1: 名無しさん@涙目です。 2017/12/21(木) 23:15:22.50
日本を訪れる中国人観光客は年々増加している。円安が一服したことで訪日中国人の伸びも鈍化したが、それでもその数は過去最高を更新するのは確実だ。中国で行われる人気の渡航先調査では日本は常にランキング上位となっており、中国では日本旅行がブームとなっていると言えるだろう。
逆に、日本人の海外旅行先で中国はさほど人気ではなく、むしろ、台湾や韓国のほうが人気となっているのが実情だ。なぜ日本人は中国に旅行に行きたいと思わないのだろうか。
全文はソースで
2017-12-20 22:12
http://news.searchina.net/id/1650206?page=1
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1513865722/
7: 名無しさん@涙目です。 2017/12/21(木) 23:18:54.18 ID:69hl1Jg50.net
そりゃあ大気汚染や食の安全も重要だけど
何より生命の安全を脅かされる危険を感じますの(´・ω・`)
何より生命の安全を脅かされる危険を感じますの(´・ω・`)
18: 名無しさん@涙目です。 2017/12/21(木) 23:22:50.87 ID:0IfcLbXt0.net
逆に考えてはどうだろう
中国人が日本にくる理由考えたらわかるんじゃね
中国人が日本にくる理由考えたらわかるんじゃね
21: 名無しさん@涙目です。 2017/12/21(木) 23:23:57.83 ID:zINLjPtv0.net
露天の串焼きとかヤバイらしいな
牛豚羊鳥以外の肉が出てくるらしい
ちなみに、感染経路不明の芽殖孤虫は、カエルではないか?と言われてる
中国メシはヤバイ
牛豚羊鳥以外の肉が出てくるらしい
ちなみに、感染経路不明の芽殖孤虫は、カエルではないか?と言われてる
中国メシはヤバイ
267: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 13:00:44.80 ID:Aws1cQs20.net
>>21 蛙は鶏肉みたいな味らしいからまだいいんだが使ってる油なんかが洒落にならん。
22: 名無しさん@涙目です。 2017/12/21(木) 23:24:08.38 ID:+l0iihzv0.net
台湾行くわ。
26: 名無しさん@涙目です。 2017/12/21(木) 23:26:04.26 ID:YgFGOifw0.net
スパイ容疑かけられたくない
31: 名無しさん@涙目です。 2017/12/21(木) 23:30:54.74 ID:cd86zki60.net
身の危険を犯してまで行く価値がないから
41: 名無しさん@涙目です。 2017/12/21(木) 23:37:58.50 ID:O10IYWU90.net
反日だし、空気も水も食事も治安も全てが心配だから行けない
44: 名無しさん@涙目です。 [SY] 2017/12/21(木) 23:41:16.42 ID:jh0yKUsB0.net
台湾が近い安い安心だからな
52: 名無しさん@涙目です。 2017/12/21(木) 23:50:08.26 ID:fKyNTm0a0.net
中国って言っても広いからね
文化にふれる所も色々あるだろうけど、選んでる内に広すぎて面倒になって台湾やタイやカンボジアの方が魅力的に見えるんだよね
文化にふれる所も色々あるだろうけど、選んでる内に広すぎて面倒になって台湾やタイやカンボジアの方が魅力的に見えるんだよね
53: 名無しさん@涙目です。 2017/12/21(木) 23:50:56.54 ID:dOe9d1g90.net
台湾の方が安全だから
60: 名無しさん@涙目です。 2017/12/21(木) 23:52:57.04 ID:GaW20ocC0.net
飲食店で普通に下水再生油使ってるんでしょ?
74: 名無しさん@涙目です。 2017/12/21(木) 23:59:29.45 ID:bFw+9bsv0.net
ネタ抜きに書くと観光地があまり思い浮かばないから
中華系の観光地となると普通思い浮かべるのは香港にマカオに台湾
そもそも中国企業や政府の観光キャンペーンなんて見たことない
まあ仕事で中国に行くやつは山のようにいるんだしそれで諦めろ
中華系の観光地となると普通思い浮かべるのは香港にマカオに台湾
そもそも中国企業や政府の観光キャンペーンなんて見たことない
まあ仕事で中国に行くやつは山のようにいるんだしそれで諦めろ
96: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 00:21:45.70 ID:OLoSbquf0.net
見るとこないじゃん
食い物なら日本や台湾のほうが美味いだろうし
今更高層ビル群見せられてもなあ
食い物なら日本や台湾のほうが美味いだろうし
今更高層ビル群見せられてもなあ
104: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 00:30:57.49 ID:sMrQLyPy0.net
メシ食えないよ
息もしたくない
息もしたくない
137: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 02:47:04.09 ID:QJrufRdw0.net
台湾と香港で中国的な雰囲気は味わえるからな
140: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 03:15:08.40 ID:OW2P6lJg0.net
逆になんで行くの?
145: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 04:02:51.46 ID:TNtiEUwk0.net
インスタばえする写真を撮ればスパイ容疑で捕まるんでしょ?
180: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 07:24:18.22 ID:bxdgVPJa0.net
生水で当たって寝込みそう
199: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 09:58:37.67 ID:3yic65VW0.net
行きたいとこにいくだけで...行きたくない所には行かないよ。
203: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 10:05:59.90 ID:/AqF4OGf0.net
空気も食も人も心も汚いから
230: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 11:25:22.08 ID:90frxsf50.net
食い物とトイレが問題
中国行って下痢した話は枚挙にいとまがない
中国行って下痢した話は枚挙にいとまがない
240: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 11:34:25.11 ID:FyLx7U3c0.net
食の安全とかじゃなく命の危険があるから
244: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 11:47:40.52 ID:m/CSB6xu0.net
毒薬漬けの海産物を食わされたくないから
でも日本にも既に流通してるから気を付けないとな
でも日本にも既に流通してるから気を付けないとな
246: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 11:57:46.02 ID:jdCuA4QF0.net
地溝油とか使っているから、食に関してはおおいに不安だね
それ食って病気になったら取り返しがつかないぞ
それ食って病気になったら取り返しがつかないぞ
247: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 11:58:07.86 ID:TOpmOTvnO.net
中国人の安全性>食の安全性>大気の安全性
日本レストラン、日本車、日本スーパーマーケット
ぶっ壊しまくったの忘れたのかよ中国人w
日本レストラン、日本車、日本スーパーマーケット
ぶっ壊しまくったの忘れたのかよ中国人w
251: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 12:03:33.65 ID:r+bSV3S50.net
地質調査で捕まってるんだからそりゃ無理だわな 興味はあるけど
122: 名無しさん@涙目です。 2017/12/22(金) 01:19:07.23 ID:wVpO2qT00.net
△ 食の安全
○ 安全
○ 安全
下村工業 ヴェルダン 中華庖丁 175mm OVD-172

日本みたいに連綿と続いてるわけでもなく、過去は全て別物だし