1: ばーど ★ 2017/11/14(火) 15:14:52.23 ID:CAP_USER9.net

横浜市にある病院で、食物アレルギーを治療する臨床研究に参加していた子どもが、重いアレルギー症状を起こして一時、心肺が停止して治療を受けていることがわかりました。病院は「最善の努力をもって対応していく」としていて、専門の学会は同じような事例が起こっていないか、全国の医療機関を対象に緊急の調査をはじめました。

食物アレルギーでは、原因となる食べ物を少しずつ食べることで治す「経口免疫療法」という治療法があり、横浜市にある神奈川県立こども医療センターでは、患者200人に対して入院させて安全を管理した状態でアレルギーの原因の食べ物の摂取量を徐々に増やし、退院後も一定量の摂取を続ける「急速法」と呼ばれる臨床研究を行っていました。


全文はソース先をお読み下さい

配信11月14日 15時02分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171114/k10011222901000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001




http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1510640092/





7: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:27:44.30 ID:nG/fZhIM0.net

牛乳はアレルギー克服しなくても良くない?
小麦なんかだと食べるとものが大変だろうけどさ。


29: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:52:41.87 ID:Qjw4bMUX0.net

>>7
洋食全部食べれません


43: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:07:03.78 ID:WwgBYEIP0.net

>>7
牛全部ダメとなると生活に支障が出るよ?


10: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:29:46.58 ID:aqIIoHVv0.net

自宅でガッツリ飲ませたのか


12: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:32:59.65 ID:ob6HGEox0.net

>>10
さすがに違うだろ
医者に指示された量飲ませてたんだろ
コップ一杯とかじゃなくて10ミリリットルとかそこらの世界な気がする


17: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:36:58.72 ID:CS07razo0.net

一生牛乳が飲めないのと死ぬかも知れない治療を行うのとどっちがいいのか考えるまでもない


44: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:07:48.09 ID:WwgBYEIP0.net

>>17
牛乳だけじゃなく牛全部


21: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:41:47.91 ID:5c/7Ud+/0.net

病院でどれだけ飲ませていて
子供が独自判断でどれだけ飲んだのかわからんと何もいえないな


22: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:41:55.19 ID:u4nw+Mvp0.net

脳に障害はヤバいだろ


24: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:43:08.65 ID:NPeQ5i1T0.net

牛乳が飲めないだけなら楽なんだがそれを避け続ける生活を送るのが大変


25: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:43:51.36 ID:TrsdDUyQ0.net

>アレルギーの原因となる食べ物の完全な除去は、
>逆にアレルギーを重症化させてしまうおそれなどが指摘されている

へー。



63: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:35:40.51 ID:YBMK6ENB0.net

>>25
杉花粉に関しては舌下免疫感作療法ってのがあって抗原に慣れさせる
これもまあ保険使えるけどそれなりにリスクはある


76: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 17:15:47.74 ID:8GQwJ7Jq0.net

>>63
この食物アレルギーの経口負荷しかも急速法と、杉花粉の舌下免疫療法(SLIT)とでは、
危険性はまったく比較にならない。

そもそも花粉で急死することはないが、食物アレルギーでは急死があり得るのだから。


26: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:44:39.96 ID:TkywsYQj0.net

小麦や牛乳は有名だが、米アレルギーどころか水アレルギーまであるし人体って不思議


30: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:53:34.62 ID:dWaYZW3I0.net

脳に障害とサラリと書いてるが、これ重症だろうね、そんな低酸素状態になった時点で。


33: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:57:15.04 ID:k0l/Gyzh0.net

脳に障害てあかんやん


48: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:11:52.25 ID:t++MtClb0.net

心配停止まで行くんか


51: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:20:15.20 ID:BUr94SGs0.net

牛乳と一口で言っても、
給食での異臭・異味騒動があるように、
同じ銘柄でも季節やその時々によって差があるけど、それはどうしてるんだろう?

乳脂肪分も同じ銘柄でも季節によって差が出ると、表示がされてるし。


53: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:21:48.05 ID:MkWPm40p0.net

しかし人間ってほんと脆いんだな。他の子どもが平気で飲み食いしてるもので
心肺停止する子供が確率的にいるんだよなあ


56: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:27:43.79 ID:BUr94SGs0.net

>>53
生まれること、生きていることすら本来は奇跡だから。

年齢を重ねて、いろいろな経験から自分の身体の事を知るけど、
食べ物のアレルギーやアルコールの強弱など…

でも…怖いのは薬。
ある日元気に過ごしていたのが、抗生物質を投与されたら…
意識消失に至りましたよ。

小さな小さな一粒で、一般的に処方されている薬でも、
コンマコンマコンマ何%と僅かな副作用例でも、自分に当てはまれば100%ですからね。


61: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:32:46.60 ID:9XKDtsuG0.net

無理して牛乳なんか飲ませる必要無いのにな戦後政策じゃあるまいし



67: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:42:36.21 ID:pywJZAUp0.net

>>61
程度によるけど、牛乳に強いアレルギーがあるってことは、
牛乳やその成分が含まれる食品全部NGあるいは要注意って
事だから、深刻だよ。
ホエイやチーズ、バターが使われててもダメになるから。
個人個人の程度によるけどね。


70: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 16:52:50.95 ID:PfdzOFK20.net

心理カウンセラーだが、不安障害の患者に免疫療法と同じ原理で
過去のトラウマが原因で避けてたことに徐々に直面させて、
「慣れ」の力によって不安を減らしていくセラピーをやってるけど
なかにはフラッシュバック起こして悪化したりうつ病なったりする人も
いてリスクもあるんだよね
失敗からわかったことも膨大にあるから難しいところだが


75: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 17:14:52.60 ID:VUBO+DN+0.net

牛乳アレルギーって飲んだらダメなの?
お菓子に使われてたら大丈夫とか?


78: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 17:18:17.39 ID:BUr94SGs0.net

>>75
何故、お菓子・焼き菓子であっても、乳製品使用の表示があるのか考えてみよう~

何故、同じ工場で使われていますって表示の意味もね。


80: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 17:42:18.25 ID:s74TMR2d0.net

食物性のアレルギーは胃腸の消化作用に影響受けるし、その日の体調しだいでアレルギー反応の強弱も変わるだろうし
今までは治療は順調に行ってたけどある日突然症状が悪化するってことはありうるだろう
体が大きくなってから治療に取り組んだ方が安全なのでは


83: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 17:58:57.98 ID:fKmhrEfD0.net

アレルギーは白血球の増加が致命傷になるんだよ
呼吸の薬と白血球を抑える薬で死にかけた
小学校の給食で吐いて救急車と修学旅行中に薬を飲んで救急車
ヤブ医者ばっかり




87: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 18:05:22.25 ID:fKmhrEfD0.net

体が毒だから要らないと言ってるのに、
薬を使って毒を体内に入れるんだからバカだよな
アレルギーが出てる毒物を食べさせる意味って何なの?


88: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 18:08:08.26 ID:DNQHT60j0.net

>>87
体の言う事なんて当てにならないからな
虫なんて習性だっつって火の中に飛び込んで死ぬんだぞ


91: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 18:24:26.61 ID:qbmHhoyQ0.net

>>87
毒じゃないものに毒だと反応するのがアレルギーだよ
日光や水にすら反応することもあるよ


90: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 18:18:59.74 ID:k3BT6Hd60.net

ある食物にアレルギーがあっても、体調と摂取する量と調理法によって、
反応が出たり出なかったりするからな。

自分は、卵に弱い反応があるけど、杉花粉症の季節は卵絶ちをしてる。
風邪引いてるときは、マヨネーズ、卵繋ぎの麺、菓子、鶏肉などを絶っている。
火が通ってたほうが出にくいし、今の時期なら、風邪を引いてなければ、
1個ぐらいは食べても平気。


93: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 18:41:37.64 ID:/NEJNSCl0.net

この病院は小児医療では全国でも最先端なんだけどな
自宅だと牛乳の量や成分も把握できないし厳しいな


95: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 18:45:07.98 ID:1Bavuz/b0.net

小さい子供だけ、入院させてちょっとづつ食べさせる日本の方法が
効果が高いのか統計取った本も出てないんだよな


97: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 18:50:17.21 ID:soGYqor10.net

いつもより多くの量を飲んじゃったのかな


103: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 19:05:58.51 ID:pOUeWMqR0.net

>>97
マニュアルでかなり細かく指示されてるはずなんだよなあ。
特に激しい発作おこすレベルの子なら、なおのこと。
2週間くらい一定量与えてな様子見て、問題無ければ規定量を増やして更に2週間。
湿疹とか出たら一旦中止して、何段階か前からやり直しみたいに。

尚且つ、この治験やってる子は24時間、該当の病院側が救急受け入れをしてくれるはず。


98: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 18:56:53.22 ID:N7I6Vr6M0.net

これ、子供のアレルギーの許容量以上に牛乳を摂取してしまったのでは?
体調とかもあるかも知れないけど
急にアナフィラ起こすのは不思議かも

うちの子も卵アレルギーで食べられると判定出ているけど
食べると発疹が酷いから、繋ぎ程度しか食べさせていない
それでも食べ過ぎると発疹が出たりしているな


32: 名無しさん@1周年 2017/11/14(火) 15:57:08.10 ID:nwidmKF/0.net

アレルギーもちょっとなら腹下すくらいとか喉痒いな~から
爪楊枝の先の分でとか皮膚についたら呼吸困難とか近くで卵割っただけでやばいとかいるからなぁ…


(ケース販売) 大阿蘇牛乳 200ml×24本
(ケース販売) 大阿蘇牛乳 200ml×24本



お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事