1: 砂漠のマスカレード ★ 2017/02/16(木) 13:24:42.33 ID:CAP_USER9.net
明治は、3月10日を人気菓子「たけのこの里」の記念日『たけのこの里の日』と制定し、日本記念日協会によって認定されたことを発表した。
『たけのこの里の日』は、「たけのこの里」の「3(さ)」「10(と)」の語呂合わせで制定した記念日。
これは、昨年、新設された8月11日の国民の祝日「山の日」に便乗して制定された「きのこの山」の記念日「きのこの山の日」に対抗したもの。
全文はソースで
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0216/blnews_170216_9216811591.html
BIGLOBEニュース編集部 2月16日(木)12時20分
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487219082/
13: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 13:34:19.62 ID:vHkXGzth0.net
たけのこのサクサク感に勝てるわけがない
14: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 13:40:34.66 ID:MZ3D3uEZ0.net
>>13
甘いチョコに甘いクッキーとかしつこすぎじゃん
甘いチョコに甘いクッキーとかしつこすぎじゃん
15: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 13:47:22.98 ID:Zl9Md/TU0.net
>>14
それだ!
だから俺たけのこダメなんだ。あの甘ったるさは女の子向けお菓子なんだな。
それだ!
だから俺たけのこダメなんだ。あの甘ったるさは女の子向けお菓子なんだな。
24: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 13:57:15.93 ID:py8BEigJ0.net
>>15
一昨年やった林先生の番組で、たけのこの里の方が美味しいことは科学的に証明されてる
きのこ派は無駄な抵抗を止めるべき
一昨年やった林先生の番組で、たけのこの里の方が美味しいことは科学的に証明されてる
きのこ派は無駄な抵抗を止めるべき
34: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 14:25:09.77 ID:RdI3FMk80.net
>>24
あれはたけのこ派が捏造したプロパガンダ。
きのこ派は味が上であることに確信があるから、調査自体無意味と知っている。
たけのこ派は味に自信が無いから、調査により味が上だと結果を出す必要があった
あれはたけのこ派が捏造したプロパガンダ。
きのこ派は味が上であることに確信があるから、調査自体無意味と知っている。
たけのこ派は味に自信が無いから、調査により味が上だと結果を出す必要があった
39: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 14:41:24.16 ID:Fc46Yj2S0.net
>>14
売り上げで負けてる現実を見よう
たけのこの里の方がうまいんだよ
売り上げで負けてる現実を見よう
たけのこの里の方がうまいんだよ
19: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 13:52:55.57 ID:P4kWSLVT0.net
水戸納豆の日じゃん
27: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 14:11:21.55 ID:6Qaq0BW60.net
きのこの山の方が美味い というか食感が好き チョコだけ舐めて最後にスティックを食べる
これが粋な食べ方
これが粋な食べ方
30: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 14:18:57.63 ID:RdI3FMk80.net
>「たけのこの里」の「3(さ)」「10(と)」
里の部分なんていつも無視されるオマケなのに。
里の部分なんていつも無視されるオマケなのに。
36: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 14:29:59.10 ID:/+hDOzXY0.net
すぎのこ村の日はいつですか?
41: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 14:49:47.29 ID:8bC7XFNC0.net
タケノコ関係なくね?
44: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 14:53:39.65 ID:0vOdbd6t0.net
何て意味ない日だろうか
8月11日以外は全てたけのこの里の日だというのに…
8月11日以外は全てたけのこの里の日だというのに…
10: 名無しさん@1周年 2017/02/16(木) 13:32:56.35 ID:8N5RWuYN0.net
砂糖の日もしくは佐藤の日
明治 大人のたけのこの里 61g×10箱
