1: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:02:07.35 ID:N7ktzbBSa.net
頭おかしいやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516590127/
2: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:02:20.42 ID:NwPItfHt0.net
カニエキス入っとるやつはセーフや
3: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:02:30.19 ID:lXoyvTHZ0.net
日本人のこういう異常なところに拘るのほんとこわい
5: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:02:44.99 ID:MxGq3mxB0.net
フランスで大人気とか
9: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:03:49.43 ID:N7ktzbBSa.net
>>5
海外で通じる数少ない日本語のうちのひとつがカニカマって聞いて草
海外で通じる数少ない日本語のうちのひとつがカニカマって聞いて草
25: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:07:22.84 ID:Sb0ydPEU0.net
>>9
スリミやろ
スリミやろ
53: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:12:08.35 ID:UbvbsuRAF.net
>>5
なお現地生産のため別に日本に利益はない模様
なお現地生産のため別に日本に利益はない模様
106: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:20:23.91 ID:3H73sLEnr.net
>>53
特許料払わせないと…
特許料払わせないと…
6: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:02:51.02 ID:VBqeeHJed.net
蟹(別の魚)
7: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:02:56.36 ID:yU7/c2Efa.net
ワイの猫カニは食べないけどカニカマは大好物だわ
42: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:09:58.05 ID:xzQ2OBo6r.net
>>7
うちの子もスーパーの買い物からカニカマ取り出した途端に頭スリスリしてくるぐらい大好物
うちの子もスーパーの買い物からカニカマ取り出した途端に頭スリスリしてくるぐらい大好物
8: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:03:16.44 ID:IJPQIvqz0.net
絶対本物より上手い
10: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:04:10.35 ID:PGQPzT800.net
蟹入ってると思ってたわ
11: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:04:10.42 ID:CoefGfvXa.net
手が汚れない分カニより好きや
12: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:04:29.03 ID:GDThRMvz0.net
普通のかまぼこの方がうまいし
普通のカニの方がおいしい
普通のカニの方がおいしい
13: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:04:50.92 ID:ziBfvUMta.net
ワイは大学生になるまでずっとカニカマを本物のカニやと思っとった
14: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:05:21.80 ID:vSnQmSy00.net
18: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:06:03.26 ID:OID+I8ok0.net
>>14
そこそこ高いけど美味いなあれ
そこそこ高いけど美味いなあれ
15: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:05:22.67 ID:tHdH7dWta.net
甲殻類アレルギーの人「ありがとう…ありがとう…」
113: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:21:10.45 ID:bZf2Q6D4d.net
>>15
カニ潰して混ぜてんのもあるから食わないぞ
カニ潰して混ぜてんのもあるから食わないぞ
16: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:05:24.37 ID:NFGbONw7M.net
言うほど蟹ではないけどやたら美味い
21: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:06:20.03 ID:h9wPaofKa.net
「カニうまいけど高いなあ…せや!他の食材で再現したろ!」
↑わかる
「とことんうまくしたるで!!!高級カニカマや!!!」
↑えぇ…
↑わかる
「とことんうまくしたるで!!!高級カニカマや!!!」
↑えぇ…
59: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:13:25.05 ID:XpqijuJHM.net
>>21
「カニうまいけど高いなあ…せや!他の食材で再現したろ!」
カニカマはカニ缶作るときのカニ茹で汁捨てるのもったいない
というのから始まった廃物利用なんやで
「カニうまいけど高いなあ…せや!他の食材で再現したろ!」
カニカマはカニ缶作るときのカニ茹で汁捨てるのもったいない
というのから始まった廃物利用なんやで
22: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:06:30.20 ID:5LG2Riiaa.net
北欧でもスリミ言うて人気らしいで
24: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:06:59.22 ID:xRnaXN070.net
癖になるのはわかる
26: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:07:26.30 ID:m/EuL7FU0.net
天津飯に入れると美味い
27: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:07:45.57 ID:4rDkeUZGp.net
香り箱すごい
28: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:07:57.41 ID:h9wPaofKa.net
最初に提案したやつは間違いなくおかしい
30: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:08:09.29 ID:uQp/kksDp.net
美味いし安い
32: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:08:22.27 ID:lXoyvTHZ0.net
香り箱うまいんよなあれ
33: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:08:39.43 ID:0fpJQVFIr.net
カニ味みたいなカマボコ略してカニカマやろ?
なんもおかしくないやんけ
なんもおかしくないやんけ
39: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:09:44.91 ID:h9wPaofKa.net
>>33
蟹みたいなカマボコをガチっちゃうところがおかしいんやろ
そこまでやるなら蟹でええやんみたいなラインを越えてきてる
蟹みたいなカマボコをガチっちゃうところがおかしいんやろ
そこまでやるなら蟹でええやんみたいなラインを越えてきてる
34: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:08:55.54 ID:00Lhov8JM.net
カニ風味かまぼこを略してかにかまと呼ぶ消費者さんサイドにも問題があるのではないだろうか
35: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:09:02.37 ID:lXoyvTHZ0.net
コンビニのおにぎりに至ってはもはや本物のニーズを奪ってて草
36: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:09:08.02 ID:KXYVcFTGp.net
まあうまいからな
37: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:09:23.24 ID:Kvg1Xy+la.net
何かに混ぜるには適してると思うわ
本物の蟹入れるとどうしても磯くさいのが残るし
本物の蟹入れるとどうしても磯くさいのが残るし
47: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:10:22.25 ID:lXoyvTHZ0.net
>>37
これはあるな
悪くなったりするのも早いからな生物は
これはあるな
悪くなったりするのも早いからな生物は
44: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:10:06.61 ID:5LG2Riiaa.net
フライにして食ったら案外うまい
ミックスフライの中で伏兵的な存在になるんや
ミックスフライの中で伏兵的な存在になるんや
46: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:10:20.38 ID:vSnQmSy00.net
ひとパック全部使ってあんかけチャーハンにするのすこ
48: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:10:40.43 ID:t7iyfeLJ0.net
サラダに入ってるとちょっとうれしい
52: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:11:48.20 ID:YSsyXQyYp.net
袋麺に入れたカニカマうますぎや
54: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:12:08.54 ID:ET1a8hGSd.net
レタス、キュウリ、カニかまでドレッシングかけたサラダはおかずになるレベル
58: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:13:20.54 ID:QC7EtS7Va.net
寿司屋とかにも平然とカニカマ寿司がおかれてるのが草
カニあるやん
カニあるやん
65: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:14:56.19 ID:CoefGfvXa.net
>>58
カニカマ好きもおるからな
カニカマ好きもおるからな
66: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:14:57.36 ID:xI1KsKJMp.net
でも蟹味噌の旨さにはかなわんやろ?そういうことやで
71: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:15:46.37 ID:QC7EtS7Va.net
>>66
そのうちフェイクかに味噌も作り始めそう
そのうちフェイクかに味噌も作り始めそう
68: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:15:09.11 ID:NuLjn7rn0.net
ワイは大分カニに近いと思うんやけど、トッモはカマボコがモロバレやんけと言って譲らない
69: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:15:13.95 ID:VjtXyRny0.net
カニは食べるのめんどくさすぎ
カニカマの方が優秀
カニカマの方が優秀
76: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:16:24.57 ID:xI1KsKJMp.net
>>69
はじめてデートした女と中華街でカニ食べたんやけど
食べ方わからなくて殻ごとボリボリやってたら
音信不通になった苦い思い出がよみがえったわ
はじめてデートした女と中華街でカニ食べたんやけど
食べ方わからなくて殻ごとボリボリやってたら
音信不通になった苦い思い出がよみがえったわ
83: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:17:15.77 ID:CoefGfvXa.net
>>76
デートする年齢になるまでカニ食べたことなかったんか?
デートする年齢になるまでカニ食べたことなかったんか?
100: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:19:26.34 ID:xI1KsKJMp.net
>>83
上海蟹ははじめてだったんや
上海蟹ははじめてだったんや
95: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:18:37.71 ID:cCvMDmRX6.net
>>76
強そう
強そう
70: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:15:29.02 ID:wbI8UE2Fd.net
高いの食ったけど食感すごかったわ
72: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:15:58.84 ID:dkQN2QL2M.net
フィルムからチュルンと吸いとって食べるのが楽しくて美味い
78: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:16:30.12 ID:ul19/ebHd.net
味噌汁にカニカマ入れると良い出汁が出て美味いで
79: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:16:44.72 ID:S+kJllQ70.net
卵とじにしてもおいしゅうございます
84: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:17:37.48 ID:QC7EtS7Va.net
カニさんサイドも困惑してるやろ
86: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:17:44.32 ID:lxhy69Gar.net
天ぷらにするとうまい
92: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:18:33.94 ID:ET1a8hGSd.net
カニさんもあれぐらい食いやすい切り身で普及したらええやろ
98: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:19:10.52 ID:UhIu4Bqr0.net
ヘタなカニよりうまくて草
101: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:19:30.53 ID:BUNXDLZ6M.net
貧乏だから1番安いのしか買わないけどうまくない
高級カニカマは美味いのか?
高級カニカマは美味いのか?
103: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:19:48.08 ID:dAoT1Vwya.net
カニ「えっ、ワイも再現したカマボコがワイより人気なんですか?」
104: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:20:02.95 ID:ykbrLaqi0.net
ほぼかにっていうカニかまで感動したんだけど香り箱はそれ以上なの?
110: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:20:43.49 ID:s3RtFpJzM.net
いずれカニカマを蟹の殻に詰めた料理が出てくるで
97: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 12:18:46.08 ID:ZJWXjj8ua.net
最近のカニカマは再現率高すぎやろ
明らかにオーバーテクノロジーやわ
明らかにオーバーテクノロジーやわ
香り箱 高級カニカマ (業務用) 30本入り
