1: ばーど ★ 2018/02/02(金) 15:06:04.59 ID:CAP_USER9.net


IT企業のホットリンクは1月31日、節分に関する口コミ傾向の結果を発表した。同社運営のソーシャル・ビックデータ分析ツール「クチコミ@係長」を用い、”節分”に関するツイッター上の口コミ傾向を調査した。

過去3年の節分に関するツイート件数を調査すると、2015年は1万8298件だが、2016年は1万5112件で前年より17%減、2017年は1万2904件で15%となった。”節分”に関するツイート数は2年連続で減少傾向にある。

「節分だが○○(恵方巻き以外の食べ物)を食べる」のツイートも多い傾向

ツイート数における年代別の割合を見ると、20歳未満は2015年(60.7%)から2017年(50.0%)にかけて10.7ポイント減少している。一方、それ以外の年代の割合は増えており、20歳未満の「節分離れ」が顕著な傾向にある。

全文はソースで
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000002235.html

2018.1.31
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=49431


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1517551564/





2: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:06:38.99 ID:sGZdzCJU0.net

そりゃそうだ


7: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:08:19.40 ID:n9Hzbi7x0.net

関西以西でも恵方巻きなんて風習は無いわ


10: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:08:42.10 ID:QVSunJPZ0.net

ほんといらん


11: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:08:42.42 ID:IE7hpGSB0.net

昔から恵方巻はコンビニの習慣やっておばあちゃんが言うてる。


18: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:09:29.52 ID:+CvHe9ep0.net

恵方巻きは切ってあるやつなら買う


19: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:09:29.94 ID:xOCY59A/0.net

関西ですらなかったぞ?


37: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:13:08.45 ID:dWeZu05W0.net

コンビニ各社は恵方巻をプッシュするのをやめろ
売れ残りを押し付けられる店員がかわいそうだ


41: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:14:26.81 ID:GuUGkUCJ0.net

普通に豆まきだよね
恵方巻なんて全然風習として全国的でもなかったのに…


43: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:14:42.11 ID:K8PwFFYTO.net

阿呆巻き


44: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:15:02.59 ID:Om7R5pci0.net

×節分離れ
○恵方巻き離れ


46: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:15:17.63 ID:EWPiN06S0.net

地方の風習は流行らんよ


51: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:15:44.63 ID:mBLokDll0.net

え?ちらし寿司ちゃうん?
恵方巻きって最近の流行りやんww




53: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:15:49.79 ID:QVSunJPZ0.net

もうコンビニスーパーとかで売るなよ


62: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:17:41.53 ID:GH0xqTec0.net

さすがに恵方は今年は控えめな気がするな


66: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:18:43.72 ID:kgj5g1Et0.net

せめて普段より安く提供しろよ


78: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:20:00.55 ID:Qn3TBuYr0.net

恵方巻きとかただ高いだけの巻物なにがいいのか
普通に寿司でも食ったほうがいいわ


79: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:20:07.25 ID:gM71X3Ib0.net

関西にもねぇよ


88: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:20:24.98 ID:YN8C1YBM0.net

去年スーパーに値引きの恵方巻きを求めて閉店間際に行ったら恵方巻きコーナー自体がきれいに撤去されてて残り物には福がなかった


90: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:20:29.51 ID:jRIw75cH0.net

でもクリスマスやハロウィンはやります


102: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:21:35.35 ID:gM71X3Ib0.net

>>90
それらは曲がりなりにも歴史ある外国の文化
恵方巻やバレンタインデーはただの捏造だ


91: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:20:38.84 ID:0qFPm2uP0.net

恵方巻きなんて影も形もなかった文化だからな


92: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:21:01.60 ID:SvJTx6e40.net

コンビニとスーパーの店員の自爆営業に支えられている無理やりの
恵方巻きは嫌われて当然


110: 【東電 86.9 %】 2018/02/02(金) 15:22:26.27 ID:sj1/tF000.net

恵方巻きは関西の風習ではない。
某コンビニ店員の風習だ。


116: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:23:14.49 ID:8fih904B0.net

あれば夕飯になるから


119: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:23:21.83 ID:S2C01QZ60.net

そもそも方角は誰が決めてんのよ
持ち回りで神社の神主がテキトーに勘で決めてたり?




162: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:26:55.59 ID:+CvHe9ep0.net

少なくともうちのおかんは俺がガキの頃から知ってたぞ
西を向いて笑いながら食うとか言ってたけど

>>119
恵方は風水だったかと


126: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:23:33.33 ID:Xfh7axEc0.net

コンビニのノルマとしては全国的に定着してるよなw


128: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:23:44.28 ID:J4w7EaQ50.net

関西だけどあんな食べ方しない
普通に切ってあるの食べるわ


155: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:26:13.06 ID:gT9hLvXS0.net

一年中売ってる気がする恵方巻


172: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:27:54.67 ID:nD0x21ls0.net

>>155(´・ω・`)切ってないのり巻きだもの


160: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:26:46.04 ID:dkYrn72N0.net

太巻き寿司を丸かじりするような下品な風習を広めようとするな


183: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:28:34.40 ID:P7qa/5hB0.net

店の負担になってるのが嫌


196: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:29:31.42 ID:7xOev0tB0.net

アホー巻


260: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:34:02.09 ID:o95/D3Uq0.net

おいしくないんだもん


279: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:35:57.02 ID:rU+mHJOC0.net

>>260
一番大きいのはこれだな
切ってないそのまま食うとか旨くないものを更に旨くない食い方て食うんだものw




314: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:38:11.73 ID:YyXaDf0y0.net

>>260
しゃべらず、醤油もつけずに一気に食えとか我慢大会みたいなもんだしね。


265: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:34:35.75 ID:P9bV27FR0.net

出た若者の○○離れ


268: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:34:58.14 ID:QutSsYYu0.net

豆まきですら子ども居ないとやんないわ


296: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:37:10.67 ID:YAGAcLTt0.net

コンビニオーナーの友人が
「クリスマスケーキとかは何とか捌けるけど
 恵方巻きは拒否反応が強すぎでまず無理」
って言ってたな


317: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:38:21.54 ID:oBOxY3Nd0.net

ブーム化失敗ってだけだな

恵方巻なんて関東には存在してなかった


355: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:40:59.43 ID:S++hktuc0.net

関西にもないんだぜ


25: 名無しさん@1周年 2018/02/02(金) 15:11:12.47 ID:TRQGR2Qj0.net

この時期、店でたくさん売っているから買うこともあるけど
窒息死するようなかぶりつきは絶対にしない
適当な幅に切ってから食べる






お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事