1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ] 2017/11/08(水) 11:17:51.34
10月に全品280円(税抜き)を298円(同)に約6%値上げした焼き鳥店チェーン「鳥貴族」(大阪市)の同月の直営既存店客数は、前年より7・0%減った。
同社が7日発表した。28年ぶりに値上げしたことに加え、客数が多い週末に台風が2回襲来したことが響いたという。
全文はソースで
http://www.asahi.com/articles/ASKC75PXMKC7PLFA00H.html
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1510107471/
3: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2017/11/08(水) 11:18:47.41 ID:MueofkeV0.net
値段じゃなくステルスで品質の低下が大抵の問題だろ
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/11/08(水) 11:20:32.70 ID:sVENe0Xd0.net
>>3
これが一番
値上げしてでも品質維持しなきゃ客は離れる
これが一番
値上げしてでも品質維持しなきゃ客は離れる
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/08(水) 11:23:50.65 ID:oTUnG7Yu0.net
>>8
逆に品質落としても値段さえ変わらなければ、
客は減らないんだよなあ。
逆に品質落としても値段さえ変わらなければ、
客は減らないんだよなあ。
34: 名無しさん@涙目です。(空) [AU] 2017/11/08(水) 11:39:38.79 ID:5lA68RUH0.net
>>14
既存客はね、新規客は確実に減る(品質良い他所を選択)から、長い目で見たらマイナスな現実。
既存客はね、新規客は確実に減る(品質良い他所を選択)から、長い目で見たらマイナスな現実。
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/11/08(水) 11:20:09.53 ID:lv8lu3R50.net
数字きれいにしても税入れたら汚くなるんだからそこんとこどうおもってんの
9: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RS] 2017/11/08(水) 11:20:33.34 ID:MMCJu50C0.net
値上げよりも台風2連じゃねえか
台風が何度来ても売上減らないってなら起業したほうがいい
台風が何度来ても売上減らないってなら起業したほうがいい
21: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/11/08(水) 11:28:31.39 ID:TyhIAIn20.net
>>9
だろうなあ。雨も多かったし
だろうなあ。雨も多かったし
23: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RS] 2017/11/08(水) 11:30:58.36 ID:MMCJu50C0.net
>>21
10日くらい微妙な天気続いたりもしたんじゃたまったものじゃないよな
週末は台風警戒して自宅で食う流れで スーパー混雑だったってのも
10日くらい微妙な天気続いたりもしたんじゃたまったものじゃないよな
週末は台風警戒して自宅で食う流れで スーパー混雑だったってのも
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2017/11/08(水) 11:20:54.51 ID:InUxuoVs0.net
いや、記事にもある通り週末に2回も台風来た事の方が影響でかいだろ
16: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/11/08(水) 11:26:13.91 ID:2xpDRqJz0.net
いやぁ値段据え置きでも品質落ちたり量が減ったら無理
そもそもじわじわちまちま物価上がってるのがむかつく
そもそもじわじわちまちま物価上がってるのがむかつく
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/08(水) 11:28:26.93 ID:oTUnG7Yu0.net
>>16
いや、実際それやっても売り上げ落ちないよ。
消費者にとっては、値段だけが判断材料なんだよ。
いや、実際それやっても売り上げ落ちないよ。
消費者にとっては、値段だけが判断材料なんだよ。
24: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2017/11/08(水) 11:31:36.37 ID:HeG8XjJc0.net
>>20
ちゃうちゃう
ユニクロなんて品質がいいのが売りだったのに
品質が最低になったから客が離れた
ちゃうちゃう
ユニクロなんて品質がいいのが売りだったのに
品質が最低になったから客が離れた
22: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR] 2017/11/08(水) 11:28:32.48 ID:4Afew7xu0.net
焼き鳥なんざ80~120円じゃなきゃ食わねーよ
32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2017/11/08(水) 11:36:56.63 ID:ZW+910EB0.net
そりゃそうだろ。
安いから鳥貴族に行ってた人は同じ値段なら別にどこでも良い訳で
安いから鳥貴族に行ってた人は同じ値段なら別にどこでも良い訳で
36: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2017/11/08(水) 11:40:30.11 ID:WAs1ZWR30.net
むしろ300円にした方が良かったんじゃねえか
38: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2017/11/08(水) 11:41:17.64 ID:7K97BvIZ0.net
一時期スーパーでも***89円を***99円にするのが流行ったな
41: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2017/11/08(水) 11:45:03.67 ID:I44CMqSW0.net
貴族の店なんだからちょっとくらいの値上げは気にしてないだろ
47: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2017/11/08(水) 11:50:10.09 ID:wuOfZ1ry0.net
安い店ということで商売してはダメ
値上げに対してお客が敏感だから後を引く率が高い
もっと安い店もたくさんあり
それと知りつつお客が来ているので離れやすい
一流店を目指す気で店を作らないとダメです
値上げに対してお客が敏感だから後を引く率が高い
もっと安い店もたくさんあり
それと知りつつお客が来ているので離れやすい
一流店を目指す気で店を作らないとダメです
51: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] 2017/11/08(水) 11:53:33.03 ID:MBAL2QVY0.net
鳥貴族一本で200円くらいで売ってくれないかな
でかいのはいいけど、種類食べられなくて一人じゃあんまり行く気になれない
でかいのはいいけど、種類食べられなくて一人じゃあんまり行く気になれない
65: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US] 2017/11/08(水) 12:04:17.77 ID:IWK9Qh8t0.net
>>1
おいおい史上空前の好景気らしいぞ
その程度のことで客が減るわけ無いだろ台風だけが原因だぞ
おいおい史上空前の好景気らしいぞ
その程度のことで客が減るわけ無いだろ台風だけが原因だぞ
74: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/11/08(水) 12:10:29.01 ID:MtcsS9AJ0.net
どうせなら300円にしろよめんどくさい
83: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR] 2017/11/08(水) 12:27:12.79 ID:LhbhACqb0.net
値上げして良いよ
量減らしたり質下げたりして値段を保つか潔く値段を上げるか
それだけの違いだから
量減らしたり質下げたりして値段を保つか潔く値段を上げるか
それだけの違いだから
87: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2017/11/08(水) 12:30:10.20 ID:GMNRHdOb0.net
相変わらず混んでて入れねえよ
並ぶほどのもんでもないしいつも諦めて他を当たってる
並ぶほどのもんでもないしいつも諦めて他を当たってる
88: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2017/11/08(水) 12:30:33.95 ID:/SLgsnkn0.net
>>1
そんなもんだ
消費税も同様
2%程度 と思ってる人がいるが単純に手元に届く価格が2%上がるわけではない
ってのを理解してない人も多い
そんなもんだ
消費税も同様
2%程度 と思ってる人がいるが単純に手元に届く価格が2%上がるわけではない
ってのを理解してない人も多い
98: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA] 2017/11/08(水) 12:55:13.60 ID:kV2b78fI0.net
最近の大学生は鳥貴族に行くならファミレス飲みだよ。
ソファに座ってノンビリ出来る。酒飲まない子が増えてるからドリンクバーは便利やしね。
ソファに座ってノンビリ出来る。酒飲まない子が増えてるからドリンクバーは便利やしね。
110: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CH] 2017/11/08(水) 13:21:06.15 ID:2+smXPPC0.net
当たり前だろ
スーパーなんか1円違うだけでゲルマン民族の大移動やぞ
スーパーなんか1円違うだけでゲルマン民族の大移動やぞ
112: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2017/11/08(水) 13:22:46.69 ID:fdSZj8O+0.net
むしろトリキで単品頼んでるのは一部の貧乏人だけで
3000円食べ放題飲み放題がトリキの魅力だったんだけどな。
で、食品の質が落ちたから食べ放題コースの客が減って
単品の焼き鳥をケチケチ食ってる貧乏人が増えてきた感じ
3000円食べ放題飲み放題がトリキの魅力だったんだけどな。
で、食品の質が落ちたから食べ放題コースの客が減って
単品の焼き鳥をケチケチ食ってる貧乏人が増えてきた感じ
119: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/08(水) 13:53:59.46 ID:T1EVOIhi0.net
321円(税込)だからそりゃ客減るわな
121: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2017/11/08(水) 14:19:00.25 ID:1oZu792I0.net
下二桁98円神話をいつまで続ける気?
126: 名無しさん@涙目です。(富山県) [JP] 2017/11/08(水) 15:17:33.13 ID:iZGu+kea0.net
292円にすれば良かった
127: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE] 2017/11/08(水) 15:29:06.77 ID:CCIE+aBy0.net
安さが取り柄ならそりゃそうなるでしょ
50: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2017/11/08(水) 11:52:22.10 ID:e5nVBPZi0.net
何だ月の売上か。それなら天候要因はでかいな
キャプテンスタッグ コンロ グリル 焚火台 水冷焼き鳥 [1~2人用]M-6434
![キャプテンスタッグ コンロ グリル 焚火台 水冷焼き鳥 [1~2人用]M-6434](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51j8JEJo4%2BL._SL160_.jpg)
客数3分の2になっても粗利変わらないくらいの設定した方がいい気がする。
マクドナルドそれで楽になったんじゃないの
不採算店けずったのもあるんだろうけど