1: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:34:23.74

605: 名無しの心子知らず 2011/05/09(月) 08:18:18.25 ID:sa11tg5l.net
こちらでいいのかわからないのですが、よかったら意見ください。
小学一年生男児の母です。
息子には食物アレルギーがあり、乳、乳製品、卵を除去した生活をしています。
口に入れた場合じんましんがでるので。

といっても、(原材料の一部に乳を使用しています)という表記のあるものは食べたり、卵についても加熱したもの1/2程度なら症状がでないので、本人が望むものは食べさせたりしていますが。
小学校に入り給食が始まりましたが、息子が通う学校では学校内で調理しており手もまわらないため、アレルギー対応食ができないそうです。
話し合った結果、メニューの中に息子が食べられないものがある日には、代替え食を自宅から持参することになりました。
担任の先生の手で除去できるもの(ちらし寿司の上の錦糸卵など)は先生が除いてくれるそうです。
この流れの中で、私の我が儘なのか、主張してもいいことなのか判断できないことがでてきました。
例えば今週のメニューの中では、シチュー、ハンバーグ、ピラフ、卵入りスープの代替え食が必要となるため、計3日代替えの用意が必要です。
学校からはお弁当のように何かおかずなど持たせてくれればいいと言われましたが、親心としては、みんながシチューなら息子にも温かいシチューを食べさせたいのです。
学校では、温める、冷やすという行為もできないとのことなので、朝持たせても大丈夫そうなもの(サラダやハンバーグなど)は朝持たせ、そうでないものは昼直前の休み時間に私が持って行っています。
(冬になれば傷む心配が減るので保温弁当という手もあるかなと考えています)

これが電子レンジ一つ使っていいと言われるだけでかなりこちらも楽になるのですが、こちらで電子レンジを用意して、息子に使い方を教えて自分で温める学校側の負担を減らすやり方の提案なんて我が儘でしょうか?
あと給食費ですが、月5000円ほどです。
日割りすると、かなり安く提供されているのはわかるのですが、息子は牛乳を飲んでいるわけでもない、食べられないものの代わりに何か出してもらっているわけでもないのに、みんなと同じ給食費というのは正直納得いきません。
代替え食を出してもらう代わりに息子の給食費だけ高いというのなら納得いきますが。
みなさんはどう感じますか?
長々とすみません。




http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1515800063/





3: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:36:30.28 ID:BxjkwMDa0.net

給食費払わなくて良いから毎日昼に自分で届けろよ


49: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:54:44.70 ID:ESRKfBUT0.net

>>3
それだな。


114: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:39:22.52 ID:P85d4iCz0.net

>>3
これ


6: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:39:19.96 ID:/qiWDi+70.net

職員室にレンジぐらいあるだろ
本当にたまにぐらいだったらええんやないのかとは思うけどな
人数多い学校だと難しいとは思うが


11: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:41:07.16 ID:ZuU8K0sL0.net

>>6
いまどきはあるのか


181: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 10:20:34.63 ID:/iGLqTF90.net

>>11
うちの学校にはあったなそういや


14: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:42:29.80 ID:oUa3jiic0.net

>>6
逆に人数多いなら設置してもいいかもな


35: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:49:51.76 ID:8XfSC+Rv0.net

>>14
そうするとアレルギー関係なくみんなが使えるものになっちゃうから
特例として職員室のを使わせるくらいでいいと思う


10: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:40:56.86 ID:wYnm3SwH0.net

息子は低血圧なので体育の授業は午後にしてくださいとかほざく保護者マジでいるからな


12: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:41:17.97 ID:SFCirnv30.net

>>1
レンジは自己負担。置き場と電気代の負担をお願いってスタイルだね。
なら、相談してもいいんじゃないかな。

学校側としては特例がめんどくさいだろうけど、アレルギーなら配慮しないと事故にもなりかねんからなあ。


13: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:42:17.71 ID:I55JnynP0.net

派手にやるとあいつだけ調子こいてるってイジメられるぞ
弁当にカイロ入れろよ


20: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:44:48.88 ID:qSDLd/6A0.net

俺は牛乳飲めない分返金してもらってたな



22: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:46:41.35 ID:Lbvjh+Tj0.net

冷たい弁当は結構ストレスだと思うから
電子レンジ導入は賛成だわ


23: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:46:48.41 ID:zbHP7g/K0.net

飯食うと調子悪いなあと思ってたら米アレルギーだったわ死ね俺


29: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:47:43.38 ID:Ct+QoER80.net

まぁ分かる。
同じもの、近いものを食べさせたいってのは好感。
この提案ならしていいと思うし、した方がいいだろ。

給食費の金額は…
どうだろな…


33: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:49:38.86 ID:ykMrzz/J0.net

紐を引いたら温かくなる弁当持たせれば?


34: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:49:50.57 ID:0YxgZK750.net

家庭科室にないのか?
俺のとこあったような気が


38: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:51:00.08 ID:UGLO9m+00.net

自費で用意するなら許容出来るだろ
確かにかわいそうだし


39: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:51:39.71 ID:dct67u7a0.net

うーん過保護
毎日お昼に持っていくって信じられんな


44: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:53:16.84 ID:8XfSC+Rv0.net

>>39
いや、重めのアレルギーだと仕方ない
修学旅行で行く先々の隣の宿とって一緒に回る親とかいる
死なれるよりいいだろ


62: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:59:17.92 ID:dct67u7a0.net

白米に梅干しか白米に昆布か白米にシャケか
そんなんでええわ
腹がくちくなればそれでええ
毎日給食のメニューに合わせて弁当作るとかも信じられん


68: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:01:15.75 ID:wWmGVrwf0.net

>>62
母ちゃんとしては贖罪の意識もあるのかもしれんが、正直そこまで頑張る必要はないと思うけどな


65: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:00:42.66 ID:aac9FhJCO.net

宿直室とかあればレンジぐらいあるかもしれんが
置き場も給食の調理室か職員室ならまあ別にいんじゃね


72: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:04:04.22 ID:0sIfaQSr0.net

子供も一人だけレンジ使うの辛いだろ


74: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:05:25.50 ID:zGcQ/4jr0.net

電子レンジを自前で持ち込んだとしても

アダ名が「レンチン」になりそう


82: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:10:30.22 ID:weU7xhzv0.net

アレルギーの子とその親は本当に可哀相
なんとかしてあげたい


84: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:12:52.87 ID:pBPXOAJx0.net

>>1
給食費の支払いについて
相互扶助で試算した結果月5000円になったんじゃないかなあ
国民健康保険も同じだよねえ
自分が食べない使わないから自分だけ安くしろ、では相互扶助は成立しないよ


96: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:25:20.17 ID:S7VQWNBi0.net

レンジおくのじゃまだろ
温めできる弁当箱があるよ


101: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:32:35.73 ID:c0tbgAPG0.net

給食費は払わないといけない
全生徒分の材料費かかってるだろうから


102: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:34:42.78 ID:m9tmv+rD0.net

担任にちらし寿司の卵を除く作業やらせてるのか、とんだモンスターだなこの親は


111: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:38:33.29 ID:RWg75E5K0.net

これ学校がじゃなくて教育委員会だけど、対応が異常だよ
学校で冷やすことに問題はないよ、包んだまま職員室で冷蔵庫入れとけばいいし
電子レンジくらいある
そもそも、牛乳飲んでないのに返金しないなどいろいろと異常なことやってる
というか違法な状態だ、もっと拡散すべきだし行政、議員に訴えるべき


126: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:45:10.76 ID:3NHRkctb0.net

>>111
乱暴な言い方するけど、本当のこの親がこの息子のことを思うなら、
弁当毎日持ってくだのなんだのじゃなくて、アレルギー対応してくれる学校もあるから、
そこに転校すりゃいいだけ。そういう家庭はごまんとある。
公立学校の給食室はそう簡単に増設できないし改築もできないから、
一度備わったシステムは大きく変えられない。
でも個別で代替給食を出せる学校は、給食作ってる学校ならそれなりにある。


116: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:40:16.44 ID:vElH+H060.net

息子に何品か出さない日があるレベルでコストが下がるわけないだろ。

品名確認して削ったりする教師の見えないコストがかかってるぐらいだから、こんな主張されるなら給食断ってくれる方が学校側としては絶対楽なはず。


118: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:41:51.51 ID:I2ReZhRb0.net

バッテリー駆動できるポータブル電子レンジの開発が待たれる


124: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:44:08.43 ID:XYi6NqEL0.net

化学反応で発熱するやつで温めたらええ


132: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:48:32.53 ID:crYUstDq0.net

冷めたおにぎりは異常に美味い


140: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:51:58.42 ID:cBGIetMP0.net

こらはよくあるケースだよ。
今回のが表に出ただけ。
レンジ普通においてるから。


143: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 09:55:26.64 ID:P8+iHrAK0.net

昔はアレルギーのある子ってどうしてたんだろ?
そんな知識もないからアレルギー物質食べて早々に亡くなったりしてたのかな


150: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 10:00:07.44 ID:Hv9bisTj0.net

アレルギーはどうにかならんか


154: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 10:01:13.83 ID:XtxQV3Xn0.net

アレルギーの子供って今はメチャクチャ多いけどどうやってるんだろな


157: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 10:02:17.21 ID:WtFst8Og0.net

>>154
弁当持ってったりが一般的なんじゃね?
親は勝手に死なれても困るし学校側もリスク背負うの嫌だろうし


170: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 10:12:49.90 ID:RWg75E5K0.net

>>154その分は別の物増やすとか家から代替品持って来て職員室で預かるとかだ
それが普通の学校


190: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 10:32:15.34 ID:JUTt5ugm0.net

レンジ自費で用意するって言ってるし、今も昼休み前に届ける努力してるし、わがままではないだろう。
むしろ子供思いの親だなと。


197: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 10:37:02.00 ID:jfHtm9t00.net

保温ジャーでええやん


208: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 10:44:12.03 ID:+VplijXO0.net

家庭科室にレンジないのか
まあそのへん記憶曖昧


保温弁当箱 縦型 ランチジャー 570ml ファインスタイル ピンク KCLR6
保温弁当箱 縦型 ランチジャー 570ml ファインスタイル ピンク KCLR6



お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事