1: 朝一から閉店までφ ★ 2016/09/06(火) 18:20:13.97 ID:CAP_USER9
(略)
モンデリーズ日本法人が6日に都内で開いた会見。同社の辺丙三社長はオレオとリッツの新商品を9月12日に発売すると発表した。
「得意先などに新商品やマーケティングプランを説明してきたが、非常に期待されていると感じた」
辺社長はこう胸を張ったが、発表された新商品のパッケージの概観は店頭で見慣れたデザインに見える。中のビスケット菓子も色や大きさが変わったようには見えない。
そもそも、オレオやリッツは1970年代以降に日本で発売されて以来、消費者に長く支持されてきた商品だ。
ファンにとってCMから受ける印象は大きく変わりそうだが、それ以上に違いを感じる点があるだろう。
全文はソースで
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06HM6_W6A900C1000000/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473153613/
8: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:22:34.04 ID:3z7FSpVF0
オレオが中国製なんてオレオ詐欺だ…
10: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:22:44.74 ID:T+5NiFo30
>>1
イメチェンには成功してると思う。
良いか悪いかは別にして。
イメチェンには成功してると思う。
良いか悪いかは別にして。
16: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:23:34.37 ID:HKHqal/U0
わざわざ中国製のお菓子を選んで買う意味がわからない
18: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:23:39.98 ID:90BJqioj0
終わったな…さよならオレオ
21: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:24:04.62 ID:CePiSU5l0
この際、中国産を大々的に打ち出した方がいい
28: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:24:24.17 ID:Z214NHIdO
爆発しそう
32: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:24:37.46 ID:0lovbEKB0
そこは中国4000年の味、でいいと思う。
35: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:24:51.19 ID:nTUOKdnC0
口に入れるもので中国産はちょっと・・・
48: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:25:50.17 ID:orvb3x7U0
近所のディスカウントスーパーでオレオが箱入りになっててびっくり
原産国名:中国
それだけ確認して棚に戻しました
もう食べることはありません
さようなら
原産国名:中国
それだけ確認して棚に戻しました
もう食べることはありません
さようなら
53: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:26:26.73 ID:IR/+1D730
ヤマザキ製リッツまだ売ってたからこうてきた(^q^)
60: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:27:00.87 ID:CePiSU5l0
>>53
リッツはルヴァンが出るから買いだめする必要ないぞ
リッツはルヴァンが出るから買いだめする必要ないぞ
448: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:46:29.99 ID:0Ao3DGZ60
>>60
来年末より前に販売されるの?>ルヴァン
来年末より前に販売されるの?>ルヴァン
477: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:47:56.76 ID:CePiSU5l0
>>448
もう売ってるよ
もう売ってるよ
63: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:27:06.29 ID:EJQyu/540
若者は激安スーパーでの買い物が当たり前になってきているから中国産でも問題ないかとも思ったが、そういう層はそもそもオレオ食べないか。
481: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:48:06.26 ID:YlAlq+eM0
>>63
オレオのバッタもん以前からあるから、そのほうが安いんじゃない?
オレオのバッタもん以前からあるから、そのほうが安いんじゃない?
69: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:27:23.29 ID:rzYunz/U0
原産国は必ずチェックするからな
無理
無理
88: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:28:32.48 ID:DyZ3WzXx0
うちの親ですら中国産は買わんのに。
94: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:29:03.03 ID:U7fiGleM0
maid in prcで来るかもしれん。馬鹿は気を付けろよ
101: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:29:25.05 ID:DyZ3WzXx0
値段はもちろん安くなるんだよな。
114: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:29:59.64 ID:cB6aAniH0
サスケェ
144: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:31:34.57 ID:LWr4UqAA0
山崎が似たようなモノ出すだろうからそれを買うよ
147: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:31:35.85 ID:pIHhOq4e0
中国産ってだけで黒い部分がプラスチック製に見える
156: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:31:48.64 ID:tfVQSs+HO
スニッカーズも中国産なんだよなぁ
体に糞悪そうなお菓子大好きなんだけど中国産は気がすすまないんだよなぁ
体に糞悪そうなお菓子大好きなんだけど中国産は気がすすまないんだよなぁ
418: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:45:27.58 ID:plxiSCdF0
>>156
くみあわせでからだにわるいのと、そもそも材料が毒なのは違うしねw
くみあわせでからだにわるいのと、そもそも材料が毒なのは違うしねw
158: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:31:56.11 ID:S1zvpZJl0
わざわざ中国産にした理由が分からん
売り上げ減少は避けられないし、中国の人件費もさして安くなくなってきてるからな
売り上げ減少は避けられないし、中国の人件費もさして安くなくなってきてるからな
587: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:54:33.82 ID:DDlB8cbF0
>>158
中国市場で売るつもりなら妥当じゃない?
日本の分はついでということで
中国市場で売るつもりなら妥当じゃない?
日本の分はついでということで
160: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:32:02.38 ID:Sw6cnTYA0
中国製らしく、俺々とかに名前を変えなさい
174: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:32:52.52 ID:YzZU/nRy0
さすがに買う気になれんなぁ
205: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:34:16.24 ID:t8wQTDi90
オレオに爆発属性が付与されました
218: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:34:37.80 ID:yeskcvre0
リッツもオレオも大好きだったけど、もう買えないな。
残念だわ…
残念だわ…
241: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:35:59.95 ID:XSEZgOFf0
ルヴァンでいいです
242: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:36:02.28 ID:DuLoQ5fa0
オレオの食の安全を考える日が来ようとは。
249: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:36:32.15 ID:3ZBd4Tb/0
原産国ちゃんと表記しろよ
272: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:38:00.11 ID:vZDy+r5b0
おいお前ら
よく覚えておけよ
Made in PRC = Made in china
よく覚えておけよ
Made in PRC = Made in china
280: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:38:11.94 ID:jwjSyqlp0
一瞬でイメージダウンしてるんですが…
330: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:40:50.10 ID:9GfWoacU0
さよならオレオ…いままでありがとう
340: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:41:29.67 ID:Ovx1szIv0
山崎の新しいクッキーくったよ 塩加減が抑えられてた
392: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:44:06.20 ID:AnweVe2Z0
そりゃ、食品業界じゃ原材料が中国製なんて当たり前の話なのだろうが
お菓子とかにモロに中国製ってかいてあったらやっぱりみんな手が伸びない
わかってないなあ リッツパーティーはもう二度と開かれることはない
お菓子とかにモロに中国製ってかいてあったらやっぱりみんな手が伸びない
わかってないなあ リッツパーティーはもう二度と開かれることはない
459: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:46:55.78 ID:8BM7w6Fl0
レモンパックは安心。オレオやリッツと雰囲気が似ているが、
実はヤマザキナビスコのオリジナル商品なのだ。
同社に問い合わせたところ、9月以降もヤマザキビスケットから
変わらず販売されるそう(パッケージは変更の可能性あり)。
実はヤマザキナビスコのオリジナル商品なのだ。
同社に問い合わせたところ、9月以降もヤマザキビスケットから
変わらず販売されるそう(パッケージは変更の可能性あり)。

559: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:52:45.35 ID:EG1fboR10
>>459
お電話乙であります。
オレオのクリーム要らないって人多いから、クリーム無しで、たまには大人の男性がスタイリッシュに食べられるビターな菓子の開発でもいいでねぇかな。
お電話乙であります。
オレオのクリーム要らないって人多いから、クリーム無しで、たまには大人の男性がスタイリッシュに食べられるビターな菓子の開発でもいいでねぇかな。
468: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:47:29.90 ID:LU8zdCfU0
根本的な問題として、なんでヤマザキが権利手放すことになったのか?というのが興味あるんだが
502: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:49:27.18 ID:AClhRO+c0
>>468
モンデリーズ
「これから日本で本気だす。販売も自分でやる。
ヤマザキさん、これからは下請けの製造だけやって」
ヤマザキ
「ふざけんな」
モンデリーズ
「これから日本で本気だす。販売も自分でやる。
ヤマザキさん、これからは下請けの製造だけやって」
ヤマザキ
「ふざけんな」
488: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:48:49.09 ID:TEI2TUyg0
クリームが緑になるの?
511: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:49:52.98 ID:T+5NiFo30
534: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:51:05.95 ID:VBL3NuM40
>>511
写真で美味しいってわかる
写真で美味しいってわかる
547: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:51:38.21 ID:AKjy0cwd0
>>511
黒いのは出せないのか
黒いのは出せないのか
608: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:56:21.46 ID:T+5NiFo30
>>547
黒いとモロ被りだから、クレーム入りそうで出せないのかも。
でも、しばらくしたらココア味が追加されることを期待w
黒いとモロ被りだから、クレーム入りそうで出せないのかも。
でも、しばらくしたらココア味が追加されることを期待w
674: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 19:00:10.01 ID:0lovbEKB0
>>511
ココアサンドはあえて出さずか、気合入ってるな。
ココアサンドはあえて出さずか、気合入ってるな。
839: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 19:12:00.73 ID:qsqA/DUl0
>>674
>>608
たしか契約上の都合で年内に類似商品のリリースは出来ないとかなんとか。
だもんで半年待てばヤマザキ版OREO入手可能なはず。
>>608
たしか契約上の都合で年内に類似商品のリリースは出来ないとかなんとか。
だもんで半年待てばヤマザキ版OREO入手可能なはず。
881: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 19:16:01.36 ID:Sm+uiVaj0
922: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 19:19:56.82 ID:T+5NiFo30
>>881
なるほど、その辺はきっちり契約があるんだね^^
なるほど、その辺はきっちり契約があるんだね^^
514: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:50:07.69 ID:1BABD68e0
中国製のペットフードで犬が肝機能障害とかあったな
550: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:51:50.04 ID:PaJoTC9p0
>>514
死んだのもあったはず。
死んだのもあったはず。
540: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:51:21.01 ID:LIiaiMME0
情弱に値段で押し切られる前に対抗できるような国産商品開発してほしいね。
575: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:53:47.19 ID:JojQ2K2b0
中国製にするんなら当然価格は半額くらいになるんだよね?
まさか違うの?
まさか違うの?
576: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:53:53.66 ID:aNRocyiE0
知らないならまだしも、中国産と解ってて買うやつはおらんな
国産に比べて物凄く安価ならともかく
さらにオレオやリッツじゃなきゃいけない理由もないし
国産に比べて物凄く安価ならともかく
さらにオレオやリッツじゃなきゃいけない理由もないし
578: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:54:05.68 ID:+yePRs6z0
申し訳ないが中国製ってだけで食べる気にならないw
112: 名無しさん@1周年 2016/09/06(火) 18:29:53.95 ID:KGULeU/s0
確かにイメチェンはしたな
ヤマザキビスケット ルヴァンS 39枚 10コ入り

これなんて読むんだ?
ルバンとか胡散臭いベンチャーみたいな名前が受け付けないわ