1: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:11:36.85 ID:3+N/50fwr.net
米アマゾン・ドット・コムは22日(米国時間)、米シアトルに無人のコンビニエンスストアを開業する。
人工知能(AI)の技術を駆使して、レジを無くした。
来店客は買いたい商品を棚から取り出し、そのまま外に出るだけで自動的に支払いが済む。
ネット小売りを制したアマゾンが実店舗のあり方も変えようとしている。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO26003180S8A120C1EA1000/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516677096/
2: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:11:58.55 ID:bXFQO6Ltr.net
未来感ある
4: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:12:30.11 ID:KTSe/StM0.net
中国にすでにあるやつやん
13: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:14:09.64 ID:ZdYDQFZmp.net
>>4
あれは自分で清算する
こっちはそんまま持ち出せばいい
あれは自分で清算する
こっちはそんまま持ち出せばいい
5: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:12:31.71 ID:dPxH/CKU0.net
これからはコンビニも人件費ゼロになるのかぁ
9: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:13:25.81 ID:aLQ8DJPEM.net
中で食べたらタダやん
88: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:24:02.87 ID:FRDgXEBOd.net
>>9
草
草
125: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:29:53.50 ID:rR+S90Rc0.net
>>9
出入り記録できるから目星つけられて捕まりそう
出入り記録できるから目星つけられて捕まりそう
11: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:13:27.32 ID:ZmGrYj3wd.net
警備員一人置いときゃすむ
12: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:14:02.85 ID:xXajo/74a.net
アマゾンってほんと未来志向だよな
15: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:14:46.02 ID:xsCaz+1A0.net
中で袋開けたらどうなるんや?
22: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:15:45.26 ID:8c20GPuC0.net
画期的やけど犯罪多発しそう
23: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:16:07.10 ID:WB3W4Z5L0.net
スマホ持たないで行ったらどうなるの
42: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:19:04.68 ID:VsfRhEV20.net
ほえーすごい
51: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:20:36.26 ID:zPLuKb3kM.net
これ猫が入ったらどうするんや?
54: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:21:07.45 ID:OypmwMEd0.net
>>51
猫のスマホに課金する
猫のスマホに課金する
58: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:21:18.87 ID:nUMsgcYGM.net
棚に戻した商品とかちゃんと認識されるんやろか
66: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:22:11.95 ID:N+JVQm+zM.net
この形式のコンビニ流行れ
列に並ぶの面倒だわ
少し買うだけなのに
列に並ぶの面倒だわ
少し買うだけなのに
69: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:22:32.13 ID:zID1vXuza.net
GUの自動レジとかもすげえわ
商品くしゃくしゃにしても認識しやがる
商品くしゃくしゃにしても認識しやがる
71: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:22:42.99 ID:VsfRhEV20.net
結局セルフのガソリンスタンドみたいにスタッフはおるやろうし
そんなどうどうとするやつはおらんやろ
そんなどうどうとするやつはおらんやろ
95: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:25:14.95 ID:4JIabXi7d.net
棚の中で開けて食えば余裕やろ
100: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:25:53.94 ID:d0e0c9Jjp.net
>>95
家電屋並みの過剰包装になるんやろか
家電屋並みの過剰包装になるんやろか
98: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:25:28.56 ID:VvJSOunM0.net
ようはネットでやってることをそのまま実店舗実物でやるってことだよなコレ
99: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:25:30.48 ID:MlB4CsTNa.net
店内で飲み食いする強者にはどう対応したら
108: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:27:51.04 ID:VvJSOunM0.net
>>99
棚から取り出した瞬間にカートに入った状態になるんだぞ
まあ棚に入れたまま中身取り出したら知らんけど
棚から取り出した瞬間にカートに入った状態になるんだぞ
まあ棚に入れたまま中身取り出したら知らんけど
104: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:26:49.45 ID:epijV36q0.net
ホットスナックとトイレとレジがないコンビニやな
朝にタバコや飲み物だけ買うって層には向いてると思うわ
朝にタバコや飲み物だけ買うって層には向いてると思うわ
110: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:28:03.39 ID:O4tMlG9Td.net
結局裏に人置くやろ
現状も2人ぐらいなんやからコストだけがかかりそう
現状も2人ぐらいなんやからコストだけがかかりそう
119: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:29:03.90 ID:f4kgkMIva.net
すげえな
137: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:31:11.60 ID:y6q/SYFhM.net
日本でやる場合はシステムの説明係のスタッフだらけになりそう
148: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:33:09.34 ID:UwmulwkVa.net
>>137
せや!説明スタッフに揚げ物作らせたりコンビニ支払いさせたりトイレ掃除させればええやん!
せや!説明スタッフに揚げ物作らせたりコンビニ支払いさせたりトイレ掃除させればええやん!
143: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:32:11.97 ID:PF0TLrzC0.net
ジジババが入店したら虚をつかれそう
149: 風吹けば名無し 2018/01/23(火) 12:33:16.01 ID:zOSLvNgpd.net
スマホ紛失がますますできなくなるな