上がって売れると勘違いさせて
それからずーっとまた買い取りって嘘つき続けた自業自得じゃね
141: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:08:27.46 ID:Ud/ca+Ve0.net
コンビニで恵方巻き買う奴とか
超少数派だろ
買うならスーパーで買うんじゃないの
超少数派だろ
買うならスーパーで買うんじゃないの
148: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:09:04.99 ID:pm42ZuKWp.net
>>141
スーパーも結局パートやバイトに買わせてるんだよな
スーパーも結局パートやバイトに買わせてるんだよな
167: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:11:27.76 ID:Ud/ca+Ve0.net
>>148
こマ?
こマ?
171: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:12:11.33 ID:pm42ZuKWp.net
>>167
マジだぞボジョレーまで買わされる
マジだぞボジョレーまで買わされる
153: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:10:04.61 ID:pQ80MIiV0.net
>>141
コンビニ高いしな
夜中に食いたくなった以外で行く意味ない
コンビニ高いしな
夜中に食いたくなった以外で行く意味ない
160: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:10:40.02 ID:gH1DEXQ9d.net
半額じゃなきゃ食わんわ
そもそも巻き寿司だし高い
そもそも巻き寿司だし高い
161: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:10:53.28 ID:mDIoH8Elr.net
夜勤やけど廃棄半端ないわ
いらんから持って帰らないけど
いらんから持って帰らないけど
173: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:12:15.58 ID:pQ80MIiV0.net
当日廃棄って流石におかしいわ
翌日叩き売りすりゃええやんか
翌日叩き売りすりゃええやんか
194: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:13:54.50 ID:5TC93jlBp.net
>>173
消費期限短いからな
チョコとかなら叩き売れるんやけど
消費期限短いからな
チョコとかなら叩き売れるんやけど
201: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:14:28.63 ID:8YlPon8N0.net
>>173
本部「ダメです」
本部「ダメです」
205: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:14:49.37 ID:CRHNzEjf0.net
>>173
当日廃棄って当たり前じゃね
火通ってないし密封もされてないんだから
恵方巻きに限った話ちゃう
当日廃棄って当たり前じゃね
火通ってないし密封もされてないんだから
恵方巻きに限った話ちゃう
207: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:15:05.97 ID:dnwI4UiF0.net
>>173
消費期限当日の23時やったし
日持ちはせんわな
消費期限当日の23時やったし
日持ちはせんわな
224: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:16:38.89 ID:YJiffNaAa.net
>>173
そらナマモノやししゃーないやろ
賞味期限消費期限切れたもん売って食中毒なんか
起こした日には終わるで
だから残らんように売れって話なんやけど
そらナマモノやししゃーないやろ
賞味期限消費期限切れたもん売って食中毒なんか
起こした日には終わるで
だから残らんように売れって話なんやけど
182: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:13:10.54 ID:QlcQF0PT0.net
店長に一任してるから知らん
193: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:13:52.53 ID:pm42ZuKWp.net
>>182
店長に(ノルマまで売るよう)一任してるからな
店長に(ノルマまで売るよう)一任してるからな
185: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:13:28.45 ID:4n9UgQdI0.net
予約受付とかしとるけど毎年売れ残るもん予約する奴なんかおるんか
196: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:14:10.96 ID:gH1DEXQ9d.net
>>185
予約したほうが損やしなぁ
結局半額で買えるし
予約したほうが損やしなぁ
結局半額で買えるし
221: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:16:18.78 ID:wDrGRQifM.net
恵方巻き←まぁわからんでもない
恵方ロールケーキ←わからん
恵方エクレア←もはや長けりゃなんでもええんか?
もう伝統行事ですらないやん
恵方ロールケーキ←わからん
恵方エクレア←もはや長けりゃなんでもええんか?
もう伝統行事ですらないやん
231: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:17:18.04 ID:Ov2f+5A6d.net
>>221
そもそも伝統ちゃいますし
伝統あるとこだけでやってくださいやで
そもそも伝統ちゃいますし
伝統あるとこだけでやってくださいやで
280: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:21:55.82 ID:LYFFUxoC0.net
助六の方が手ごろよね
289: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:22:40.94 ID:vjwPGQ7Q0.net
恵方巻は仕掛けたての頃はコンビニしかやってへんから買ってみるかとなったんかもしれんけどもうあちこちやりはじめてコンビニで買うやつおらんやろ
デパート行くわ
デパート行くわ
293: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:23:13.18 ID:86ES/V1e0.net
寿司屋の恵方巻うまかったわ値段もスーパーとかのより少し高いくらいだし米も海苔も全然違うわ
304: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:25:16.83 ID:pm42ZuKWp.net
まともな客からしたら店員が大変そうなものなら頼むの躊躇するから逆に売れないよな
320: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:26:51.96 ID:W70TwwYx0.net
コンビニは値引き出来ないし
廃棄も厳しいから地獄だな
廃棄も厳しいから地獄だな
377: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:32:28.78 ID:aHEmF0YBa.net
最近のコンビニバイトって老人か外人ばっかやぞ
若いやつほとんど見ない
若いやつほとんど見ない
385: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:33:14.57 ID:8no46xmV0.net
ネギトロとかイクラとかだけなんで即完売すんねん
408: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:34:57.47 ID:CyoVXlgW0.net
売れないなら最初から半額で売れば在庫捌けるで
そんな供給過多なら販売価格下げることくらい経済学の素人でもわかる
そんな供給過多なら販売価格下げることくらい経済学の素人でもわかる
545: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:46:23.05 ID:jX8zkrZ30.net
ワイ寿司屋バイトやが早朝に行って100本くらい巻いてきたわ
あれ全部売れたんやろな?
あれ全部売れたんやろな?
557: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:47:28.83 ID:d7sFtJOh0.net
まだクリスマスケーキの方が売れる見込みありそう
あっちはあっちでノルマきついけど
あっちはあっちでノルマきついけど
566: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:48:17.52 ID:BT3jlFac0.net
コンビニの次のイベントはバレンタインか?
次から次大変やな
次から次大変やな
568: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:48:30.20 ID:Odc+Sz+50.net
店長「ほら買えよ。俺も買ったんだからさあ」
バイト「」
バイト「」
599: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:51:39.82 ID:C4eMmscU0.net
コンビニバイトは場所によって大変さが違いそう
治安悪いとこだと最悪やろ
治安悪いとこだと最悪やろ
619: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:53:01.59 ID:M2UqwY3Y0.net
ちゃんと流行らせてから展開広げればええのに
もう完全に廃棄食品の象徴になってしまってるやろ
もう完全に廃棄食品の象徴になってしまってるやろ
623: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:53:32.64 ID:K7ozvLrb0.net
買い取りの強要がないように指導っていうくせに仕入れ数は強要してくるんだよな
つまり余ったら捨てろってこと(店の自腹)
ほんま鬼
つまり余ったら捨てろってこと(店の自腹)
ほんま鬼
643: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:55:25.00 ID:7GNH/rCR0.net
恵方巻きなんてコンビニレベルじゃそもそもあえて食いたいって程うまくないのがね
だからこそ習慣みたいなの作って売りたいんやろうけど流石にもうちょっと普段から食べたいって思うもんにせんと
だからこそ習慣みたいなの作って売りたいんやろうけど流石にもうちょっと普段から食べたいって思うもんにせんと
654: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:56:20.16 ID:97jjCcoR0.net
>>643
そもそもただの太巻きだから普段食えないってわけでもないからなぁ
そもそもただの太巻きだから普段食えないってわけでもないからなぁ
646: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:55:51.35 ID:TGXNUeN30.net
コンビニバイト経験すると丁寧な客が天使の様に思えてくるかららワイもお釣もらう時にありがとうございますって言うようにしたりしとる
662: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:57:45.14 ID:rOnloVIYd.net
>>646
わかる
わかる
680: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 02:59:37.91 ID:0Uml6hYh0.net
恵方巻きゴリ押ししすぎで反発も激しいよなあ
いくら大衆がアホでもさすがにバレるわ
いくら大衆がアホでもさすがにバレるわ
702: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 03:01:34.47 ID:97jjCcoR0.net
というか高すぎるんだよ恵方巻
あの値段なら寿司屋で買えば良いじゃないか
なんでわざわざ不味いコンビニの買わなあかんねん
あの値段なら寿司屋で買えば良いじゃないか
なんでわざわざ不味いコンビニの買わなあかんねん
800: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 03:15:00.20 ID:MEYPnNzO0.net
去年の恵方巻の報道のおかげが今年は予約ノルマとかそういうのなかったしオーナーからも予約してとか言われなかったわ ちなセブン
904: 風吹けば名無し 2018/02/05(月) 03:54:26.33 ID:HyTQlaE60.net
一本100円くらいなら買ってもいいんだがな
スーパーなら閉店間際はこれくらいの値段だし
スーパーなら閉店間際はこれくらいの値段だし
「売れる営業」がやっていること 「売れない営業」がやらかしていること
