1: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:20:04.76 ID:aI6MzNq50.net

街路樹や路上そばとかの銀杏とかどんぐりが普通にかなり地面にぼたぼた落ちてるんだしクルミも普通に収獲できるだろ

クルミがたくさん収獲できたら
パン屋やお菓子屋やおつまみ屋などあらゆるとこに恩恵がある


http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1513380004/





2: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:20:51.72 ID:a+VMhgana.net

おつまみ屋


4: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:21:12.53 ID:SnWgPIZ6a.net

おつまみ屋て


8: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:21:35.90 ID:FSnyGCyX0.net

おつまみ屋ってなに


17: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:22:39.77 ID:aI6MzNq50.net

>>2 >>4 >>8
つまみを売ってそうな店

冷静に考えたらそんな店無かった・・・


3: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:21:09.82 ID:0GUo9Bihp.net

天才か
これで日本も復活や!


6: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:21:26.48 ID:zhSUiHwA0.net

>>1
収獲ったわ


7: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:21:35.00 ID:39plRUd60.net

リスいっぱいきてまうやん??


9: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:21:52.75 ID:Wr65y35B0.net

ギンナンよりいいよな


10: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:21:58.59 ID:aI6MzNq50.net

いやこれ本当確実に成功する政策なのになぜ行わないんだろうか?
失敗する理由がない


14: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:22:27.40 ID:a+VMhgana.net

>>10
費用対効果は?


18: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:22:42.80 ID:j1g7DkJ6M.net

くる身寄り美味しいしマカダミアナッツにしようや


36: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:24:33.24 ID:aI6MzNq50.net

>>18
ナッツは確か暖かいとこじゃないと無理っぽかったような・・・


79: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:28:25.69 ID:j1g7DkJ6M.net

>>36
沖縄とか九州や四国の暖かいとこでできへんやろか?


19: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:22:49.76 ID:zWzUnWUf0.net

花粉も無くなるしマジでええんちゃう


20: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:22:51.18 ID:tvWLigi60.net

ヤママモや銀杏はべちゃべちゃ落ちてて汚いな


22: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:23:03.23 ID:0GUo9Bihp.net

むしろおつまみ屋を作ったらいいんじゃないか


23: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:23:08.42 ID:M71lyP7ta.net

おつまみ屋さんかわいい


24: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:23:22.27 ID:aI6MzNq50.net

田舎の駄菓子屋みたいなとこで
おつまみみたいなのが売ってると思ったんだよ
柿の種みたいな感じで


25: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:23:28.14 ID:Ww3kRwv90.net

人や車が踏むからダメ
危ない


30: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:23:41.05 ID:k0/wEHdz0.net

くるみ割り人形も売れるしイッチ天才やな



32: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:23:44.52 ID:Wtf7/8VH0.net

じゃがいもでええやろ


73: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:27:22.47 ID:aI6MzNq50.net

>>32
じゃがいもは難しいから駄目だ・・・
あと土地を無駄に使うから

あくまで街路樹や山など既存の木を果樹にする方向で
あと放置してても果樹ならぐんぐん育つから楽


33: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:23:45.53 ID:wPthaacE0.net

上からいっぱい落ちてきて車のボンネットへこみそう


37: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:24:41.25 ID:kr1aT30n0.net

街路樹なんてまともに管理できないから病害虫やら栄養不足でまともな実ほとんど収穫できなさそう
管理しようとするとその費用でクルミ農園建てた方がマシ


44: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:25:04.92 ID:NMv0pMr+0.net

栗は臭いからね仕方ないね
なおババアは喜ぶ模様


59: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:26:14.31 ID:zWzUnWUf0.net

>>44
ケガする通行人多発するやろ


64: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:26:33.03 ID:hf3kMwxX0.net

>>44
その前に硬い葉っぱが大量に舞うからあかん
田舎やと近所迷惑になって切るとこ多いし


47: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:25:21.88 ID:z9TJYg8c0.net

マジレスすると根っこの問題があって無理


50: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:25:26.74 ID:lo1Ld6qFM.net

イチョウのがええやろ
銀杏めっちゃ取れるから


76: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:28:08.88 ID:rBkhfE2cM.net

>>50
くさい


195: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:43:58.49 ID:6aJsUkLJa.net

>>50
近所の街路樹が銀杏だが
鳥が数えれないぐらい集まる
匂いに糞に鳴き声で最悪


57: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:26:05.39 ID:J9TpXedhr.net

もう畑でいいじゃん


72: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:27:18.79 ID:Ql2toCY3d.net

近所に野生のクルミの木あるけど形が街路樹には向いてないんじゃねーの


85: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:29:09.11 ID:aI6MzNq50.net

>>72
形がめちゃくちゃ大きくなって邪魔になるぐらいなら
それなりの大きさに成長するってことだろう

なら枝の剪定作業員とかを雇っても利益が出るってことだ


128: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:34:14.17 ID:Ql2toCY3d.net

>>85
クルミの木って背が低くて横にワイドに伸びると思うんやけどそれってどうなんよ、イチョウみたいに真上に伸びないとあかんのちゃう


74: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:27:42.22 ID:Y0H7JCZ30.net

くるみは枝とか細過ぎてなあ
手入れが面倒いと思うぞ


87: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:29:15.33 ID:lD1YA1W3r.net

桃にしたらええやん



88: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:29:30.66 ID:hf3kMwxX0.net

イチョウが多いのがそもそもおかしいもっとまともなのあったやろ


94: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:30:24.06 ID:gUL3vi6h0.net

柿の木にすればええやん


100: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:31:06.98 ID:aI6MzNq50.net

>>94
柿はカラスが増えまくり社会問題になりそうだから駄目だ・・・


154: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:36:57.87 ID:88+lCi78K.net

>>100
クルミはカラスの大好物なんだよなぁ……


157: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:37:25.22 ID:aI6MzNq50.net

>>154
そんな話聞いたことないぞ?


168: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:39:31.95 ID:88+lCi78K.net

>>157
カラスに限らず鳥は脂肪分大好きやぞ
カラスはクルミを空から落として割ったり車に轢かせて割ったりしてまで食べるぞ


95: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:30:34.42 ID:RaAmsijta.net

イチョウは排気ガスに強いから都会はイチョウばっかりらしいな


96: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:30:41.16 ID:WlJSy6sw0.net

殻が硬いし踏んだらコケるやろ


102: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:31:23.16 ID:iJb4x1ui0.net

そんならワイ桃がええわ
おつまみ屋さん的にはどうよ


104: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:31:46.17 ID:XqshLqJx0.net

なら枝豆植えてくれや
酒のつまみになるやろ


105: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:32:04.93 ID:YBivJGPM0.net

山菜がええな


123: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:33:47.73 ID:yO6RtwGu0.net

>>105
枝トゲトゲで痛いで


110: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:32:36.14 ID:GqTrVzfp0.net

これ実際やったら鳥害えぐそう


111: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:32:41.67 ID:A28pguxtM.net

イッチの考えてるようなことは大体自治体が既に議論してて
結果今のようになってるだけとちゃうか


131: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:34:22.21 ID:aI6MzNq50.net

>>111
都会でもたまに街路樹で銀杏見かけるが
あれすごい量だし普通に成功するだろう本格的に植えまくれば
自治体は本格的に動くべき


112: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:32:51.71 ID:bxRiSKuUd.net

クルミ「よろしくニキーwwwww」
虫「よろしくニキーwwwwww」
鳥「よろしくニキーwwwwww」
鳥のウンチ「よろしくニキーwwwww」


119: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:33:21.32 ID:aCnRsDd+0.net

くるみは鳥が落として割って食べるから危ないよな


167: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:39:22.38 ID:JbYkS7790.net

>>119
前カラスがオッサンの頭にぶつけてたわ


120: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:33:26.16 ID:bv/891IEp.net

胡桃にしろとは言わんが
せめて銀杏ならない木にしろや
道路汚くなるし臭いんや


124: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:33:50.98 ID:8E6LqjhS0.net

柿にしようや
歩きながら食べてOK




126: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:34:00.96 ID:eUKJDHLl0.net

排ガスまみれで育ったのなんて
見向きもせんやろ


138: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:35:36.92 ID:k3VdU+6Ud.net

ぶどうがいいな


140: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:35:40.91 ID:OZxxRleGM.net

ネズミやリスの大好物だしそいつら増える
リスもかわええ姿しているけど都市部に出てくる奴は害獣や


141: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:35:59.73 ID:z9TJYg8c0.net

銀杏は四季アピールのための国策だから我慢せえや


147: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:36:23.73 ID:W+GZnJmm0.net

クルミは外側に枝が広がるから剪定が大変やぞ


149: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:36:32.20 ID:fSuNHXl80.net

銀杏ほど見た目良くないし枝がどんどん広がるから大変やろな


165: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:39:03.42 ID:sCoAQvvs0.net

柿ってカラス食べるんやろか?
干し柿にしててもそういや寄ってこないけど
あること見つけてないんやろか


172: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:40:02.11 ID:BgDbFhjQ0.net

銀杏は1日10粒以内しか食べない方がいいよ
ビタミンを破壊する効果あるからビタミン欠乏症になる


175: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:40:24.91 ID:nCpdtMl+0.net

落ちてきたくるみで頭パッカーンなるし
悪ガキ共が石ころ以上に投げつけてくるぞ


179: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:40:58.94 ID:7V28qcN2d.net

銀杏を植えるメリットって何?
臭いし葉が散らばりまくりで景観汚すしで最悪じゃん


189: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:42:58.97 ID:aI6MzNq50.net

>>179
茶碗蒸しに使われるだろう
銀杏の輸入額が国産に切り替われば相当経済効果あるだろ


203: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:45:02.95 ID:zWzUnWUf0.net

>>189
街路樹の銀杏茶碗蒸しに入れてる飲食店なんて聞いたことないんだけど


215: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:46:49.04 ID:aI6MzNq50.net

>>203
ならなおさら銀杏にすれば儲かるんじゃね?

店は量が毎日一定数ないと売ったり仕入れたりできないから
今までしてないだけじゃね?植えまくれば量が安定するだろう


244: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:49:48.95 ID:Bc7+iAi5d.net

>>215
銀杏の臭い嗅いだことあるか?
御堂筋の銀杏並木はあれ嫌って実が出来ない雄の木に入れ換えていってるぐらいやぞ


245: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:50:00.66 ID:zWzUnWUf0.net

>>215
まぁそうだろうが多分どこもやらんぞ
今のところ銀杏は真っ黄色べちゃべちゃ見てくれ悪い
実用性皆無で街路樹としての役割をなんら果たして無い


180: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:41:12.65 ID:sCoAQvvs0.net

銀杏は漢方やからな
毒にも薬にもなるで
咳止めになるンゴねえ


184: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:41:52.13 ID:sqILSrz10.net

クルミの殻は硬いからアスファルトを傷つける可能性があってダメなんだよ
知らなかっただろ


193: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:43:39.49 ID:aI6MzNq50.net

>>184
踏んづけて地面に押し付けない限り大丈夫じゃね?


185: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:41:53.95 ID:zeL2CWoZ0.net

バナナ植えて欲しいンゴねぇ


190: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:43:20.76 ID:NMWEJpYt0.net

イチョウは人も車両も滑るからかなり邪魔やな
境内やらにあるのは風情あってええんやが




192: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:43:32.31 ID:KkAUohFb0.net

イチョウは排気ガスとかに強いから植えてるんやで


194: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:43:50.52 ID:jbku3GiT0.net

硬い木の実を付ける植物を街路沿いに植えてはならない(自生する場合を除く)
通行の妨げになるからな


198: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:44:20.19 ID:aI6MzNq50.net

コーヒーやバナナやナッツとかが出てきてるが
こういうのは暖かくないと厳しいから無理だろう・・・


202: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:45:01.44 ID:W+GZnJmm0.net

>>198
北日本じゃまず無理やろなあ
クルミはワイ道民やけど自生しとるわ


199: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:44:33.28 ID:ktjMv8/SM.net

車はスリップしなくても自転車程度ならクルミ踏んでスリップするやろな


206: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:45:24.03 ID:2iyYeu7/0.net

クルミって美味しいけどたまに食べるから美味しいものでそんな毎日食べるものじゃないし
そんな日本で育てられて売れるならもっとクルミ農家できてるやろ


208: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:46:01.59 ID:icEpgWGOd.net

イチョウは街路樹に雌の木は植えないものなのに考えなしに植えちゃった悲劇ってどっかで見た


226: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:47:49.54 ID:aI6MzNq50.net

>>208
結構都市部でも銀杏が落ちまくってるの見かけるわ・・・
あれがそうなんだろうなあ・・・


210: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:46:09.56 ID:4ietW3S50.net

伐採ように杉にしたろ!!


211: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:46:13.11 ID:bKaA+Jn5d.net

リンゴ植えてくれや


217: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:47:04.68 ID:PYCXIAD30.net

別に木じゃなくいいんだろ?トマトとか植えればいいじゃん


230: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:48:13.98 ID:IbVIrYt7d.net

イチョウの葉っぱつるつるでこわい


242: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:49:28.76 ID:p1OzJOxoa.net

はいくるみエアプ
くるみ汁の凶悪さ知らんやろ
靴とかに付いたらなかなか落ちんで


258: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:52:11.42 ID:25zvghb0d.net

発想にロマンがある


267: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:53:21.47 ID:ZW+A6Qepa.net

>>258
そこはマロンやろ


163: 風吹けば名無し 2017/12/16(土) 08:38:35.08 ID:W+GZnJmm0.net

カラス「クルミ食べたいけど殻が堅いンゴ…」
カラス「せや!自動車に轢かせて殻割ったろ!!!!!」


カリフォルニア産 生クルミ LHP 2017年産 (無添加 無塩) 1kg チャック袋入り アシストフード
カリフォルニア産 生クルミ LHP 2017年産 (無添加 無塩) 1kg チャック袋入り アシストフード

お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事