1: ばーど ★ 2018/01/01(月) 10:09:13.88 ID:CAP_USER9.net

アマゾンオリジナルの「スター・ウォーズおせち」(2万5900円)。ロゴやキャラクターがアクセントになっている
1

 お正月といえばおせち料理。流行語大賞に選ばれた「インスタ映え」が、“買う”おせちの世界にも広がっている。「スター・ウォーズ」や「ウルトラセブン」などのキャラクターものや、1メートル超えの“日本一背の高い”おせちなど、変わりおせちが百花繚乱(りょうらん)。選ぶ楽しさは増した。が、一方で、「伝統を軽視している」「風情がない」と嘆く声も。おせちはこんなに変わっていいのだろうか-。

全文はソースで

配信2018.1.1 02:00
産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/180101/prm1801010001-n1.html



http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1514768953/






7: 【かん吉】 【196円】 2018/01/01(月) 10:10:28.76 ID:ZBBK2OKa0.net

2


39: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:21:13.33 ID:is/Px69e0.net

>>7
これを見に来た


57: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:24:47.84 ID:K76aQsjm0.net

>>7
後世に語り継がれるべき二度とあってはならない悲劇


150: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:41:45.92 ID:kCIMys310.net

>>7
ローストビーフの色


620: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 12:42:51.33 ID:Z+jm1CLn0.net

>>7
やっぱり何度見ても凄いね
これを発送できる勇気もないわ


649: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 12:56:37.18 ID:n5U+bECY0.net

>>7
すごいインスタ映え


11: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:13:29.69 ID:uUvK0Ynx0.net

美味けりゃ何でも良いよw


12: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:14:24.84 ID:OpzXLn090.net

保守的なおせちがあって革新的なおせちがあって、どちらもあればそれでいいのだ。


14: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:15:06.98 ID:X2VUK82N0.net

おせちに見向きをしないよりマシなのでは


26: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:18:09.14 ID:OesFIBPN0.net

世の中いろいろ変わってきたのでそれに合わせて変わる
寝正月のための作り置きというのが元々のおせちの性質だ


37: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:20:28.28 ID:K6BlGTGj0.net

そもそもその元の伝統だと思っているものでさえ、最初できた頃に比べればかなり変わった現代風のものだろう
こういうのはほとんどジジイババアのたわごと


53: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:23:48.59 ID:jVi6FZfr0.net

伊達巻と栗きんとん食えれば後はなんでもいい


54: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:23:53.55 ID:xbM8TTnO0.net

目でも味合うのが日本料理の伝統っすよ


67: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:26:34.29 ID:OdRQr/JZ0.net

変化は仕方ないとは思うが、逆におせちである必要あるのか?みたいのも多い
皿に盛って美味しく食えよとしか・・w
恵方巻も元が疑問視されてるのに、なんでも巻き始めてるし



71: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:27:09.00 ID:UVCMj3pd0.net

伝統を守るおせち
時流に乗ったおせち
どっちかに統一されるより両方あったほうがいいだろ
そもそも守るって言ってる伝統はどの時点のものなんだよ


88: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:30:21.34 ID:ALz6e2Jt0.net

>>71
まあ細かいこと言うと、おせち料理のフォーマット、伝統を継承してない時点でおせち料理じゃないんだけどな
ただの重箱詰め料理
おせち料理は重箱に詰めた料理のことじゃないからな、花見料理とかでも本来は重箱に料理詰めたりするし


107: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:34:03.62 ID:ySuRfTGh0.net

>>88
そのフォーマットも、地域でほぼ一生を過ごす前提があってこそだと思う。
上京組の伝統って何だろとかね。

その辺が明治時代で切れてる北海道は、花見にジンギスカンをぶっ込んだ。


153: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:42:50.48 ID:ALz6e2Jt0.net

>>107
いや、あくまでもおせち料理は「家」の伝統だからな
黒豆が甘い家もあれば塩っぱい家もある、栗きんとんにする家もあれば潰して無い芋を入れる家もある
地域の伝統、そして嫁入りにより他地域から流入する伝統、そういうものが混ざり合い「家」ってものの形を重箱に詰める、それが本来のおせち料理だったんだよね

うちだと、実家は甘い伊達巻だけど、嫁の実家は卵焼きで、結果うちのおせち料理は卵焼きになってる
でも嫁の実家が芋きんとんだけど、うちの実家の栗きんとんが採用とかね
そうやって「家」のルーツもそこに込められてるのが本来のおせち料理だったんだよね


174: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:46:42.32 ID:bIn8hLGk0.net

>>153
うちのおせちは普通のおせちだと子供があまり食べないという理由で
重箱にハンバーグとか唐揚げとか入ってたわw


179: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:48:09.97 ID:YzZFas1s0.net

>>174
うちの母親が作ってたおせちもそんな感じだったわwww
エビフライとか入ってた


196: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:50:47.44 ID:ALz6e2Jt0.net

>>174
それもまた「家」の伝統w
叔母さんは料理本出すくらいの料理好きで、田作りとか昆布締めとかのアレンジ料理入れたり、自作の料理入れたりしてたな
うちの嫁がそれ気に入って、幾つかうちのおせち料理に入れてるな


110: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:34:21.26 ID:ue7rpLrX0.net

>>88
おせちは地域差あるけど
流石に油物は違うと思うわ


450: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:43:15.36 ID:GAFEZg2R0.net

>>88
伊勢海老入れるおせちなんて大名くらいだろwwww



481: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:49:56.10 ID:ALz6e2Jt0.net

>>450
うちの地元にある江戸時代の庄屋だった家の記録で見たよ
まあ海から遠いから上流階級料理だったようだけど、それこそ産地じゃ割と普通だったって話も聞いたことあるな


226: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:56:59.37 ID:EeWZNwG80.net

>>71
おせちの定義は分からんが何時から始まったのだろうな。
伝統的なおせちそこから全く変わってないのかな。
実家は鯛でなく鰤と黒豆、ゴマメ、大根とニンジンの酢の物だけは定番で後は適当みたい。


101: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:33:08.32 ID:+qHJOrEW0.net

おせちなんざクリスマスケーキみたいなもんだろw


108: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:34:14.24 ID:cs9tzDQB0.net

おせち料理苦労して綺麗に詰めたから、お客に見せるまで喰ったら駄目と言われた


120: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:36:42.89 ID:XGB4Werd0.net

>>108
あるあるw


253: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:01:25.50 ID:+6DczquQ0.net

>>108
うちの母親はまず家族が食べる用と来客時に出す用と二つ作ってるな


126: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:37:13.90 ID:zQuHujup0.net

もっと冷静になっちゃうと
冷凍技術も解凍機能もレベルがちがうんだから

おせち料理ってもう半分以上不要だよな


151: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:42:17.86 ID:w8Bqe73E0.net

おせちは子供の頃嫌いだった。
日本酒飲むようになってから食べるようになって、
自分で作るようになって初めて美味いと思うようになった。
味付けが日本酒に合うように出来てるんだよなやっぱり。
ホテルのおせちって高級食材使っててもなんか美味くないんだよな
ところでお前ら、ワインと数の子は絶対に合わないぞ。試してみるが良い


155: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:43:14.00 ID:wMpemPV/0.net

おっさんにならないと
昆布締めとか煮しめのうまさに気づかない


177: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:47:28.14 ID:yUU6BjLG0.net

>>155
子供にはお雑煮で腹を膨れさせて、お節は大人が酒を酌み交わしながら嗜むものだよねww
無理して子供に煮しめを喰わせる必要はないww


156: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:43:23.96 ID:SeWZhcsC0.net

若者が食い付くなら何でもいいじゃん
老人は孫に合わせるし


175: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:47:18.65 ID:8mvUb7uQO.net

本来とか伝統とか事言い出したら豆類と佃煮だけになってしまう



184: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:49:22.66 ID:QeBRI+WS0.net

おせち料理などと言わず巨大な割高弁当扱いで宜しかろう


190: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:50:37.50 ID:BB5Fbvn90.net

それ突き詰めると
「昔は白砂糖無かったから黒豆やきんとんに使うの禁止」
とかどこまで伝統だか何だか分からなくなるからほっとけ


229: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:57:20.70 ID:vYOjiF1P0.net

日本の料理や和菓子は古くから見た目も嗜むモノ
正しい楽しみ方かもしれん


242: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 10:59:30.46 ID:q7chmKgU0.net

おせち料理って好んで食うものが無いんだよな


284: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:05:38.02 ID:+77bq0zS0.net

おせちの売れ残りを総菜として出すスーパーもある


291: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:07:19.91 ID:CLay1h4H0.net

そもそも儀礼的なご馳走という側面もあるのだから、元々見た目が結構重視されていただろ


295: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:08:24.43 ID:BFhTI5070.net

昔のおせち料理は保存の為に塩辛いし甘いし今の時代に合ってない


302: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:10:06.08 ID:bcmlVd1a0.net

>>295
味付けは
今の時代にあわせても
ええんやで


315: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:13:39.12 ID:y6kVQ6a30.net

スーパーのおせちのセットみたいなやつ、
今日は値引きはしてないが明日からめっちゃ安くなるよ
週末には軒並み半額になる


330: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:16:44.71 ID:efSDVL0p0.net

スターウォーズおせち…

やっぱそういう方向へ進化すんのねえ


335: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:18:03.46 ID:VHP2EVv10.net

別にいんじゃね
普通のおせちにスターウォーズのロゴが入ってるだけやん


350: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:20:08.22 ID:8mvUb7uQO.net

キャラ弁にも本来の弁当とは梅干しと海苔がどーのこーの言うのかな


371: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:25:40.19 ID:sQFBAQ3k0.net

縁起物だから派手になる分には問題ないだろう


386: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:29:17.77 ID:HUDBEAu60.net

グルーポンのインスタ映えはすごかったな


439: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:40:26.09 ID:bFu5vmHP0.net

お正月に美味しくて見た目も綺麗なおせち料理を堪能できる
ああ幸せ
日本の八百万の神様に感謝


453: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:44:17.05 ID:yF4H6nyn0.net

三が日はまともに店がやってなかった時代と比べりゃ、変わらない方がおかしい。


468: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:47:48.98 ID:wujZO+T40.net

鎧甲も鎌倉時代と幕末では違うだろ。
そーゆうもんだ。


476: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:49:06.40 ID:NOyOk2kx0.net

俺は別にいいと思う。
こういうの。


487: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 11:51:10.27 ID:Wzo6PkM30.net

文化とはそういうもの

世の中に広まっていくうちに一部は変わり挑戦と呼ばれ
一部は変化を嫌い一切の変化をしないように残され伝統と呼ばれるようになる

変化が嫌なら自分だけはそれを守ればいいだけ


539: 名無しさん@1周年 2018/01/01(月) 12:07:53.81 ID:LLVPeGJg0.net

工夫もしないで消えてゆくよりいいと思う


栗きんとん(平田屋)400g
栗きんとん(平田屋)400g



お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事