1: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2017/11/18(土) 11:50:22.19

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1510973422/
3: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2017/11/18(土) 11:52:10.58 ID:yhaeHXRv0.net
洗濯できそう
6: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2017/11/18(土) 11:53:25.11 ID:GpF6wmQ90.net
常温販売なんだ
7: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR] 2017/11/18(土) 11:53:50.75 ID:TLh8FAM30.net
なぜペットボトルが日本では無いのかは未だによく分からん
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2017/11/18(土) 12:06:05.92 ID:VBvJtHVI0.net
>>7
利権だな
未だに日本は牛乳と豆腐類はチルド管理が義務付けられてる
利権だな
未だに日本は牛乳と豆腐類はチルド管理が義務付けられてる
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/11/18(土) 12:08:43.63 ID:q2++epDm0.net
>>7
日本人みたいにちょっとしか牛乳飲まない人種だったら1ガロン飲み終わる前に腐らせちゃうだろ。
日本人みたいにちょっとしか牛乳飲まない人種だったら1ガロン飲み終わる前に腐らせちゃうだろ。
53: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN] 2017/11/18(土) 12:31:06.60 ID:+mJoTqjv0.net
>>7
持ち運ばない為
持ち運ばない為
55: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US] 2017/11/18(土) 12:32:13.88 ID:RHZhwpFG0.net
>>7
>>1の写真みたいなデカいボトルなんて買って来たら
冷蔵庫でクッソ邪魔じゃね?
>>1の写真みたいなデカいボトルなんて買って来たら
冷蔵庫でクッソ邪魔じゃね?
67: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2017/11/18(土) 12:40:17.73 ID:g8XLOBRA0.net
マクドナルドとかのソフトドリンクおかわり自由で
食事後に、車のカップホルダーに置く分も考えたら
一回でコーラ1.5Lとか飲むからな
恐ろしい
>>55
米国の冷蔵庫でかいんだよねぇ
日本みたいな省エネ仕様でなく
バカでかいのが主流という
食事後に、車のカップホルダーに置く分も考えたら
一回でコーラ1.5Lとか飲むからな
恐ろしい
>>55
米国の冷蔵庫でかいんだよねぇ
日本みたいな省エネ仕様でなく
バカでかいのが主流という
12: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE] 2017/11/18(土) 12:01:12.53 ID:zIcPfBO50.net
洗剤と間違えそう
34: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CN] 2017/11/18(土) 12:16:03.51 ID:DpeOnANsO.net
>>12
俺も洗剤と思ったわw
俺も洗剤と思ったわw
13: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HR] 2017/11/18(土) 12:04:52.56 ID:4iFLhSQZ0.net
紙のがゴミかさばらなくていいじゃん
18: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2017/11/18(土) 12:07:59.99 ID:ZrfBf0q50.net
混ぜるな危険
20: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA] 2017/11/18(土) 12:08:48.52 ID:1MBnc2KY0.net
紙パックに文句言ってる奴ら>>1の牛乳飲んだことないだろ?
滅茶苦茶人工的な味がして、日本の牛乳とは別物だぞ
滅茶苦茶人工的な味がして、日本の牛乳とは別物だぞ
21: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2017/11/18(土) 12:08:50.88 ID:/kRcLb1B0.net
厚切りジェイソンが日本の牛乳のほうが美味いと言ってた
アメリカの牛乳って生クリーム分離してないイメージ
アメリカの牛乳って生クリーム分離してないイメージ
72: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2017/11/18(土) 12:43:16.93 ID:wFdyP9350.net
>>21
ストレートに近いからな日本のは完璧なホモ
ストレートに近いからな日本のは完璧なホモ
24: 名無しさん@涙目です。(catv?) [UA] 2017/11/18(土) 12:10:58.20 ID:Owc4AcIO0.net
カーワックス?
27: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/11/18(土) 12:11:58.61 ID:qw6drTNd0.net
アメリカのスーパー行ったら一斗缶のようなサイズで牛乳やらペプシ売ってたのを見て驚いたが
それを普通のおばさんが両手に2つづつ持って駐車場を歩いてたのを見た時よくもこんな国と戦争
したなと思った
それを普通のおばさんが両手に2つづつ持って駐車場を歩いてたのを見た時よくもこんな国と戦争
したなと思った
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/11/18(土) 12:13:15.25 ID:Tq1Mgdq90.net
こんなに飲めない
500でも余らせてしまう
500でも余らせてしまう
30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/18(土) 12:14:20.95 ID:MRImxiKI0.net
どんだけ飲むん
33: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [PR] 2017/11/18(土) 12:15:57.35 ID:8UWNHKhR0.net
ウォッシャー液かよ
39: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2017/11/18(土) 12:21:25.65 ID:5q63qzmg0.net
何度も買いに行く手間は省けるんだが結構重いんだよ
41: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA] 2017/11/18(土) 12:22:56.14 ID:1MBnc2KY0.net
アメリカの牛乳日本に持ってきても、
100%大して売れずに撤退するから
マジでそれくらい味が違う
プラスチック飲んでるような味
豆乳のが日本の牛乳に近いかもってレベル
100%大して売れずに撤退するから
マジでそれくらい味が違う
プラスチック飲んでるような味
豆乳のが日本の牛乳に近いかもってレベル
45: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/18(土) 12:25:53.59 ID:3N++idV10.net
ただ需要がないだけじゃないの。こんな大容量の牛乳
47: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/18(土) 12:27:57.55 ID:FMXEly370.net
おまいらも柔軟剤はガロン買いだよな
49: 名無しさん@涙目です。(大分県) [TR] 2017/11/18(土) 12:28:47.28 ID:Y8M5b2zw0.net
単位がガロン
50: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [HU] 2017/11/18(土) 12:28:56.33 ID:Abb1LWpF0.net
フランスの牛乳は低温殺菌でもまぁまぁ安くてウマいのが多いよ
ペットボトルでも売ってある
ペットボトルでも売ってある
54: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [CH] 2017/11/18(土) 12:31:22.49 ID:cPu6BaGl0.net
アメリカでは1ガロン入りの牛乳を10本買うとか普通だから
56: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2017/11/18(土) 12:33:31.23 ID:KfOZd5jz0.net
缶の成分調整乳がやたら美味い。
でも殆ど売ってない。
でも殆ど売ってない。
59: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/11/18(土) 12:35:04.58 ID:ioTzHXq/0.net
昔は低温殺菌の牛乳飲むと、うわあああ!美味しいいい!って感動したけど
最近の低温殺菌はそこまで美味しくないと思う。
これなら安価ないつもの牛乳買った方がよかったかもって考えちゃうくらい。
低温殺菌が美味しくなくなったのか、私の舌が鈍ってきたのか。
最近の低温殺菌はそこまで美味しくないと思う。
これなら安価ないつもの牛乳買った方がよかったかもって考えちゃうくらい。
低温殺菌が美味しくなくなったのか、私の舌が鈍ってきたのか。
63: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2017/11/18(土) 12:37:00.63 ID:Vxdi8RH50.net
洗剤やカー用品をイメージしてしまう
65: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/11/18(土) 12:37:31.11 ID:3HmyHO6/0.net
あっちのは4か月くらい持つんだよな
68: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/18(土) 12:40:39.22 ID:DNAJiPwG0.net
ボツリヌス菌の検査方法の違いじゃなかったけ
ようは容器の外観検査、膨らみとか
ようは容器の外観検査、膨らみとか
70: 名無しさん@涙目です。(庭) [FI] 2017/11/18(土) 12:41:40.26 ID:2nvntBBu0.net
日本人が飲んだら下痢が止まらなそう
80: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2017/11/18(土) 12:49:24.32 ID:orHUkMAr0.net
日本の牛乳は水みたい
向こうの方が濃い
だから向こうの牛乳好きな奴は好きなんだろうな
俺はゴクゴク飲める日本の方が好き
向こうの方が濃い
だから向こうの牛乳好きな奴は好きなんだろうな
俺はゴクゴク飲める日本の方が好き
82: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/11/18(土) 12:51:11.81 ID:tHnlbH2G0.net
アメリカのコーラ滅茶苦茶うまかったからなー牛乳も飲んどけば良かった…
85: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/11/18(土) 12:52:38.25 ID:AxDzjhmy0.net
>>1
カー用品売場の洗浄液コーナーかと思った
カー用品売場の洗浄液コーナーかと思った
90: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2017/11/18(土) 12:57:11.34 ID:UFjNc0H40.net
たしかにこんなのに入って売ってるな
ガロン売り
ガロン売り
91: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/11/18(土) 12:57:48.03 ID:xqF+4sY10.net
お腹ピーピーするからパックの飲みたくないの
97: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/11/18(土) 13:04:39.80 ID:4c65R9rF0.net
洗剤かよ
98: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/18(土) 13:05:46.54 ID:ThiOw9qn0.net
こういうアメリカのペットボトル牛乳に憧れる
102: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2017/11/18(土) 13:16:37.78 ID:8e7PAGwA0.net
アメリカの牛乳は調整牛乳ばかりだよね
なぜなのか
なぜなのか
103: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU] 2017/11/18(土) 13:20:02.88 ID:HKPTrcVj0.net
>>102
クリームの需要が大きすぎて生乳をそのまま売るより儲かるから
アメリカ人には天然物に対する信仰がないからってのもあるのかな
子供のときになれたものがうまいってのもあるから調整のほうが不味いというわけでもないだろうし
クリームの需要が大きすぎて生乳をそのまま売るより儲かるから
アメリカ人には天然物に対する信仰がないからってのもあるのかな
子供のときになれたものがうまいってのもあるから調整のほうが不味いというわけでもないだろうし
52: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2017/11/18(土) 12:29:58.07 ID:z4c1mHTA0.net
アメリカ人の家庭には当たり前にこれを入れられる冷蔵庫がある事が凄いわ
よつ葉乳業 北海道特撰 3.6牛乳 1000ml
