1: ばーど ★ 2017/10/21(土) 14:40:10.66 ID:CAP_USER9.net

崎陽軒の「シウマイ弁当」に革命が起きていることをご存じだろうか。

以前もシウマイ弁当についての記事(崎陽軒「シウマイ弁当」の秘密を知ってますか)を書いたが、あれから1年ちょっとが過ぎ、誰もが知っているシウマイ弁当以外に、近頃、さまざまなシウマイ弁当が誕生し始めている。

まずは初夏に1カ月間売られていた「メガシウマイ弁当」と「MINIプレミアムシウマイ弁当」。特に話題だったメガシウマイ弁当は、通常のシウマイ弁当の約1.5倍の大きさで、見た目のインパクトは相当であった。


※続きはソース先をお読み下さい

配信2017年10月21日
東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/193657



http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1508564410/






9: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 14:46:56.28 ID:tITOcwga0.net

そろそろこの話はおシウマイにしよう


4: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 14:43:38.54 ID:94CuC5g/0.net

いらないよ
あの筍煮、甘過ぎでおいしくない
筍煮とあんずは別のに替えて


5: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 14:43:43.91 ID:d8/umhKW0.net

数人で掛け紙はずしてロシアンルーレットしたい。
個人的にタケノコ4倍はアタリだわ。


13: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 14:48:52.77 ID:F/9TMXTe0.net

特別美味しくないけど安定感がある味
羽田でついつい買ってしまう


14: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 14:49:20.91 ID:psDNpyBb0.net

やっぱ普通のがバランスいいなぁ、としか思わんね
たけのこは味付けからしてあの量でいいし、唐揚げは固めだし


16: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 14:49:37.76 ID:EhRdMaKh0.net

杏いらねえ


18: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 14:50:32.86 ID:ECWVX4HF0.net

>>16
杏4倍弁当がいいw


19: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 14:50:47.26 ID:RXIjuOOo0.net

>>1
むしろシウマイだけのを売れよ。


35: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:03:05.82 ID:KWR3pRQD0.net

>>19
売ってるよ


22: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 14:55:19.42 ID:94CuC5g/0.net

筍は味を変えて。
杏はいらない。


31: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:01:44.72 ID:9dq0TnrN0.net

この弁当のおかずはみんな個性があるんだよな
魚と杏はいらないと思ってたけどあれがあるから
商品として引き立ってるんだと最近思う




32: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:02:05.28 ID:YwchStvv0.net

新幹線でシウマイ弁当のにおいがすると苛つく


37: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:04:20.15 ID:dkGXWDsQ0.net

>>1
横浜市民だが意外にも食べた回数は少ない。小さい頃、臭いし冷たいしまずい印象しかなかったかが、ビール飲みながら温めて食べたら美味しかった。味が濃いからお酒のお供に良い。


46: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:11:36.87 ID:2e3jr7+N0.net

>>37

いやァ、浜っ子だったら飽きるほど喰わされてるのが普通だろ。
横浜では、複数の企業の代表者が集まる合同会議の昼食から、イベント準備で駆り出される日雇いバイトの昼食まで、
何かというとシウマイ弁当ばかり支給される。
シウマイ弁当が好きだという声を、市内では聞いた事がない。
みんな、ウンザリしてる。
しかし、しばらく喰ってないと、確かに無性に喰いたくなる。
清水健太郎にとっての覚醒剤のようなモノだろう。
その意味では確かに浜っ子のソウルフードだ。


40: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:05:04.47 ID:BZT7QA210.net

シウマイ弁当は駅で売っているのに新幹線で食べるのがはばかれる。
大阪の551も列車内では食べないように注意している。


41: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:06:15.31 ID:v121yBnP0.net

久しぶりに食ったけど
やっぱ美味いな
冷えてても美味しいってのは駅弁の醍醐味




44: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:09:25.63 ID:cVNkagEc0.net

新幹線乗るときシウマイ六個入りくらいのやつ
菓子がわりに買うけど
美味くはないな
ポテチより体に良さそうだから買うけど


54: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:18:46.30 ID:wDrY7bYw0.net

微妙に硬いあの唐揚げ大好き
新横浜からIKEA行くバス乗ってると崎陽軒の工場見えるね


56: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:19:04.27 ID:RCrctynR0.net

シウマイシウマイたけのこ一気


60: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:21:53.85 ID:9ekHAwVT0.net

たけのこだらけでどうやって米食えって言うんだよ。


61: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:23:43.24 ID:xHDyIVYU0.net

結局全部シューマイ弁当じゃんw


71: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:37:55.00 ID:PaoCpvgv0.net

タケノコ要らないんだけど


73: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:38:48.82 ID:gJWOWHVZ0.net

し美味い


74: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:39:49.77 ID:uu9lMnS+0.net

シュウマイ、餃子ひき肉に混入してる「筋」は歯ごたえあってオレは好き


77: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:45:14.28 ID:VCpS81JZ0.net

>>74

その筋はホタテの貝柱じゃね?
駅弁ルーツだから、冷めた状態でも美味しい中華、という
黄金の配合。シューマイでなくシウマイを含めて浜っこに
は常識だったけど、何せ時代は変わってきてるからなあw


82: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:52:30.34 ID:XvfV92/Y0.net

思い出したけど
シウマイ弁当の入れ物って絶滅危険種だったよな
革命起こすより、後継者探してやれよ


87: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 15:58:31.29 ID:kSrkTFA40.net

杏嫌いな人が多いな・・・俺はあれを締めに食べるのが好きなのに


89: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 16:01:24.75 ID:bPvLXfGV0.net

値段戻せよ
便乗値上げばっかしやがって


90: 名無しさん@1周年 2017/10/21(土) 16:01:33.25 ID:P/w8riM40.net

どの具材も個性的で美味いのが凄い


横浜名物 シウマイの崎陽軒 キヨウケン 真空パック シュウマイ 30個入(15個×2箱)
横浜名物 シウマイの崎陽軒 キヨウケン 真空パック シュウマイ 30個入(15個×2箱)



お勧め記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
厳選お勧めサイト様の最新記事