1: 砂漠のマスカレード ★ 2017/10/21(土) 14:59:47.18 ID:CAP_USER9.net

(略)

・「分ける派」58%

・「かける派」42%

「分ける派」が上回った。分ける派が最も多いのが奈良県(71%)、かける派は沖縄県(70%)。全体の数字は僅差だが、都道府県別に見ると、実に37都道府県で分ける派が優勢。
そんな中、東北、沖縄でかけ派が健闘している、という勢力分布になっている。

全文はソース
http://news.livedoor.com/article/detail/13779406/
2017年10月21日 14時1分 産経新聞



http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1508565587/






17: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:02:31.62 ID:c1Bx7N6C0.net

クリームシチューで白飯食う気か?


19: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:02:38.03 ID:G1b/y59+0.net

分けてるけど、ご飯すくってそのままシチューもすくって食べてるから
実質かけてるのと同じだわ


21: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:02:53.79 ID:hP5ArMbc0.net

分けるどころかシチューのときにライスが無いわ


23: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:03:22.04 ID:HUb5xQ780.net

ドリア厨が来るぞ~


24: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:03:23.96 ID:tE6AEXLR0.net

つーかシチューなんてここ何年も食ってねーよ…


25: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:03:24.86 ID:i2berKm50.net

直接はかけなかったけどご飯と一緒には食ってたな


27: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:03:47.06 ID:EmdNEOYM0.net

カレー感覚でかけてたけど、うまいパン屋のパンと喰うことを覚えたら
お米じゃ物足りないんだよねー


28: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:03:51.17 ID:0bxWZyjI0.net

俺はかけないけどハヤシライスとかカレーとかあるんだし、別にかける人がいてもおかしくはない。


34: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:05:10.20 ID:wJysNZYT0.net

台風が来るからシチュー買っておけ。


46: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:08:44.33 ID:h5q9eufM0.net

分ける派はドリアは食わんのか?


49: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:09:15.72 ID:MsTAIgB90.net

大きめ野菜ゴロゴロ派なのでご飯にはかけません、わけます


54: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:09:58.18 ID:TF53WyDk0.net

「かける派」が4割もいてビックリした


58: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:10:49.62 ID:E3I+Y8GX0.net

かけないよ。カレーじゃないんだから。


63: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:11:35.48 ID:tUpkKnNUO.net

御飯をスプーンですくい別皿のシチューに浸してから食う


72: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:14:13.84 ID:2kE8FVZp0.net

(´・ω・`)シチュー掛け回しの刑!


81: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:15:47.54 ID:tQgzfci30.net

シッちゅうはかけないな




83: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:15:55.93 ID:oNSPvLIO0.net

かけます
クリームシチュー丼です


86: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:16:22.23 ID:CJBMrYD90.net

白いカレーと思えばどうということはない。


97: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:18:01.85 ID:fDS/3ewQO.net

>>86
ご飯が甘くなるじゃんw


94: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:17:27.09 ID:1/rxcKcW0.net

我が家では子供の頃から
カレーもハヤシもビーフシチューもクリームシチューも
全部ご飯にかけて喰ってた
どこの家でもそういうもんだと思っていた


104: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:18:44.84 ID:hd26CI8X0.net

シチューは焼きそばと同じ感覚で飯をまず食わなかったな
シチューってなんか腹に溜まるんだよな


106: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:18:55.73 ID:iTJUMDVU0.net

対して割合が変わらんし
どうでもええやん


114: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:20:11.59 ID:DEGd9vbx0.net

沖縄の嫁は普通にかけてきたから驚いた
うちはパンだったって言ったら何お上品ぶってんのって笑われたわ


137: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:23:12.40 ID:sJHxLxg70.net

カレーの存在が無ければもう少し市民権を得たかもな
ほぼ調理手順は同じなのにかけるならカレーの圧勝だから存在感が無い


139: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:23:29.86 ID:C4xm1egm0.net

牛乳の量を規定より大分少なめにした方が米とマッチする




152: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:26:07.16 ID:VK9TuOBn0.net

クリームシチューはパンだろ。
米の選択肢なんて最初からないがな。


171: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:28:16.13 ID:JlaD++el0.net

カレーは飲み物っていうだろ
シチューも飲め


206: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:32:58.96 ID:xKp3zV8x0.net

>>171
クラムチャウダーなら飲むがなあ
シチューは粘度が高すぎるな


173: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:28:47.88 ID:A4y2nYHD0.net

ドリア風で普通にうまい


174: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:28:57.86 ID:maEJuxfc0.net

パンを浸して食ってる奴は
ご飯にかけてる奴のこと文句言えないだろ
同じことやってんだから


177: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:29:15.36 ID:JRzOyI4Z0.net

ハウス食品ならシチューの素が売れれば良いのだし
ご飯ではなくもっと美味しいパンを薦めても良さそうなんだけどなぁ
カレーとか買う人についでに買って貰いたい的なことかな


221: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:34:27.80 ID:qBebcM9S0.net

作って食べる時は分けて
次の日に余ってたらかけて食べる派


222: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:34:34.48 ID:PkeOKRFQ0.net

初日は普通に食べるが残ったシチューを翌日かけることはある


231: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:35:52.03 ID:ML5iO8PM0.net

>>222
あるある。


265: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:40:31.41 ID:xKp3zV8x0.net

ホワイトカレーをご飯にかけるのはなにもいわれないのに


276: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:42:22.79 ID:bhOG7nPc0.net

これめっちゃうまいよなw
俺だけじゃなくてよかったわー


277: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:42:26.30 ID:s+/yZ0kh0.net

"Blanquette"でインスタなりpinterestなりgoogle画像なり検索してみな
本来はホワイトシチューはライスを付け合わせに食べるもの


280: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:42:55.26 ID:EkvU0Ijx0.net

>>1
どっちでも好きにしたらええやろ


289: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:44:13.86 ID:bhOG7nPc0.net

まじでうまいぞこれ


205: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:32:47.41 ID:/F/SdhWL0.net

白いハヤシライスって名前にすれば問題なくなる


ハウス シチューオンライス チキンフリカッセ風(鶏肉のクリーム煮)ソース 160g×5個
ハウス シチューオンライス チキンフリカッセ風(鶏肉のクリーム煮)ソース 160g×5個



お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事