1: ハンバーグタイカレー ★ 2017/12/04(月) 18:24:29.35 ID:CAP_USER9.net
http://www.asahi.com/articles/ASKD45WP0KD4ULFA01R.html
ローソンは4日、深夜帯は従業員が接客せずに「無人」で決済できる店舗を来春から導入する、と発表した。首都圏の2~3店舗で実験的に始める予定だ。コンビニエンスストアでは人手不足が目立ってきており、解消のために新型店を導入することにした。
全文はソースで
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1512379469/
6: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:26:36.19 ID:PafzQbTO0.net
レトロ自販機コーナーみたいなのこそが時代の最先端ということだな
9: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:27:09.88 ID:PTSpRsoB0.net
自販機だけの、オートレストランにすればいいんじゃね?
62: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:39:39.30 ID:aarir98h0.net
>>9
コンビニのオートレスラン化か
一周まわって田舎の国道脇のあれが最先端に
コンビニのオートレスラン化か
一周まわって田舎の国道脇のあれが最先端に
162: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 19:09:24.77 ID:u6/s75Ie0.net
>>9
はやくうどんとかそばとかラーメン、弁当、ハンバーガーが、
自販機で提供できる時代になればいいのに。
はやくうどんとかそばとかラーメン、弁当、ハンバーガーが、
自販機で提供できる時代になればいいのに。
12: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:27:29.80 ID:/fucLLOR0.net
無人スナックだけ欲しい
13: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:27:50.74 ID:IoNyE24p0.net
>>1
>買い物を終えると、無人のレジにあるタブレットにスマホをかざし、店を出る
これはなんのためなの?
>買い物を終えると、無人のレジにあるタブレットにスマホをかざし、店を出る
これはなんのためなの?
27: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:31:35.56 ID:pvbj9Axr0.net
>>13
ロックされてるからだよ
入店して支払いして店を出るまでセキュリティでしっかり管理されてるの
ロックされてるからだよ
入店して支払いして店を出るまでセキュリティでしっかり管理されてるの
16: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:29:03.43 ID:zhk4HBG60.net

48: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:36:41.10 ID:sfx0/mOg0.net
>>16
ワロタ
ワロタ
178: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 19:18:51.98 ID:S3ncXPjB0.net
>>16
ナウソンwww
ナウソンwww
189: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 19:24:55.99 ID:ki5qAn920.net
>>16
農村と読むんだろうか?
農村と読むんだろうか?
31: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:32:17.36 ID:st2tHbkM0.net
>>1
出来たて自前で作れるのいいな
バイトが手抜き仕事したのより本来の完成度になるかもしれん
出来たて自前で作れるのいいな
バイトが手抜き仕事したのより本来の完成度になるかもしれん
66: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:40:42.63 ID:aD9uZkJl0.net
>>31
それな
いつも揚げたてを買ってくる身としてはありがたいわ
それな
いつも揚げたてを買ってくる身としてはありがたいわ
37: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:33:43.96 ID:oPuzMzb20.net
オートレストランが復活するのか
39: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:34:46.00 ID:RJi/ve/40.net
まじかよ
グーテンバーガー復刻してくれ
グーテンバーガー復刻してくれ
41: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:35:05.22 ID:2a9ztZxe0.net
結局は深夜の高速道路とかにある、うどんやラーメンが出てくる自販機に回帰していくのか・・
65: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:40:41.36 ID:A8PYc9tc0.net
おでんとかどうすんだろ
68: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:40:47.76 ID:02T3DvO10.net
昔あった24時間自販機コーナーでいいんじゃね
75: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:42:20.39 ID:oYcqDh+jO.net
店内の商品全てを自販機販売にすればいい
82: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:43:29.25 ID:U+VJyOUa0.net
全部自販機で良くね?w
84: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:43:39.84 ID:8YUFj2lG0.net
揚げたてのコロッケとかから揚げは普通に食べたいな
93: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:44:49.29 ID:bLH3yxpq0.net
店ごと自販機にするのが理想
94: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:44:49.94 ID:tANxnUfO0.net
自販機かと思ったら入店出来るのかよw
開けた際に他人が一緒に入ってきたりしそうだな
開けた際に他人が一緒に入ってきたりしそうだな
95: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:45:22.65 ID:YvzR4zRB0.net
以前に自販機で飲み物ばかり買ってた自分が
何故AIが相手になろうとしているのか
何故AIが相手になろうとしているのか
99: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:47:12.26 ID:T/JJMcD40.net
コンビニの店員さんて大変だよね。
やる事めっちゃあるよね。
てんぱって自分には無理だ。
やる事めっちゃあるよね。
てんぱって自分には無理だ。
102: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:49:00.38 ID:f7+5yzuP0.net
自販機コーナーじゃん
107: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:50:16.20 ID:tqViGg630.net
ウドンとラーメン、ハンバーガー、トースト、弁当の自販機は置いてくれ
116: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:52:47.54 ID:C3uVKSLC0.net
>>1
ボンカレー販売機復活おめ
ボンカレー販売機復活おめ
120: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:52:57.44 ID:S5YX5awu0.net
このような店舗が増えればトイレに駆け込めなくなってしまう
由々しき事態だ
由々しき事態だ
128: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:55:10.12 ID:cr5hY9sv0.net
うどん自販機を知ってるのは概ね50歳以上w
141: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 19:00:55.64 ID:+tp0jFld0.net
店員がいなくなり
客もいなくなり
そして誰もいなくなった
客もいなくなり
そして誰もいなくなった
148: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 19:03:46.87 ID:KnsHhuxW0.net
そんなのよりコーヒーをコイン式にして欲しい。
56: 名無しさん@1周年 2017/12/04(月) 18:38:41.93 ID:HQVsjcM50.net
昔、うどんやバーガーの自販機あったな
昭和に戻るのか
昭和に戻るのか