1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:26:00 ID:t3i
そんな簡単に仲良くなれるわけないやろ
酒飲んでぶん殴るヤツもおるのに
酒飲んでぶん殴るヤツもおるのに
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515162360/
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:27:18 ID:Fx7
草
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:27:58 ID:vwU
拳で芽生える友情やぞ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:30:11 ID:t3i
ウーマン村本が沖縄の基地建設反対派の人と酒飲んで分かり合えたみたいなこと言うてたけど
あいつらは酒飲まな仲良くなられへんのか
>>5
そんな友情もあったな
絶対遺恨残すことになるやろ
あいつらは酒飲まな仲良くなられへんのか
>>5
そんな友情もあったな
絶対遺恨残すことになるやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:28:57 ID:JBP
ワイと仲良くしようや
ちな泥酔
ちな泥酔
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:29:21 ID:Epu
(ある程度仲いいとさらに)仲良くなれる
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:29:39 ID:4Co
酒飲んで仲良くなれるのは 共感できる人の悪口か傷の舐め合いやからしゃーない
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:30:36 ID:JBP
でもワイ隣になった知らんおっさんによく奢られるで
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:31:37 ID:4Co
>>10
ええやん太鼓持ち
ええやん太鼓持ち
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:32:20 ID:t3i
>>10
コミュニケーションツールのひとつではあるけど最適化どうかはわからんやろ
言うても酒飲まれへん人もおんねんから
コミュニケーションツールのひとつではあるけど最適化どうかはわからんやろ
言うても酒飲まれへん人もおんねんから
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:32:31 ID:RS6
シラフより相手の本質が見えるのはほんまかもしれんけど
それで仲良くなれるかは別やろ
それで仲良くなれるかは別やろ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:35:29 ID:5WE
根本的な思想とか信条とか、その方向性がある程度でも同じでないと寧ろ逆に喧嘩の種やで
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:40:10 ID:t3i
>>17
そもそも仲悪いヤツと酒飲みに行くって状況がまずないしな
飲みに行けるほどの仲やないと一緒に飲むなんてこたないわな
ええとこ会社の忘年会くらい
そもそも仲悪いヤツと酒飲みに行くって状況がまずないしな
飲みに行けるほどの仲やないと一緒に飲むなんてこたないわな
ええとこ会社の忘年会くらい
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:35:46 ID:JBP
まあ冗談はともかく陰キャも殻破って趣味をぶちまけたら意外な人が共感して仲良くなったりすることはある
飲めん人は知らん
つまり一長一短なツールやね
飲めん人は知らん
つまり一長一短なツールやね
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:41:44 ID:7kr
とくに道徳
道徳のあり方なんてのは国それぞれやから、人としての振る舞い方の是非は同じ教育を受けたであろう人間にしか通じんと弁えといた方がええ。異文化を内心で見下すのは勿論自由やが。
道徳のあり方なんてのは国それぞれやから、人としての振る舞い方の是非は同じ教育を受けたであろう人間にしか通じんと弁えといた方がええ。異文化を内心で見下すのは勿論自由やが。
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:42:28 ID:DO5
ワイ下戸、むせび泣く
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:49:15 ID:9Jo
酒飲んで仲良くなれる奴とは酒飲まんでも仲良くなれる
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:50:50 ID:nYw
なんで仲良くない奴と酒飲まなあかんねん
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:51:33 ID:XcV
仲良い奴とは酒飲まなくても仲良いぞ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:51:47 ID:VRQ
なんで仲いい奴と飲まなあかんねん
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:53:10 ID:211
>>32
誰と飲むんや
誰と飲むんや
36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:53:34 ID:XcV
>>35
独り酒
独り酒
37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:53:40 ID:VRQ
>>35
好きでもない相手と嫌々意外に飲む機会ないやろ
好きでもない相手と嫌々意外に飲む機会ないやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:52:11 ID:211
なんか酒飲んでてテンションアガってるときに知らん人と同じテンションで同調するとさらにアガる
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:52:22 ID:XcV
仲悪い奴とは酒飲んでも仲悪いぞ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:53:42 ID:t3i
あくまで会社という組織に限定すると普段仕事上の付き合いしかない上司と仕事と切り離して雑談をすることで知らなかった一面とかを知って仲が深まるってことはあるにはある
それは関係がフラットな状態だからで仲悪いとかお互いに憎しみ合ってる状態ならそもそも酒を飲む以前の話や
それは関係がフラットな状態だからで仲悪いとかお互いに憎しみ合ってる状態ならそもそも酒を飲む以前の話や
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:55:40 ID:VRQ
会社飲み会
社長「奢ったったで!喜べ」(どやぁ!)
社員「ワイらの稼いだ金やろが!」
社長「奢ったったで!喜べ」(どやぁ!)
社員「ワイらの稼いだ金やろが!」
41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:56:09 ID:t3i
まあ酒飲んで仲よくなれるなら金正恩とトランプがサシで酒のめば外交問題も解決するやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:58:11 ID:211
>>41
同調できないタイプは酒がまずくなるだけや
同調できないタイプは酒がまずくなるだけや
42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:56:50 ID:9mD
飲みたいから飲むだけやないの?
トッモとか無理に誘って行くやつなんて少ないやろ
トッモとか無理に誘って行くやつなんて少ないやろ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:57:54 ID:VRQ
なんでも誰かと一緒じゃないと楽しくない人種もおるからなぁ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/05(金)23:50:14 ID:VRQ
ぶっちゃけ合うやつはより仲良く
合わないやつはより仲悪くなる
合わないやつはより仲悪くなる
タイプがわかればうまくいく! コミュニケーションスキル
