1: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:47:08.99 ID:SuE8Ay4+0.net
シラスウナギ不漁深刻 県内解禁15日、昨年比0.6%
本県でシラスウナギ(ウナギの稚魚)の漁が11日に解禁されて約2週間が過ぎたが、深刻な不漁が続いている。25日までの15日間の県内採捕量は483グラムで、昨年解禁後15日間の0・6%。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00011953-miyazaki-l45
シラスウナギ“記録的”不漁、静岡で昨年比0.04%
先月、漁が始まりましたが、1か月の漁獲量は184グラムと去年の同じ時期に比べるとわずか0.04%です。解禁直後の1か月としては、記録的な不漁だった2009年度の175グラム並みの少ない漁獲量です。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180112-00000057-jnn-soci
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1515800828/
2: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:47:58.63 ID:qlrGjvjap.net
めっちゃ減ってて草
3: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:48:13.98 ID:45Nmeb5u0.net
獲られるの分かってるのに毎年同じ川に帰ってくるうなぎさんサイドにも責任がある
4: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:48:41.81 ID:ZQk2hTh50.net
こんな惨状でもまだ捕ってんだからな
5: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:48:46.45 ID:K3fSRVpZ0.net
価格統制しろ
松茸クラスや
松茸クラスや
9: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:49:45.17 ID:Bj4iHKP/x.net
ウナギが居なくてもアナゴがあればええ
12: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:50:25.82 ID:ROBquu31p.net
これ養殖間に合わんやろ
43: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:54:43.02 ID:6La+FZLEp.net
>>12
稚魚の人工孵化できんから稚魚が取れないと養殖できんで
稚魚の人工孵化できんから稚魚が取れないと養殖できんで
82: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:58:47.79 ID:a1RdEDhi0.net
>>43
実験成功しとるやろ
大量生産できとらんだけや
実験成功しとるやろ
大量生産できとらんだけや
15: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:50:37.12 ID:rMVZkZ/mp.net
今年も喰いまくるぞ
19: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:51:34.88 ID:zPq4ukGvd.net
中国産は溢れかえってるけど
中国には大量にうなぎおるん?
中国には大量にうなぎおるん?
31: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:53:06.52 ID:lMU9FCOCa.net
タレが美味いだけやん
脂乗った魚いくらでもおる
脂乗った魚いくらでもおる
33: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:53:11.24 ID:uaWQZCUyd.net
生態もよく分からないが有難がって食べるから獲るンゴ
34: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:53:18.35 ID:k6Y/Rx8ir.net
15日間で500gって金の採掘でもしてんのかと
37: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:53:35.79 ID:45Nmeb5u0.net
はよ完全養殖実現しろや
41: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:54:10.58 ID:K3fSRVpZ0.net
好きだから絶滅したら悲しいんや
ワイらはうなぎを封印するしかないんや
ワイらはうなぎを封印するしかないんや
42: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:54:23.33 ID:3+ppQLQK0.net
国産が毎日スーパーに並んどるしまだまだ大丈夫やろ
70: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:57:19.00 ID:gP9xzVWbp.net
>>42
稚魚輸入して国内で大きくすれば国産になるからくりやで
稚魚輸入して国内で大きくすれば国産になるからくりやで
45: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:55:04.00 ID:C7evNR8i0.net
くっそウナギが絶滅しそうや
絶滅する前に食べとこ!
絶滅する前に食べとこ!
47: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:55:37.06 ID:Cri41ZPha.net
1ヶ月で184グラムって半端ねえな
56: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:56:17.87 ID:4cxbIU93M.net
ウナギよりレア度高いヤツメウナギが生きてるからセーフ
77: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:58:02.35 ID:NX6Lazovp.net
>>56
見た目がね…
見た目がね…
57: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:56:18.49 ID:Bj4iHKP/x.net
ちくわでウナギの蒲焼き再現できるって聞いたけど全然やったわ
79: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:58:06.42 ID:zsHYrL+2a.net
牛丼屋のやめろや
注文が入ってから捌く店だけで取り扱えるようにして並5000円からでええわ
注文が入ってから捌く店だけで取り扱えるようにして並5000円からでええわ
81: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:58:45.42 ID:Dq6QLWZR0.net
中国産は皮カチカチや
88: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:59:19.57 ID:t2DLJ9Nba.net
ワイも結構など田舎で育ってよく川で遊んでたけど野生のウナギは一回しか見たことないな
109: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:01:33.62 ID:QpSUzqud0.net
ナマズ蒲焼きになる未来は案外早いかもな
112: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:01:47.50 ID:pM0inP8z0.net
土用の丑の日とかもうやめましょうよ…
118: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:02:54.77 ID:22YREww20.net
まぁ減ってるんやろうけど、このニュース単体でゆうてもしゃあないんちゃうか
今年が184gで前年0.04%、09年175gともあるから、09年と17年の数字だけでみたら8年で2500倍に増えてるんやし
今年が184gで前年0.04%、09年175gともあるから、09年と17年の数字だけでみたら8年で2500倍に増えてるんやし
132: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:04:00.20 ID:O5ccuooW0.net
そのうちクジラみたいになるんか?
150: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:05:59.29 ID:Cri41ZPha.net
何がタチ悪いって取っただけちゃんと食べて消費するならまだしも
多くが売れ残って大量廃棄されることやろ
多くが売れ残って大量廃棄されることやろ
153: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:06:09.86 ID:a5nPRXqwd.net
スーパー「国産うなぎ!一串1980円!w」
消費者「そこまで払ってまで食べたくないわ」プイ
スーパー「賞味期限切れたンゴ…」廃棄ドバドバ
日本さん「うなぎが足りないの!助けて!」
消費者「そこまで払ってまで食べたくないわ」プイ
スーパー「賞味期限切れたンゴ…」廃棄ドバドバ
日本さん「うなぎが足りないの!助けて!」
181: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:09:40.63 ID:2XaJZvi90.net
沖縄にいるオオウナギ食えるようにしろよ
あれクソデカいわりにまずいからって放置されとるやん
あれクソデカいわりにまずいからって放置されとるやん
188: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:10:38.90 ID:a5nPRXqwd.net
うなぎは専門店だけに卸すようにしろ
値段もそこまで変わらんし家庭のガスで作るより全然うまいし無駄な廃棄も減るやろ
値段もそこまで変わらんし家庭のガスで作るより全然うまいし無駄な廃棄も減るやろ
191: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:11:13.01 ID:JLJA01gqp.net
もう専門店以外で鰻売るのやめろよ
200: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:12:18.39 ID:9IQbOezP0.net
210: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:13:17.00 ID:jAypUrxk0.net
>>200
草
草
232: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:16:18.68 ID:q/3HboJvd.net
>>200
頭が本当におかしい
頭が本当におかしい
238: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:17:10.44 ID:6rnlzRY90.net
>>200
これほんとアホ
これほんとアホ
213: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:14:01.00 ID:K3TbO96bd.net
うなぎが絶滅しそうや…
せや!絶滅する前に喰いまくったろ!
せや!絶滅する前に喰いまくったろ!
219: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:14:29.03 ID:aurxp6p20.net
何か代わりになる魚っておらんやろか
231: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:16:16.31 ID:gBJojlYdM.net
>>219
ナマズやぞ
ナマズやぞ
233: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:16:41.92 ID:xSsn4CkSa.net
>>219
ギンポ?とか美味しいけどなあ
ギンポ?とか美味しいけどなあ
259: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:19:11.72 ID:dy6YGNiZ0.net
>>233
天ぷらにしかできないやん
天ぷらにしかできないやん
268: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:20:31.61 ID:xSsn4CkSa.net
>>259
煮付けとか美味しかったけどなあ
煮付けとか美味しかったけどなあ
221: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 09:14:44.42 ID:pPxPFBuX0.net
年に一回食うくらいなのになんでそんな減るんや
59: 風吹けば名無し 2018/01/13(土) 08:56:32.40 ID:gbqxCzxEd.net
平賀源内もこうなるとは思わんかったやろなあ
静岡県浜名湖産 最高級 うなぎの刺身 35g/皿(箱)
![静岡県浜名湖産 最高級 うなぎの刺身 35g/皿(箱) 1箱[計35g] 究極のうなぎ料理ご贈答用 高級化粧箱入[北海道・沖縄を除く全国エリアへの配送ご希望の方対象]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41uiDOuJhFL._SL300_.jpg)