1: 曙光 ★ 2017/12/08(金) 21:17:32.83 ID:CAP_USER9.net
キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究
<安価でヘルシーなイメージで人気のキャノーラ油が脳に悪影響を与えるという研究結果が出た>
日々の料理に欠かせないキャノーラ油について、衝撃的な研究結果が発表された。米テンプル大学の研究グループがアルツハイマー病のマウスにキャノーラ油を与えたところ、学習能力と記憶力が低下し、体重増加を招くことが判明した。
続きはソースで
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1512735452/
7: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:20:34.12 ID:+qgrxGYW0.net
えーこれも駄目なの
オリーブ油と併用してたんだけど
オリーブ油と併用してたんだけど
10: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:21:17.94 ID:jHQKQhfV0.net
今日はおじいちゃんの大好きなきゃのラー油たっぷりの天麩羅ですよ
11: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:21:41.84 ID:yQvnh00q0.net
油を与えたグループと与えてないグループで比較する意味とは
53: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:30:07.45 ID:NkMYuRGM0.net
>>11
オレもそれ思った。
他種の油を複数用意して、それぞれ同じ分量を与えたグループで比較しないとまったく意味ないし。
オレもそれ思った。
他種の油を複数用意して、それぞれ同じ分量を与えたグループで比較しないとまったく意味ないし。
482: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 22:19:51.68 ID:qFkuhZYE0.net
>>53
これ
これ
14: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:21:57.62 ID:kwRxrqu+0.net
肉焼くときは脂身取って先に炒めればいいだけ。
15: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:22:07.92 ID:1GPQe95K0.net
他のマウスには他の油投与したの?
17: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:22:45.23 ID:heZ1laCu0.net
キャノーラ油と他の油の比較ならわかるんだが、これじゃ油取りすぎが悪いのかキャノーラ油が悪いのかわからん
21: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:23:39.51 ID:kaaztAdQ0.net
これ結局さあ、デブは脳までダメってことだろ?
26: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:25:02.37 ID:xQq7MdjJ0.net
衝撃!実はラードのほうが頭が良くなるし、健康にもさほど悪影響がなかった。もありえるで
71: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:31:50.22 ID:GO6C3ej20.net
>>26
ラードはマジで最近見直されてるぞ
主に美容だが
ラードはマジで最近見直されてるぞ
主に美容だが
323: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 22:02:51.85 ID:ajr57TJW0.net
>>26
俺は炒め物するときはラード使ってるけど、美味いよ!
俺は炒め物するときはラード使ってるけど、美味いよ!
28: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:25:31.74 ID:XtWS5lmi0.net
じゃあ何油がいいんよ
29: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:25:36.93 ID:ITdUBfUY0.net
通常の食事じゃなくて他の油を同量食べさせたネズミとも比較しないとこの油だけが有害かわからないわ
健康にいいっていうオリーブ油と健康に悪いっていうショートニングを食べさせた個体群も作って比較実験しろよ
この実験からだと油の取り過ぎはアルツハイマーには有害としか言えない
健康にいいっていうオリーブ油と健康に悪いっていうショートニングを食べさせた個体群も作って比較実験しろよ
この実験からだと油の取り過ぎはアルツハイマーには有害としか言えない
44: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:28:32.54 ID:ZmvLZJo00.net
>>29
それな
トランス脂肪酸群とオメガ3群とキャノーラ油と比較しないと
それな
トランス脂肪酸群とオメガ3群とキャノーラ油と比較しないと
30: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:25:39.58 ID:zBcQpoc40.net
キャノーラ油じゃなくて
キャノーラ油大さじ2杯分に相当するサプリメントなんじゃないの?
どっちにしても健康だと思って食べてはいないが
キャノーラ油大さじ2杯分に相当するサプリメントなんじゃないの?
どっちにしても健康だと思って食べてはいないが
31: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:25:58.76 ID:DAQcznOZ0.net
ごま油しか使ってないわ
34: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:26:46.99 ID:R/qnXH8D0.net
結局何を使えばいいんだよ
63: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:31:00.15 ID:5ZhNqF+L0.net
キャノーラ油を与えたグループと、菜種油を与えたグループで比較するべきだったな。
69: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:31:41.30 ID:wUFRfXm50.net
マウスに大さじ2杯相当の…って、結構な量では?
脂ギッシュなサプリだったら笑う
脂ギッシュなサプリだったら笑う
78: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:33:06.56 ID:oGHRGGcB0.net
油はオリーブかゴマ油の二択になってるな
結局油自体が悪いだけや
結局油自体が悪いだけや
81: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:33:22.46 ID:Ojqd0XAa0.net
>>1
それはキャノーラ油だからなの?
油ならなんでもなるの?
それはキャノーラ油だからなの?
油ならなんでもなるの?
82: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:33:24.02 ID:0Ej44+zP0.net
じゃあ何の油がいいんだよ
キャノーラ油、オリーブ油、ごま油しか持ってない
キャノーラ油、オリーブ油、ごま油しか持ってない
83: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:33:35.42 ID:8D+9BNq00.net
マジかよ…
オリーブオイルとゴマ油は大丈夫?
オリーブオイルとゴマ油は大丈夫?
148: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:41:33.66 ID:zyzwsGjK0.net
>>83
オリーブオイルやゴマ油も悪く書く学者がいて
結局悪口聞いたことないのは亜麻仁油やしそ油ぐらいだが
高くて熱に弱い。
オリーブオイルやゴマ油も悪く書く学者がいて
結局悪口聞いたことないのは亜麻仁油やしそ油ぐらいだが
高くて熱に弱い。
98: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:34:45.21 ID:l/sdlFdd0.net
ガマの油
110: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:36:23.86 ID:oGHRGGcB0.net
オリーブは根本的に日本人に合わない
ゴマ油はくどい、いったいどうすれば
ゴマ油はくどい、いったいどうすれば
118: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:38:24.81 ID:x7JokRQZ0.net
>>110
太白ごま油とかどうよ
ゴマの匂いや味あまりないやつ
太白ごま油とかどうよ
ゴマの匂いや味あまりないやつ
111: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:36:33.24 ID:5ZhNqF+L0.net
結局安心なのは、いろんな植物油をブレンドしたものかな?
114: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:37:24.00 ID:zyzwsGjK0.net
キャノーラ油もダメ、オリーブ油もダメ、最近の流行は亜麻仁油やしそ油?
ああバカバカしい。
ああバカバカしい。
115: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:37:29.70 ID:TggAA4Bw0.net
マウスに大さじ2杯って人間にするとバケツ一杯分とかだろw
123: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:38:43.35 ID:9/kUYGu10.net
他の油も似たようなもんじゃないの
風味とかが違うくらいでさ
それにごくごく飲むものじゃないし
風味とかが違うくらいでさ
それにごくごく飲むものじゃないし
124: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:39:05.19 ID:5ZhNqF+L0.net
人間の場合、どのぐらいの期間摂取し続けると影響が出てくるんだろう。
数十年単位かな?
数十年単位かな?
146: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:41:17.03 ID:F57SvNsE0.net
普通は片方にオリーブ油とか与えて比較するよな?
153: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:42:10.75 ID:Yh7wbQBD0.net
健康にいいと言われているウコンでも過剰摂取は鉄分の摂りすぎで死ぬからな
少しならいいんじゃないの
少しならいいんじゃないの
171: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:44:05.41 ID:r/uAiZeW0.net
突き詰めれば水だって体に悪いので
173: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:44:09.99 ID:aKOe0Q3m0.net
大さじ2杯の油を与え続けるって、人間にしたら
どんぶり2杯くらいを毎日飲み干すってことだろうけど
そりゃデブるし頭もおかしくなるよねw
バランス良く取れば体にいいんじゃないの?
どんぶり2杯くらいを毎日飲み干すってことだろうけど
そりゃデブるし頭もおかしくなるよねw
バランス良く取れば体にいいんじゃないの?
177: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:44:25.17 ID:M0mTRpvk0.net
この手の話は昔からあるわな
190: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:45:24.87 ID:5ZhNqF+L0.net
油のせいじゃなくて、油の大量摂取による急激な肥満の結果だったりして。
192: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:45:56.09 ID:11PHgyII0.net
製油メーカーの反論まだー?
197: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:46:39.72 ID:vah0auMY0.net
おまえら、こんなの信じてたら、
酒も飲めない、タバコも吸えない、
ひじきも食えない、ラーメンも食べられない
揚げ物もだめと
生きている意味がなくなるぞ
酒も飲めない、タバコも吸えない、
ひじきも食えない、ラーメンも食べられない
揚げ物もだめと
生きている意味がなくなるぞ
216: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:48:43.76 ID:UqICUXXV0.net
>>197
まあね、問題はアミロイドβ40なんちゃらを何とかすりゃいいんじゃんね
まあね、問題はアミロイドβ40なんちゃらを何とかすりゃいいんじゃんね
198: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:46:41.06 ID:BSd/H8CG0.net
もう蒸し料理か茹で料理かレンジ料理しか道はないのか
219: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:49:08.84 ID:jHQKQhfV0.net
>>198
煮物があるじゃないか
炒めないカレーとか
市販のルーは油は言ってるから駄目だろうけど
煮物があるじゃないか
炒めないカレーとか
市販のルーは油は言ってるから駄目だろうけど
200: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:47:03.27 ID:C9+fVN590.net
米油も搾り方で良い悪いあるみたいだけど判断のしようがない
オリーブオイルも古くなったオリーブから搾る粗悪品は広く販売されていて値段が高いものほどいいってわけでもないらしい
オリーブオイルも古くなったオリーブから搾る粗悪品は広く販売されていて値段が高いものほどいいってわけでもないらしい
218: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:48:55.02 ID:Bnutrj/O0.net
最近登場した食べ物は、自分らで実験台になってると思え
何百年と伝統的に食べられてて長寿効果があるのは
地中海料理
オリーブ油だな
何百年と伝統的に食べられてて長寿効果があるのは
地中海料理
オリーブ油だな
227: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:50:12.78 ID:UqICUXXV0.net
>>218
だってオリーブオイル偽者多いんですもの
だってオリーブオイル偽者多いんですもの
249: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:52:59.75 ID:zYWSM4oD0.net
まだまだ検証不足って感じ
254: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:53:27.31 ID:N4LN0jSs0.net
脳が・・・脳が痛い
255: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:53:42.63 ID:AidhAgLq0.net
キャノーラ(輸入)とキャノーラ(国産)じゃ種類が違うからなんとも
どうやって抽出したかによる
どうやって抽出したかによる
283: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:57:11.01 ID:GcYTIjgv0.net
キャノーラとオリーブで比較ならまだしも
片方油沢山で片方無油じゃ話にならん
片方油沢山で片方無油じゃ話にならん
288: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:57:50.31 ID:KG3gChf60.net
ほんとなのかこれw
19: 名無しさん@1周年 2017/12/08(金) 21:23:00.97 ID:op9k+xh90.net
これだけじゃなんとも
カネゲン 圧搾一番しぼり国産なたねサラダ油 910g
